記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1913)花の色が変わる【ハコネウツギ】(3)

スレッド
ファルコン植物記(1913)花...
5月半ばごろから、漏斗状の花が咲き出す【ハコネウツギ(箱根空木)】です。

スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木で、名称の(箱根)から箱根地域に多く分布していると考えますが、実際は「ニシキウツギ(二色空木)」の方が多く、名称の由来は不明です。

花の色は蕾のときは白く、咲き出しますと淡い紅色から紅色へと変化していきます。
葉は対生で葉姿は広楕円形~広倒卵形で先端は尖り、「ニシキウツギ」と比べて無毛でやや光沢があります。

雌雄同株、両性花で花後には<蒴果>ができるはずですが、また注意して見守りたいと考えています。
#園芸 #樹木 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2016-05-09 10:01

ウツギって種類が多いのですか?
よくにた形状の花をよく見かけますね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-05-09 10:28

日本ではウツギの仲間としては、「ヒメウツギ」・「マルバウツギ」・「ヤエヤマウツギ」など10種類ほどが分布しています。
交配種もあるかもしれず、特徴を探して判断するしかないですね。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり