記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アート」の検索結果511件

<生け花>(234)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(234)【嵯峨御流...
今回の山陽板宿駅のご担当は、<矢田靖甫>先生でした。

使用されているのは花材は、「アジサイ」の枝、白色の「オランダカイウ(カラー)」、青紫色の「リモニウム(スターチス)」です。

小さな花の集合体の「スターチス」ですが、ボリューム感を感じさせる配置で、青紫色の色がとてもきれいに映えていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(233)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(233)【嵯峨御流...
鮮やかな紅桃色の花と蕾がきれいな「桃」の枝を中心に、黄色い「菜の花」と白色の「ストック」が足元を飾っていました。

全体的に春を感じさせる明るい色合いでまとめられていますので、印象的に華やかな感じが目に残ります。

まっすぐな「桃」の枝の配置、本数や長さ・方向など、門外漢としては見どころのツボがわからなく、「んん~」と唸るばかりでした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(232)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(232)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は<柳田純甫>先生でした。

一目見るなり、春らしい華やかな彩りに引き付けられました。

花材を映えたたせるようにと考えられた花器の色は白色で、「チューリップ」・「ルピナス」・「フリージア」など、色鮮やかな花材で元気がもらえそうな景色でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(231)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

スレッド
<生け花>(231)【池坊】@...
西元町駅をご担当されている<田中とき子>先生は、日曜日に生け替えに来られているようで、花材により週末には少しくたびれた姿をしているときがあります。

今回は朱色の「ボケ」の枝と、青色の 「ミヤコワスレ」、「ネコヤナギ」の蕾が使用されていました。

残念なことに「ミヤコワスレ」の花がうつむき加減で、のびやかな上方への趣が半減していましたが、「ボケ」の朱色の花がみずみずしい新芽の中に咲き、いいアクセントを醸し出していました。 
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(230)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(230)【嵯峨御流...
前回生けられていた<佐々木房甫>先生の 作品 は、いつもより長めの展示でした。
「アネモネ」の花もきれいに開き、「アジサイ」の葉も、随分と大きく成長していましたので、そろそろ入れ替えかなと期待しておりました。

いつもながらののびやかな枝使いで、空間の広がりを感じさせてくれます。

左上部に伸びる「梅」の枝と、右下に伸びる「アジサイ」の枝が対照的で、中心部には蕾がいっぱいの「菜の花」と白色の「オランダカイウ(カラー)」があしらわれていました。

蕾の「菜の花」が開花しますと、春らしさが一層感じ取れそうです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

1展「生命欲」ー秋山公男 個展ー@【神戸アートビレッジセンター】(57)

スレッド
1展「生命欲」ー秋山公男 個展... 1展「生命欲」ー秋山公男 個展...
一般的な展示会の場合は1階の玄関から入り、左手側を見れば展示コーナーがわかり、また受付等が置かれています。
昨日の2月25日(水)から3月2日(月)の期間、「1展「生命欲」ー秋山公男 個展ー」が開催されていますが、今回は開放的な展示空間ではなく、ホールの奥側に入り口が設けられており、この個展を知らずに訪問された人にはわかりにくい構成でした。

照明の明かりも暗くされ、閉ざされた展示スペースに入りますと、目の前に大きな作品がひとつだけ展示されています。

1枚のパネルが100センチ×60センチほどでしょうか、全14枚の構成です。
パネルには、灰色の洗い顔料が吹き付けられ、表面に毛髪を思わせる黒い材料が立体的に貼り付けられています。

モノトーンの静かな画面を見ていますと、この黒い素材が気ままな方向性で伸びていくイメージがわき上がり、「生命欲」というタイトルがなんとなく理解できる気がしました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(229)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(229)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は<矢田靖甫>先生で、ここ最近に登場されています。

使用されている花材は「桃の花」、白色の 「ストック」、黄色の 「菜の花」 でした。

「桃の花」と言えば3月3日の雛祭りに欠かせませんが、日本の花暦では「菜の花」と同様に三月の花になっており、春の季語です。

「桃」は中国原産と言われ、日本には古くから渡来、『古事記』では、<イザナギ(伊弉諾)>が黄泉の国にいる<イザナミ(伊弉冉)>に逢いたいがために出向き、約束を破って<伊弉冉>の恐ろしい姿を見てしまい、追いかけてくる<伊弉冉>や<八雷神>に黄泉の国の境に生えていた「梅の実」を投げつけて逃げ帰る場面が出てきます。

黄色い「菜の花」がもう少し開花して目立てば、春らしい雰囲気が漂ってきそうです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(198-31)「メトロこうべ 見とこ!行っとこ!ポスター博覧会」

スレッド
神戸ご当地(198-31)「メ...
昨年春先若手クリエーターを用いて、「メトロこうべ」の各店舗のポスター作製の企画が行われました。

全店舗が参加しているはずですが、見つけられないお店や、ある日「これかぁ~」と遅れて見つけたこともあり、今回はお店の開店前で、いつも店先に洋服がたくさん並べられていますので隠れていて気が付きませんでした。

地下街「メトロこうべ」開業以来営業を続けられている<婦人服「かわなみ」>ですが、店主の心意気を感じさせるコピーに納得です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

新開地~モトコー写真展@【神戸アートビレッジセンター】(56)

スレッド
新開地~モトコー写真展@【神戸... 新開地~モトコー写真展@【神戸...
神戸の下町である「新開地」とJR高架下に店舗が並ぶ「モトコー」を象徴する写真を、各一枚ずづ撮りおさめた写真コンテストの全応募作品の写真展が、本日19日(木)から2月22日(日)まで、【神戸アートビレッジセンター】で開催されています。

大賞作品は<高橋一吉>さんが受賞、 『新開地シンボル映る』 と『モトコーの走行列車音はシンボル』の2枚組です。

準大賞は<岡田忠良>さんで、『ふれあい』と『品定め』のタイトルが付けられ、『ふれあい』は大衆演劇の 「新開地劇場」 の出口で役者さんたちがお客さんを見送る場面をとらえ、『品定め』はモトコー7番街にあります「アンティークス三起商会」のご主人<宮岡>さんが、アンティークな時計が並んだショーケースの前に立たれてお客さんの声掛りを待っている場面でした。

前応募作品125人分が一堂に展示されていて、「新開地」と「モトコー」の象徴的な場面ばかりですので神戸っ子としてはどれも面白く、特に10人を超える人が「新開地」の象徴として <釜めし・焼き鳥「次郎」> がある 「松竹小路」 を取り上げているのには驚かされました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

第12回神戸朝鮮高級学校美術部展@【神戸アートビレッジセンター】(55)

スレッド
第12回神戸朝鮮高級学校美術部...
2月12日(木)から2月16日(月)の期間、【神戸アートビレッジセンター】にて「第12回神戸朝鮮高級学校美術部展」が開催されています。

テーマは「有無相生」でしたが、趣意書を読みますと美術部員が4名ということで、ひとりひとりが「有・無・相・生」の一文字を担当、それぞれのテーマにそった作品を制作しています。

達者な筆遣いのイラスト画が目立ちましたが、卒業生の<李佳澄>さんの作品で、プロとしてマンガやイラストを描かれていますので、学生との力量の差は当然かもしれません。

動線とカラーワイヤーを使い『兜虫飛翔』のタイトルの作品は、翅を広げた瞬間をよく観察しており、龍の頭部の『強竜相搏』もリアル感あふれる作品でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり