記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 『私たちが光と想うすべて』@<パヤル・カパーリヤー>監督

『私たちが光と想うすべて』@<パヤル・カパーリヤー>監督

スレッド
『私たちが光と想うすべて』@<...
ままならない人生に葛藤しながらも自由に生きたいと願う女性たちの友情を、光に満ちた淡い映像美と幻想的な世界観で描き、2024年・第77回カンヌ国際映画祭にてインド映画として初めてグランプリに輝いたフランス・インド・オランダ・ルクセンブルク合作製作の『私たちが光と想うすべて』が、2025年7月25日より公開されます。
 
ムンバイで働く看護師「プラバ」と年下の同僚「アヌ」はルームメイトですが、真面目な「プラバ」と陽気な「アヌ」の間には心の距離がありました。「プラバ」は親が決めた相手と結婚したものの、ドイツで仕事を見つけた夫からはずっと連絡がありません。一方、「アヌ」にはイスラム教徒の恋人がいますが、親に知られたら大反対されることがわかりきっていました。
 
そんな中、病院の食堂に勤める「パルヴァディ」が高層ビル建築のために自宅から立ち退きを迫られ、故郷である海辺の村へ帰ることになります。ひとりで生きていくという彼女を村まで見送る旅に出た「プラバ」と「アヌ」は、神秘的な森や洞窟のある別世界のような村で、それぞれの人生を変えようと決意するきっかけとなる、ある出来事に遭遇します。
 
「パルヴァディ」役に『花嫁はどこへ?』の<チャヤ・カダム>。ドキュメンタリー映画『何も知らない夜』で、山形国際ドキュメンタリー映画祭2023インターナショナル・コンペティション部門の大賞を受賞するなど注目を集めたムンバイ出身の新鋭<パヤル・カパーリヤー>が、長編劇映画初監督を務めています。
#インド映画 #映画 #第77回カンヌ国際映画祭 #長編初監督

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり