記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アート」の検索結果511件

<生け花>(273)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(273)【嵯峨御流...
いつもながら、「うう~」と見とれてしまう<佐々木房甫>先生の<生け花>です。

青紫色の 「アガパンサス」 と黄色い「ガーベラ」、青々とした「葉」との組み合わせでした。

「アガパンサス」の段差を付けた横の配列と、「ガーベラ」の縦の配列が微妙で、素晴らしい均衡感を漂わせていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(272)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(272)【嵯峨御流...
今回の<生け花>は、主軸の「リアトリス」を高く伸ばし、白色の「ボタン」、まだ蕾の黄色い「コギク」の構成でした。

大きな白色の花、一見「シャクヤク」かなとも思えましたが、「葉」の形状から「ボタン」だと判断しました。
花は「シャクヤク」の花茎だけで、「葉」はまた別物と言うこともあり得るだけに間違っていたらお許し願いたいと思います。

花材を密に生けられながら、全体的によくまとまっていると、拝花させていただきました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(271)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(271)【嵯峨御流...
土曜日に<和食堂「まるさ」>の女将さんと<生け花>の面白いお話ができました。
最近は洋物の花材が多くなり、花屋さんが持ってこられても横文字で書かれていて、和名もなく戸惑うことが多いとか。

今回の山陽板宿駅の<生け花>のご担当は、<矢田靖甫>先生でした。

大きな紫色の球形の花 「ギガンチウム」 を高く生け、中心部に矮性品種だと思いますが「ヒマワリ」、そして根元に赤色の実 「ヒペリカム・キャンディフレア」 という構成です。

紫色の大きな球形が3個は、わたしからみるとなんだか重たい感じで、一本だけもいいのではないかと、素人評価です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(270)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(270)【嵯峨御流...
高速神戸駅改札口内にある【嵯峨御流】の<生け花>のショーケースには、他駅のように生けられている先生の名札は、なぜか置かれていません。

何作品か拝見させていただいておりますが、同じ流派でも個性が出るようで、なんとなく三人の先生が交代で生けられているのではないかと推測しています。

今回の<生け花>、葉に切れ込みの入るサトイモ科の「モンステラ」、黄色の「ヒマワリ」、花穂状の花序の花茎(名称はわかりません)という構成でした。

ほぼ真正面からの写真ですが、「モンステラ」の裏側に隠れた「ヒマワリ」もあり、三方ガラス張りのショーケースとして、斜めからの目線も考慮されているのかなと、拝花しておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(269)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(269)【嵯峨御流...
今回の山陽板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生で、緑色の植物の重量感を感じる構成でした。

「ドラセナ」の葉物と、ニュージランド産の斑入りの葉「ピットスラム」を合わせ、合い間に黄色い小さな花の「アルケミラ・モリス」を挟み込んでいます。

<生け花>の場合、葉物の間に花がありますと、本来の花なのか、別の種類の花なのかを見分けるのが難しく、頭を悩ませてくれます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(268)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

スレッド
<生け花>(268)【池坊】@...
なかなか阪神西元町駅に出向けませんで、<田中とき子>先生の作品紹介も間が空いてしまいました。

今回の<生け花>は、ショーケースの天井までの高さを目一杯利用されています。

イラン原産の柳の一種である「レッドウィロー(赤ヤナギ)」の枝を主軸に、菜の花のような小さな花を密に咲かせる「アルケミラ・モリス」、そして低い位置に 「オキシペタルム」 の白花品種という構成です。

写真では分かりづらいですが、すっきりとした花材ながら、「白」・「貴」・「赤」の色の配色が目に残る作品です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(267)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(267)【嵯峨御流...
高速神戸駅に飾られている<生け花>は、生けられている先生の名札がありません。
おそらく複数の先生が交代に生けられていると思いますが、今回の作品は奇のてらいがなく、わたし好みでした。

使用されている花材は、段々状に<苞>を付ける 「クルクマ」、葉物の「ハラン」、そして黄色の「ガーベラ」、根元に「アジサイ」の蕾が顔を出しています。

「アジサイ」が咲き出しますと、また一段と面白い景色が拝めそうな構成でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(265)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(265)【嵯峨御流...
今回の山陽板宿駅のご担当は、<柳田純甫>先生でした。

普段見慣れない花材の組み合わせと色合いに、少しばかり驚きました。

濃い赤紫色の 「ヒューケラ」 の葉物に、「バイナップル(アナナス)」が2本(後ろ側に丈の低いのが一本あります)の組み合わせでした。

(アナナス)とは本来「パイナップル」のことを意味していますが、一般的に園芸上の価値のあるパイナップル科の植物の総称として用いられ、アナナス属のほかに 「グズマニア属」 ・ 「エクメア属」 ・ 「チランジア属」 ・ 「フリーセア属」 などがあり、葉や苞がきれいな観葉植物が楽しめます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(264)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(264)【嵯峨御流...
安定感のある黒い花器を用いられていた、今回の<佐々木房甫>先生の作品でした。

まっすぐな槍咲きの赤紫色の「リアトリス」を主軸に据え、黄色の「ガーベラ」と斑入りの「ギボウシ」の葉が、見事に調和していました。

「リアトリス」の野生種は花穂の上から下に向かって花を咲かせる「有限花序」を見せてくれますので、しばらくはどこまで下に向かって咲き進むのか、拝花する楽しみができました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(263)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(263)【嵯峨御流...
先日紹介しました<秋田好甫>先生の <生け花> は、蕾のままの「シャクヤク」でしたが、見事に開花、淡い桃色の花が存在感を感じさせてくれています。

「ユリ」や「ハナショウブ」など、花材として<蕾>を使われるときは、生けたときと、花が開花したときの姿を考えなければいけませんので、気を使うことだとおもいます。

枝物と「ギボウシ」の葉に挟まれた「シャクヤク」の大輪、なかなかの姿でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり