記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9312件

ジャズライブハウス「SONE」40周年

スレッド
ジャズライブハウス「SONE」...
明日12月3日、神戸の老舗処の「SONE」が40周年を迎えられます。

いまでこそ神戸=ジャズのイメージがメジャーなものとして取り扱われていますが、私が聴き出した頃は、不良の音楽だと見られていました。
薄暗いジャズ喫茶の片隅で『スイングジャーナル』などを読みながら、肩身の狭い思いをして聴いていたものです。

本来は明日が正式な創立日なのですが、記念パーティーはすでに10月に行われています。
日本で初めてのプロのジャズバンド「ラッフィング・スターズ」が神戸で結成された60周年目の1981年から、神戸ジャズストリートが毎年10月に行われいますので、これに合わせて開催されました。

夜の時間帯に出てくるのが辛いという年配者の為に、昼のライブを行っていたりするので、観光客も楽しまれています。
修学旅行生も、5年ほど前から受け入れられており、校歌をスイング調に編曲されたりと、歓迎プログラムも喜ばれていると聞いています。

80を過ぎてもまだまだ元気なママさん、これからも楽しい企画を期待しています。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

『WALL・E ウォーリー』@<アンドリュー・スタントン>監督

スレッド
『WALL・E ウォーリー』@...
ディズニー配給の『WALL・E  ウォーリー』が、2008年12月5日より、zrン国で公開されます。

ゴミだらけになった地球を人類が捨て去り、700年が過ぎた29世紀。地球にひとり置き去りにされたゴミ処理ロボットの「ウォーリー」(ベン・ハート)は、ただひたすらゴミ集めを続ける長い年月のうちに、感情が芽生えていました。

そんな地球にある日、ピカピカのロボット、「イヴ」(エリッサ・ナイト)がやってきて「ウォーリー」は彼女に一目惚れします。しかし、「イヴ」はある重要な任務を背負っていました。

ロボットを主人公にしたピクサーアニメーションで、艦長に<ジェフ・ガーリン>、地球の清掃プロジェクトを実行させた張本人「ジェルビー・フォースライト」役にて<フレッド・ウイラードフ>が、作中では、CGによるアニメーションではなく実写として出演しています。監督は、『ファインディング・ニモ』(2003年)の<アンドリュー・スタントン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ソウ5』@<デビッド・ハックル>監督

スレッド
『ソウ5』@<デビッド・ハック...
ソリッド・シチュエーション・スリラー『ソウ』シリーズの第5弾『ソウ5』が2009年11月28日より全国で公開されます。

殺人ゲームの仕掛け人「ジグソウ」が死んだ今も残虐なサバイバルゲームが続き、FBI捜査官の「ストラム」は、死のゲームから生還した「ホフマン」刑事を「ジグソウ」の後継者ではないかと疑います。

そして再び、コンクリートの密室で5人の男女が目覚めるのでした。密室になった部屋の壁にはV字型の大きな刃がセットされ、「ゲーム」が開始されます。

出演は歴代「ジグソウ」役の<トビン・ベル>ほか。監督はシリーズ『ソウ2』からプロダクション・デザインなどを務めてきた<デビッド・ハックル>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

玉田さかえ「愛を謳う」

スレッド
玉田さかえ「愛を謳う」
シャンソンコンサートのお知らせです。

<開催日時> 2008年11月29日(土)
          昼の部 開場午後2時 開演午後2時30分
          夜の部 開場午後6時 開演午後6時30分
<公演会場> 神戸芸術センター「シューマンホール」(神戸市中央区熊内橋通7−1−13)
<入場料金> 前売り券 3500円 当日券 4000円 (全席自由席)
<問合せ先> 玉田さかえ音楽事務所 078−371−6022

玉田さかえさん、私の中学・高校の同級生ですので、宣伝お許しください。

シャンソンに心動かされ、独自の歌唱でコンサートを続けてこられています。
1985年シャンソニエ「ジルベール・ベコー」(大阪)で行われたオーディション(東芝EMI後援)で合格、これを機にプロ歌手になりました。
兵庫県や関西盲導犬協会のチャリティコンサートにも積極的に協力され、社会貢献でも地道に活動されています。
2005年には、デビュー20周年記念コンサートを芦屋ルナホールで行い、高い評価を得てきました。
地元神戸ではJR摂津本山駅に近いシャンソニエ「サンジャン」にて顔出しされています。

シャンソンにご興味ある方、ぜひ応援して頂ければと思います。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

『レッドクリフ Part.1』@<ジョン・ウー>監督

スレッド
『レッドクリフ Part.1』...
西暦208年、「曹操」率いる80万の魏軍に対抗するため、蜀の軍師「孔明」は同じく魏に降伏を迫られている呉と同盟を結ぶ策に出ます。

魏軍と呉・蜀連合軍とが長江の赤壁で繰り広げ、『三国志演義』でも描かれた「赤壁の戦い」を、<ジョン・ウー>監督が壮大なスケールで映画化した全2部作の前編『レッドクリフ Part.1』が、2008年11月1日より全国で公開されます。

蜀の劉備を支えた名軍師「諸葛孔明」を<金城武>、呉の孫権に仕えた水軍の将「周瑜」を<トニー・レオン>が演じるほか、<チャン・チェン>、<ビッキー・チャオ>、<リン・チーリン>、<中村獅童>などアジアのスターが顔を揃えています。
#ブログ #中国 #台湾 #映画 #米国 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

第6回「新開地映画祭」@【神戸アートビレッジセンター】

スレッド
第6回「新開地映画祭」@【神戸...
女性限定の第6回「新開地映画祭」が、今日から【神戸アートビレッジセンター】で開催されます。

かっては「西の浅草」と言われた歓楽街の新開地であり、花街・福原を背景にしている街だからこそ「Love & Eros」の主題が生きてくる映画の上映にふさわしい場所だとおもいます。

男性は入場できません。
女性だけで、女の目線から映画のエロスを追及しようという試みです。

日活ロマンポルノ『花弁のしずく』(1972年) / アートボート『涙壺』(2007年)
東映『ひとひらの雪』(1985年) / フランス『ひめごと』(2002年)
フルモーション『ニップルズ』(2006年) / シネカノン『ブァイブレーター』(2003年)
韓国『秘蜜』(2004年)

そうそうたる映画のタイトルが並んでいます。

映画会だけではなく、ファッションショーあり化粧の勉強会もありと盛りだくさんの内容が組み込まれています。

この3日間は、新開地に女性パワーが充満です。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

『ワイルド・バレット』@<ウェイン・クラマー>監督

スレッド
『ワイルド・バレット』@<ウェ...
『ワイルド・スピード』シリーズの<ポール・ウォーカー>主演によるサスペンス・アクション『ワイルド・バレット』が、2008年10月11日より全国で公開されます。

イタリアンマフィアに所属する「ジョーイ」は、ボスの息子が警官殺しに使用した銃の始末を命じられます。

ところが、隣家に住む少年「オレグ」が処分したはずの拳銃で発砲事件を起こし、そのまま行方をくらませてしまいます。1丁の拳銃を巡り、イタリアンマフィアとロシアンマフィア、さらに警官やサイコキラーまでが入り乱れて熾烈な争いを繰り広げられていきます。

共演に、<キャメロン・ブライト>、<ベラ・ファーミガ>、<チャズ・パルミンテリ>、<カレル・ローデン>、<ジョニー・メスナー>がなをつらね、監督は、<ウェイン・クラマー>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『容疑者Xの献身』@<西谷弘>監督

スレッド
『容疑者Xの献身』@<西谷弘>...
2005年に直木賞を受賞した<東野圭吾>の人気ミステリー『探偵ガリレオ』シリーズ第3作『容疑者Xの献身』をTVドラマ『ガリレオ』のスタッフ・キャストで映画化した『容疑者Xの献身』が、2008年10月4日より全国で公開されます。

顔を潰され指を焼かれるという残忍な殺人事件が発生します。「内海刑事」(柴咲コウ)はいつものように天才物理学者で通称〈ガリレオ〉の「湯川」(福山雅治)に助けを求めますが、被害者の元妻の隣人として捜査線上に浮かんだのは、「湯川」の大学時代の友人で天才数学者の「石神」(堤真一)でした。監督は、<西谷弘>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『容疑者Xの献身』@<西谷弘>監督

スレッド
『容疑者Xの献身』@<西谷弘>...
2005年・第134回に直木賞を受賞した<東野圭吾>の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ初の長編である第3作『容疑者Xの献身』をTVドラマ『ガリレオ』のスタッフ・キャストで映画化した『容疑者Xの献身』が、2008年10月4日より公開されます。

湯川と壮絶な頭脳戦を繰り広げる天才数学者に『クライマーズ・ハイ』の堤真一、

顔を潰され指を焼かれるという残忍な殺人事件が発生。「内海刑事」(柴咲コウ)はいつものように天才物理学者で通称<ガリレオ>の「湯川」(福山雅治)に助けを求めますが、被害者の元妻の隣人として捜査線上に浮かんだのは、「湯川」の大学時代の友人で天才数学者の「石神」(堤真一)でした。

物語の鍵を握る容疑者役を『フラガール』の松雪泰子が演じ、一筋縄ではいかないドラマを盛り上げています。監督は『県庁の星』の<西谷弘>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『容疑者Xの献身』@<西谷弘>監督

スレッド
『容疑者Xの献身』@<西谷弘>...
2005年に直木賞を受賞した<東野圭吾。の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ第3作『容疑者Xの献身』をTVドラマ「ガリレオ」のスタッフ・キャストで映画化した『容疑者Xの献身』が、2008年10月4日より全国で公開されます。

顔を潰され指を焼かれるという残忍な殺人事件が発生。「内海」刑事(柴咲コウ)はいつものように天才物理学者で通称「ガリレオ」の「湯川学」(福山雅治)に助けを求めますが、被害者の元妻の隣人として捜査線上に浮かんだのは、「湯川」の大学時代の友人で天才数学者の「石神哲哉」(堤真一)でした。

監督は『県庁の星』の<西谷弘>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり