記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9296件

『庭から昇ったロケット雲』@<マイケル・ポーリッシュ >監督

スレッド
『庭から昇ったロケット雲』@<...
2007年製作のアメリカ映画『原題:The Astronaut Farmer』が、邦題『庭から昇ったロケット雲』として、2008年7月5日より全国で公開されます。

実家の農場を継ぐことになった元宇宙飛行士「ファーマー」。宇宙への夢を諦めきれない彼は、自分でロケットを作ることを決意します。

家族の協力を得て農場で準備を進めますが、FBIやCIAから危険人物として目を付けられてしまいます。

デビュー作『ツイン・フォールズ・アイダホ』(1999年)で注目を集めた一卵性双生児の<マイケル&マーク・ポーリッシュ>兄弟による脚本、監督は<マイケル・ポーリッシュ>が務めています。

「ファーマー」は『バッドサンタ』(2003年・監督: テリー・ツワイゴフ)などの個性派俳優<ビリー・ボブ・ソーントン>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『クライマーズ・ハイ』@<原田眞人>監督

スレッド
『クライマーズ・ハイ』@<原田...
1985年8月12日、乗客乗員524名を乗せた日本航空123便が、群馬県多野郡上野村の御巣鷹山に墜落。群馬の有力地方新聞・北関東新聞社の記者「悠木」は、事件の担当デスクに任命され、混乱する状況や次第に露わになっていく社内の人間関係の軋轢に押しつぶされそうになりながらも、未曾有の大惨事の真実を伝えるために奔走します。

ベストセラー作家<横山秀夫>の原作小説を映画化した『クライマーズ・ハイ』が、2009年7月5日より全国で公開されます、

『突入せよ!「あさま山荘」事件』の<原田眞人>が監督を務め映画化。主演の「悠木和雄」役に<堤真一>、「佐山達哉」役に堺雅人が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『水の中のつぼみ』@<セリーヌ・シアマ>監督

スレッド
『水の中のつぼみ』@<セリーヌ...
本作がデビュー作となる27歳のフランスの新人女性監督<セリーヌ・シアマ>が、自身の体験を基に10代の少女たちが抱える思春期の痛みをみずみずしく綴った2007年フランス製作の『原題:Naissance des Pieuvres』が、邦題『水の中のつぼみ』として、2008年6月28日より全国で公開されます。

15歳の少女「マリー」は、シンクロナイズド・スイミングの大会で高慢な美少女「フロリアーヌ」に恋をしてしまいます。「フロリアーヌ」に近づきたい一心で彼女が通うスイミングスクールに出向く「マリー」でした。

何とか「フロリアーヌ」から見学の許可をもらった彼女は、やがて「フロリアーヌ」からある秘密の願いを打ち明けられます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『イースタン・プロミス』@<デビッド・クローネンバーグ>監督

スレッド
『イースタン・プロミス』@<デ...
『ヒストリー・オブ・バイオレンス』の<ビゴ・モーテンセン>と<デビッド・クローネンバーグ>監督が、ロンドンを根城に暗躍するロシアンマフィアの犯罪を描いた『イースタン・プロミス』が、2008年6月14日より全国で公開されます。

病院で助産婦をしている「アンナ」(ナオミ・ワッツ)は、駆け込み出産をして死んでしまった少女が持っていたロシア語の日記を手がかりに少女の身元を探し始めます。

彼女はあるロシアン・レストランにたどり着き、ロシアン・マフィアに雇われているミステリアスな男「ニコライ」(ヴィゴ・モーテンセン)に出会います。

<ビゴ・モーテンセン>に、<ナオミ・ワッツ>、<バンサン・カッセル>、<アーミン・ミューラー=スタール>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『JUNOジュノ』@<ジェイソン・ライトマン>監督

スレッド
『JUNOジュノ』@<ジェイソ...
第80回アカデミー賞(2008年2月)で作品賞、監督賞、主演女優賞にノミネート、脚本賞を受賞したコメディタッチの『JUNOジュノ』が、2008年6月14日より全国で公開されます。

パンクとホラーが好きなクールな女子高生「ジュノ」(エレン・ペイジ)は、親友「ブリーカー」(マイケル・セラ)との興味本位にセックスをして妊娠してしまいます。中絶を思いとどまった「ジュノ」は友だちの「リア」(オリヴィア・サールビー)に協力してもらい、養子を希望している夫婦を探すことに。理想的なローリング夫婦を見つけ、会いに行く「ジュノ」でした。

主人公「ジュノ」に『ハードキャンディ』(2005年・監督: デヴィッド・スレイド)の<エレン・ペイジ>が演じ、共演にはカナダの子役出身<マイケル・セラ>、『キングダム/見えざる敵』の<ジェニファー・ガーナー>。周りを振り回すほど自意識過剰な少女を取り囲む家族や女友だちや、ボーイフレンドの視線がほほ笑ましい。

監督は『サンキュー・スモーキング』(2005年)の<ジェイソン・ライトマン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『リボルバー』@<ガイ・リッチー>監督

スレッド
『リボルバー』@<ガイ・リッチ...
<リュック・ベッソン>製作の下、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』の<ガイ・リッチー>監督と<ジェイソン・ステイサム>が再びタッグを組んだ2005年イギリス・フランス合作『リボルバー』が、2008年6月7日より全国で公開されます。

カジノ王「マカ」にハメられて刑務所に送られたギャンブラーの「ジェイク」。7年間の刑期中にギャンブルの腕を磨いた彼は出所後すぐに「マカ」のカジノに乗り込みます。

大金を巻き上げられ激怒した「マカ」は「ジェイク」に殺し屋を差し向けます。いくつものエピソードが絡み合う複雑な構成と、大胆不敵で独創的なラストに驚かされます。

なお、表題の「リボルバー」とは、金融用語の一つで、 利用可能な金額内であれば、何度でも自由に借入でき、返済回数を決めずに一定額または利用残額に対する一定割合額を、一定の間隔ごとに返済する方式のことです。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シークレット・サンシャイン』@<イ・チャンドン>監督

スレッド
『シークレット・サンシャイン』...
<イ・チョンジュン>の小説を原作とした『シークレット・サンシャイン』が、2008年6月7日から全国で公開されます。

夫を亡くし、生きる希望を失っていた32歳の「シネ」は、夫の故郷の地方都市ミリャン(密陽)でピアノ教室を開いて新たなスタートを誓います。しかし、ミリャンでも彼女を新たな悲劇が襲います。息子との穏やかな日々を送っていましたが、ある日息子を誘拐したという電話が入ります。

監督は、『ペパーミントキャンディ』・『オアシス』の、イ・チャンドン>。主演の<チョン・ドヨン>が第60回カンヌ国際映画祭で主演女優賞を受賞しています。<ソン・ガンホ>が、共演しています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『山桜』@<篠原哲雄>監督

スレッド
『山桜』@<篠原哲雄>監督
<浅田次郎>の同名小説を、<堤真一>主演で映画化した『地下鉄(メトロ)に乗って』(2006年)の<篠原哲雄>が<藤沢周平>の短編を監督を務め映画化した『山桜』が、2008年5月31日より全国で公開されます。

江戸時代後期。嫁ぎ先で辛い日々を送っていた「磯村野江」は、叔母の墓参りからの帰り道にある山桜の下で、かつて彼女に縁談を申し込んだ武士「手塚弥一郎」に出会います。

彼が自分を気にかけてくれていたことを知り元気づけられる「野江」でした。しかし半年後、「弥一郎」が思わぬ事件を起こします。

「磯村野江」役に<田中麗奈>、「手塚弥一郎」役に<東山紀之>が主演を務め、<檀ふみ>、<村井国夫>、<富司純子>ら実力派が脇を固めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

フォルクローレ(2)【タキスン】@JR神戸駅前広場

スレッド
フォルクローレ(2)【タキスン...
神戸は、暑いお昼間でした。
JR神戸駅前の広場にて、聞きなれたケーナーの音色とともに、演奏が行われておりました。

CDも発売されている、フォルクローレのグループ【TAKISUN(タキスン)】達です。
いつもは3人組のように記憶しているんですが、本日は2人で演奏をしておりました。

「タキスン」はケチャ語で、「歌いましょう」という意味で、ペルーのクスコ出身のグループです。
全国を回っていますので、どこかの駅前で見られた方も多いと思います。

写真を撮りましたのは、この暑さの中、マントの衣装での演奏は大変だぁーと思った次第。

民族衣装でないとフォルクローレの感じが出ませんが、暖かい日差しの下では、不向きなスタイルではないかと思いながら、演奏に聞き入っておりました。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

『ランボー/最後の戦場』@<シルベスター・スタローン>監督

スレッド
『ランボー/最後の戦場』@<シ...
<シルベスター・スタローン>主演によるヒットシリーズ『ランボー』の20年ぶりとなる第4弾『ランボー/最後の戦場』が、2008年5月24日より全国で公開されます。

『ランボー』シリーズで初めて<シルベスター・スタローン>自ら監督・脚本・主演を務め、ミャンマーの社会情勢を盛り込みつつ「ランボー」の壮絶な戦いを描き出しています。

タイとミャンマーの国境付近でミャンマー軍事政権によるカレン族の迫害が激化。タイ辺境のジャングル地帯で暮らす「ジョン・ランボー」は状況を知りつつも静観の構えを見せていましたが、ある事件をきっかけに再び戦いの中に身を投じ、ランボーの最後の戦いが始まります。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり