本日のこの日、映画『スター・ウォーズ』の第1作目が米国で公開されました。日本での公開は、1978年6月24日でした。宇宙を舞台に、父子の対立や若者の成長といったドラマを壮大なスケールで描き、熱狂的ファンを生み、シリーズ化されました。
実写映画本編は、エピソード4・5・6→1・2・3→7・8・9と変則的な時系列順で公開されていることが大きな特徴として、「スター・ウォーズ」の42年の歴史の完結編である 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 が2020年3月5日をもって、日本では劇場上映が終了しています。
スピンオフ作品を含め多くの作品が制作された人気シリーズですので、今後も <タイカ・ワイティティ>監督による新作の制作 が続く予定です。
「神港倶楽部」の写真(本地陽彦さん所蔵)
1896(明治29)年に日本で初めて映画(活動写真)が公開された神戸・花隈の「神港倶楽部」を撮影した写真を、国立映画アーカイブ客員研究員の<本地陽彦>(65)さんが見つけています。従来、書籍に掲載された図版は知られていましたが、プリント写真での発掘は初めてといいます。戦前、催し物や呉服の販売などの会場としても知られた建物を鮮明に記録しており、日本映画史や郷土史の貴重な史料として注目されています。
「神港倶楽部」で、「エジソン社」が開発したのぞき箱式の「キネトスコープ」が、日本で初めて一般に公開されたのは、1896年11月25日~12月1日。日程などは、神戸出身で在野の映画史家<水野一二三>氏が、戦前に地元紙「神戸又新(ゆうしん)日報」の調査や関係者への聞き取りから確認し、さらに「日本映画史の研究」(1980年)を著した<塚田嘉信>氏が詳細を明らかにしています。
<本地>さんは、「神戸と題名に付いた古本を、片っ端から買っては調べた」結果、「神戸倶楽部沿革誌」(1938年、非売品)に外観写真が掲載されているのを見つけ、2001年に成果を発表。営業報告書や会員名簿などの史料も収集し、今年3月、インターネットオークションに出品されていた写真を入手しました。
写真はモノクロで台紙に貼られており、縦約29センチ、横約24センチ。建物は、下見板張りに上げ下げ窓のコロニアル風で、玄関ポーチには「SHINKO CLUB」の表札が掲げられている。「都軒」というレストランの看板も読み取れ、西洋料理を販売していたとの記録を裏付けています。
<富司純子>の主演作「緋牡丹博徒」(1968年9月14日公開・東映)が、5月26日(火・13:00~14:39)にNHK BSプレミアムで放送されます。
義理と人情に生きる「緋牡丹お竜」の活躍を描く本作は、「緋牡丹博徒」シリーズ全8作の第1作目となります。明治時代中頃、熊本県の博徒「矢野組」組長の一人娘「竜子」は、闇討ちで殺された父の仇を探すため旅に出ます。各地を流れ歩くうちに「緋牡丹のお竜」の異名を持つようになった「竜子」が、いかさま騒動に巻き込まれた際、「片桐直治」という男と出会ったことで物語は展開していきます。
<富司純子>が「矢野竜子」役、<高倉健>が「片桐直治」役で出演。共演には<若山富三郎>、<待田京介>、<大木実>、<山本麟一>、<金子信雄>が名を連ねています。脚本は、『兄弟仁義 関東兄貴分』(1967年・監督: 中島 貞夫)の<鈴木則文>、監督は、『前科者』(1968年)の<山下耕作>が務めています。
「肥後熊本は五木の生まれ、姓は矢野、名は竜子、通り名を緋牡丹のお竜と申します」、<富司純子>のセリフにしびれたかたは、見逃さないようにお楽しみください。
『ワイルド・スピード』シリーズの<ビン・ディーゼル>主演で、アメコミ『バリアント・コミックス』の人気キャラクター「ブラッドショット」を実写映画化した『ブラッドショット』が、2020年6月29日より全国で公開されます。
アメリカ海兵隊員の「レイ・ギャリソン」は、何者かの襲撃を受けて妻「ジーナ」とともに拉致され、襲撃の首謀者「マーティン・アレックス」の手によって妻を殺されてしまいます。
自身も撃たれて生死の境をさまよった「レイ」でしたが、とある組織のナノテクノロジーによって蘇生に成功。記憶を失ったものの、体中の血液が生物工学ロボット「ナナイト」に置き換わり、圧倒的なパワーと回復能力を持った超人へと生まれ変わります。
やがて、あることがきっかけで妻を殺された記憶を取り戻した「レイ」は、愛する妻を殺した「マーティン」を見つけ出し、復讐を果たします。
体中の血液を生物工学ロボット「ナナイト」に置き換えられた「レイ・ギャリソン」を<ビン・ディーゼル>、「レイ」と同じ境遇であるヒロイン「KT」を<エイザ・ゴンザレス>が演じています。また共演には、首謀者「マーティン・アレックス」に<トビー・ケベル>、<サム・ヒューアン>、<ガイ・ピアース>らが名を連ねています。監督は<デヴィッド・S・F・ウィルソン>、脚本は<ジェフ・ワドロウ>と 『メッセージ』 (2016年・監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ)の<エリック・ハイセラー>が担当しています。
『暗数殺人』 (2020年・監督:キム・テギュン)・『チェイサー』(2008年・監督:ナ・ホンジン)・『哀しき獣』「2010年・監督:ナ・ホンジン)の<キム・ユンソク>(52)が監督デビューを果たしたヒューマンドラマ 『未成年』 が、2020年5月29日より全国で公開されます。
女子高生「ジュリ」は父が不倫していることを知ります。しかもその相手は、同級生の問題児「ユナ」の母「ミヒ」でした。「ジュリ」は「ユナ」に母の不倫を止めるよう忠告しますが、「ユナ」は母が「ジュリ」の父の子を妊娠していることを告げます。
突然知らされた事実に戸惑い傷つく「ジュリ」。そんな中、ある事件が起こります。
「ジュリ」を演じた<キム・ヘジュン>が第40回青龍映画賞で新人女優賞に輝き、テレビドラマ『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』の鬼気迫る演技で第55回百想芸術大賞の最優秀演技賞を受賞した<ヨム・ジョンア>、『ザ・キング』(2017年・監督:ハン・ジェリム)で青龍映画賞、大鐘賞映画祭、百想芸術大賞の助演女優賞を受賞した<キム・ソジン>、<パク・セジン>がキャストに名を連ねています。 監督の<キム・ユンソク>は主人公の父役で出演もしています。
本作は、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019・国際コンペティション部門上映作品。2019年11月、シネマート新宿&心斎橋の企画「のむコレ3」で上映された後、2020年5月29日に単独劇場公開される作品です。
東京都の老舗遊園地「としまえん」で囁かれる都市伝説を、としまえん全面協力のもと映画化したサスペンスホラー『映画 としまえん』が、2020年5月29日より全国で公開されます。
大学生の「早希」は、高校時代に仲の良かった友人たちと一緒に、かつてよく遊びに行った「としまえん」を訪れます。ネットで噂になっていた「としまえんの呪い」があるという古い洋館を見つけた「早希」たちは、軽い気持ちで噂を試しますが、その直後から恐ろしい現象に次々と襲われ、メンバーが1人また1人と姿を消していきます。
友人たちを必死に捜すうち、「早希」は呪いの誕生にまつわる恐ろしい秘密にたどり着きます。
元「NGT48」の<北原里英>が主演を務め、<小島藤子>、<浅川梨奈>、<松田るか>ら若手女優たちが共演しています。
「富嶽三十六景」など生涯を通して3万点以上の作品を描き残したといわれる江戸時代の浮世絵師<葛飾北斎>(宝暦10年9月23日・1760年10月31日?~ 嘉永2年4月18日・1849年5月10日)の知られざる生涯を、<柳楽優弥>と<田中泯>の主演で映画化された 『HOKUSAI』 が、2020年5月29日(金)より全国で公開される 予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、2021年に公開延期となっています。
町人文化が華やぐ江戸の町の片隅で、食うこともままならない生活を送っていた貧乏絵師の「勝川春朗」。後の「葛飾北斎」となるこの男の才能を見いだしたのが、「喜多川歌麿」、「東洲斎写楽」を世に出した希代の版元「蔦屋重三郎」でした。
「重三郎」の後押しにより、その才能を開花させた「北斎」は、彼独自の革新的な絵を次々と生み出し、一躍、当代随一の人気絵師となります。その奇想天外な世界観は江戸中を席巻し、町人文化を押し上げることとなるが、次第に幕府の反感を招くこととなってしまいます。
青年期の北斎を<柳楽優弥>、老年期の北斎を<田中泯>が演じ、「重三郎」役を<阿部寛>、人気戯作者「柳亭種彦」役を<永山瑛太>、「歌麿」役を<玉木宏>がそれぞれ演じています。監督は 『探偵はBARにいる』、 『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』 の<橋本一>(52)が務めています。
俳優の<鈴木拡樹>が主演を務め、<柴崎貴行>監督・作品『死神遣いの事件帖 傀儡夜曲』(脚本:須藤泰司)が、新型コロナウイルスの影響で、5月29日に予定されていた公開が延期されています。
本作は、東映と東映ビデオが立ち上げた、映画と舞台を完全連動させるプロジェクト【東映ムビ☓ステ】(東映が2019年にスタートさせた映画と演劇のメディアミックスシリーズ)の新作です。<鈴木拡樹>が傀儡探偵「久坂幻士郎」を演じるほか、<安井謙太郎>が死神「十蘭」役で共演。舞台版は7、8月に上演され、<崎山つばさ>が侠客のリーダー「庄司新之助」役で主演を務めます。
三代将軍・家光の時代。江戸に、「死神遣い」の探偵「久坂幻士郎」という男がいました。「幻士郎」は「十蘭」という「死神」と契約しており、自分の寿命の一部と引き換えに不思議な能力を使うことができます。そんな「幻士郎」と「十蘭」のもとに、ある女の行方を捜してほしいという依頼が舞い込みます。手掛かりは「右目の端に黒子」「桐紋の短剣」のみ。破格の手付金を受け取り、気を良くした「幻士郎」は早速、調査を開始します。
そんな折、吉原遊郭の惣名主「庄司甚右衛門」は頭を抱えていました。大門が閉まれば出入り不可能な吉原で、真夜中、遊女が大門の外に連れ出され、次々に殺されていました。吉原遊廓の惣名主を父にもつ侠客の「新之助」や、その姉「お藤」(乃木坂46:鈴木絢音)も巻き込んで、やがて驚きの真相が明らかになっていきます。
コメディ映画 『幸せなひとりぼっち』 (2015年・監督: ハンネス・ホルム)の原作者<フレドリック・バックマン>(38)による小説『ブリット=マリーはここにいた』(2014年10月刊)を映画化したヒューマンドラマ 『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』 が、2020年5月29日より全国で公開されます。
結婚して40年になる専業主婦「ブリット=マリー」は、仕事で忙しい夫のために毎日食事を作り、家の中を奇麗に整えておくことが自分の役割だと信じ続けてきました。そんなある日、ひょんなことから夫の長年の愛人の存在を知った彼女は、これまでの生活を変えるべくスーツケースひとつで家を出ていきます。
しかし働いた経験などほとんどない63歳の彼女にまともな職は見つからず、ようやくありついたのは、小さな田舎町ボリのユースセンターの管理人兼、地域の子どもたちのサッカーチームのコーチという仕事でした。
主演は『愛の風景』(1992年・監督: ビレ・アウグスト)の<ペルニラ・アウグスト>。『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』(2017年・監督: ヤヌス・メッツ)などの女優<ツヴァ・ノボトニー>が監督を務めています。
『薄氷の殺人』 (2015年)の<ディアオ・イーナン>が監督と脚本を担当した中国・フランス合作映画『鵞鳥湖の夜』が、2020年5月29日(金)に全国で公開されます。
本作は中国のアンダーグラウンドの犯罪や、社会の底辺で生きる人間たちの現実を描くノワールサスペンス。刑務所を出所して古巣のバイク窃盗団に舞い戻った裏社会の男「チョウ」は揉め事に巻き込まれ、誤って警官を射殺してしまいます。自らに懸けられた懸賞金を妻と幼い息子に残そうと画策する「チョウ」。そんな彼の前に、妻の代理として「アイアイ」という見知らぬ女がやって来ます。
『1911』 (2011年・監督: ジャッキー・チェン、チャン・リー( 張黎))の<フー・ゴー(胡歌)>(37)が「チョウ」、『薄氷の殺人』 (2014年・監督: ディアオ・イーナン) ・ 『藍色夏恋』 (2002年・監督: イー・ツーイェン)の<グイ・ルンメイ(桂綸鎂)>(36)が娼婦として生きる「アイアイ」を演じ、『薄氷の殺人』でベルリン国際映画祭の男優賞にあたる銀熊賞に輝いた<リャオ・ファン>が共演に名を連ねています。
『薄氷の殺人』でも<ディアオ・イーナン>とタッグを組んだ<トン・ジンソン>が撮影監督、『花様年華』(2000年・監督: ウォン・カーウァイ)の<ウォン・チーミン>が照明監督を務めています。なお本作は夜間シーンが大半を占め、極彩色のライトやネオンサインが映画を彩っています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ