ゴールデンウイークの後半に突入しましたが、これといって予定がりませんので、読書に勤しんでおります。
今宵は、【チキンステーキ】をメインに添えて、小鉢物でまとめました。
「鶏肉と大根の煮物」・「長芋のとろろ」・「牛肉とごぼうの煮物」です。
いつものワンプレートには、メインの【チキンステーキ】に<キャベツのカレー煮・きゅうり・茹で玉子>を盛り付けています。
生野菜系が少ない感じですが、見えていない<キャベツのカレー煮>もたっぷりと盛り付けてあり、おいしくいただきました。
なぜかここしばらく、冷蔵庫の中に<ウズラの卵>6個パックが入っています。
相方は、目的があって購入したとおもうのですが、料理に使うこともなく出てきません。
<ウズラの卵>、中途半端に残った<豚肉の細切れ>、八分の一ほどの<ハクサイ>、<絹さや>、半分の<玉ねぎ>との材料を眺めて、冷蔵庫の整理を兼ねてここは【中華丼】がメニューとして浮かびました。
彩りとして赤い<人参>や<シイタケ>がなく、寂しい雰囲気になりましたが、鶏ガラスープと<生姜>の隠し味、片栗粉でとろみをつけておいしくいただきました。
昨夜、 <呑み処「えっちゃん」> のお店に足を向けましたが、大田町の交差点の手前にあった<酒房【ひょっとこ】>さんが、閉店しているのに気が付きました。
日替り定食として、 「ひょっとこ弁当」 (650円)があり、バランスのよい幕の内弁当が楽しめ、ランチタイムには、ご婦人も多く来店されていました。
持ち帰りのお弁当も各種あり、「サービス弁当」が(380円)とお得でした。
<えっちゃん>に訊きますと、「閉店されてだいぶ日が経つよ」とのことで、お昼ご飯のお店としてメモリーされていただけに、残念でなりません。
今年の秋には10周年を迎える節目の年だっただけに、閉店の理由が気になるところです。
今年は山菜を食べる機会が居酒屋さんで多く、 「タラの芽の天ぷら」 ・ 「コゴミの天ぷら」 といただき、今宵は【ワラビのおひたし】です。
常連の<H>さんが、趣味の山歩きで「ワラビ」を採集、下準備の灰汁抜きまでの処理をして<えっちゃん>に持ち込まれました。
「ワラビ」はコバノイシガク科ワラビ属のシダ植物で、春を感じさせる食材のひとつで、根茎から獲れるデンプンは「ワラビ粉」として利用しています。
さっと茹で上げ、醤油を掛けて削り節を載せるだけですが、旬の味を楽しませていただきました。
4階にある某事務所に出向いた際、ふと外を眺めますと<屋上の水たまり>に目が止まり、驚きました。
3階建の小規模の建物で住宅だと思うのですが、将来的に雨漏りが心配な状況です。
気を利かせて訪問、「お宅の屋上、雨が溜まっていますよ」と伝えれば、「なんや、いちゃもん付けて工事がほしんかいな」と言われそうでし、「建築の仕事をしていますので、気になりますから」と言えば、「なんや、営業かいな」との言葉が返ってきそうです。
親切心が仇になる世の中、 嫌な思い をするぐらいなら見過ごすのが気が楽なのですが、それでも気になる現状です。
今宵も<えっちゃん>から、【イチゴ】のおすそ分けをいただきました。
【イチゴ】はバラ科オランダイチゴ属の多年草で、「メロン」や「スイカ」と同様に果物として扱われていますが、草本ということもあり、統計等では野菜に分類されている場合もあります。
食用として食べている部分は、正確には<花托>といい果実ではありません。【イチゴ】にとっての果実は、ブツブツとして一見種子に見える部分であり、<痩果>といいます。
『本草和名』(918年頃)には、「以知古」との表記がみられますが、これは「ヘビイチゴ」などの野生種で、現在の【イチゴ】の品種につながるものは、オランダから江戸時代末期に渡来しています。
<農心>の「辛ラーメン」シリーズとしては、 「辛ラーメン」 ・ 「激辛ラーメン旨」 ・ 「本格キムチ:辛ラーメン」 と食べてきていますが、今回は【辛ラーメンBLACK】(101円 : KALDI)です。
一般の袋物のインスタントラーメンは、熱湯で麺を茹でたあとに「粉末スープ」等を入れるタイプが多いのですが、本製品は麺と一緒に「牛骨ソルロンタン粉末スープ」・「特性辛味粉末スープ」・「かやく」を一緒に入れ、4分30秒煮込みます。
添付されている「かやく(ネギ・ニンニク・椎茸・味付牛肉)」は、具材としての期待できませんので、<牛肉・茹で玉子・ねぎ・小松菜>を下準備して一緒に煮込みました。
スープの色からも「辛さ」はありませんが、「ソルロンタン」のいい出汁が入れ足した<牛肉>とよく合い、野菜との相性も良く、満足な一杯が楽しめました。
毎月29日は「肉(2・9)の日」ですので、合わせて「ステーキ」の日にわたしも制定しています。
今夜は「タスマニアビーフ」を使い、ワンプレートでまとめてみました。
キャベツのカレー煮は、いつも一口サイズに切るのですが、今回は細切りです。
旬の<タケノコ>と、<カボチャ・シイタケ>を付け合わせとして煮物にしています。
<サラダ菜>の緑と、<ミニトマト>で彩りです。
ニンニクの効いた【タスマニアビーフヒレステーキ】、今宵もいい感じに仕上がりました。
某懸賞に応募していた【アイリスの生鮮米五種食べ比べセット】(1830円)が当選したようで、届きました。
<アイリスオーヤマ>といえば、家庭用プラスチク製品の製造・販売の会社だというイメージがありましたが、本社が米どころの宮城県仙台市ということで、新しく精米工場<舞台アグリイノベーション>を設立したようです。
セットの内容は、山形産<つや姫>、北海道産<ゆめぴかり>、新潟産<こしひかり>、秋田産<あきたこまち>、宮城産<ひとめぼれ>と、有名処が各3合パックで入っています。
どれも「一等米」ということで、銘柄の違いを確かめながら、味わいたいと考えています。
焼いた薄焼き玉子で包む料理としては、「オムレツ」・「オムライス」・「オムソバ」がありますが、今回は和風の「オムソバ」に対して洋風の【オムスパゲッティ】に挑戦です。
中に巻き込む「スパゲッティ」は、「チキンライス」と同じくケチャップ味の「イタリアン」です。
いつも通りファルコン流の 「イタリアンスパゲッティ」 を作りましたが、麺の量を標準的な100グラムにしましたので、具材と合わせますとかなりのボリュームになってしまい、玉子を巻くのに苦労しました。
玉子2個を使っていますので、「スパゲッティ」の量と合わせ、ボリューム満点のファルコン流【オムスパゲッティ】が楽しめました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ