記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

今年の読書(1)『介護退職』楡周平(祥伝社文庫)

スレッド
今年の読書(1)『介護退職』楡...
著者には介護問題を扱った 『プラチナタウン』 という作品がありますが、本書も介護問題の問題点を突く社会派小説として、重みのある内容でした。

主人公<唐木栄太郎>は50歳、三國電産の国際事業本部の北米事業部長として、アメリカで建設する新工場と販売路線をまとめており、上手くいけば取締役の道が開けることを夢に仕事に励んでいましたが、秋田で一人住まいの76歳の母親が雪かきで転倒、足を骨折してしまいます。

妻<和恵>は、息子の私立中学入学の受験の時期であり、秋田まで介護に出向くわけにはいきません。

決心をして母親を東京に呼び寄せますが、やがて痴呆が出始め、介護疲れのストレスから<和恵>はくも膜下出血を起こしてし入院してしまいます。
仕事と母親と妻の介護に奔走する<唐木>は、やがて仕事の任を解かれ、総務部文書係という閑職に追いやられ、退職を余儀なくされてしまいます。

核家族のサラリーマンとして、現役のときに誰にでも起こり得る両親の介護問題ですが、それを支援するシステムのおぞましさに、先進国とは何かを感じずにはおれませんでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2016-01-01 22:01

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします!

早速元旦から本ですか、ファルコンさんらしいっすなぁ!!介護退職・・・近所に沢山やむを得ず実家に戻ってって方が結構多いですね。これも一種の介護ですね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-01-02 10:45

ちと重たい内容のタイトルですが、現実を考えると、お粗末な状況、考えさせられました。
長寿社会は素晴らしいことですが、生活環境はすべて個人まかせというのも、考え直さなければいけないと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

通りすがり
通りすがりさんからコメント
投稿日 2016-01-02 00:10

明けましておめでとうございます 
本年もよろしくお願いします

ワオ!と言っているユーザー

このコメントを削除してもよろしいですか?
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-01-02 10:46

通りすがりさん、あけましておめでとうございます。
今年も雑多なブログになると思いますが、お付き合いのほど、宜しくお願いいたしますね。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2016-01-02 11:33

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

タイトルが気になりました。介護退職は無いですが老老介護の状況にはなるかも知れません。
何年か前から介護保険が始まりましたがその実態は十分とはいえないことは身にしみて感じています。

介護保険を使うにはケアマネージャーが介在してプランに従わないと介護保険の恩恵には預かれませんが今の介護制度はケアマネや福祉関連業者の利権のためではないかと思うこともあります。特に、介護機器レンタルの業者は儲かり過ぎと思います。
利用者の負担は1割か2割なので安いと感じるかも知れませんが業者に入るのは利用者の金額の10倍(1割負担)または5倍(2割負担)です。
もしその福祉用具を買ったら幾らかは一般も買うことができるのでその気になれば直ぐに分かりますがその金額を業者に入る金額で割ったら何ヶ月で購入できるか?
機器の耐用年数によっても変りますが12か月分も払えば買える代物が殆どで、実際は倍以上の年数使えます。
こういうところにも介護制度の旨みがあるのだなと直ぐに分かりケアマネがよく薦める介護機器のレンタルなんてアホらしくて使いたくなくなります。
また、介護機器によってはおおよそその介護度では実際は使うのが難しいクラス以上じゃないと保険を使えないなど実態を知っているのかと思いたくなる意味不明な部分もあるとケアマネ自身でさえ言っています。
とにかく健康寿命を延ばすよう個人個人が気をつけるしかない世の中です。

正月早々重い内容ですが渦中にいる一人として言わざるを得ませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-01-02 11:40

ProDriverさん、現実的な問題の指摘、まさにその通りだと思いますね。
幸いなことにわたしも相方も、すでに両親を見送っていますので、切実な問題はないのですが、老々介護の問題は、見過ごすにはあまりにも大きな問題だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり