記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

神戸ご当地(221)【スクールバス】@雲内幼稚園(2)

スレッド
神戸ご当地(221)【スクール...
少子化の時代、私立の幼稚園も園児の確保が難しい時代になっているようで、【スクールバス】も色々なデザインがあるようです。

以前にも 「きかんしゃトーマス」 や 「キティーちゃん」 デザインの【スクールバス】を取り上げました。

今回、「Kumochi kinndergarten」と横文字で描かれた「雲内幼稚園」の【スクールバス】と湊川で遭遇、ずいぶん遠くまで送迎しているのに驚きました。

以前見かけた同園の バス とはデザインが多少変わっているようですが、2代目のデザインなのか、あるいは複数台あるのかもしれません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-10-16 16:39

これもまたかわいいですね。
「あのバスに乗りたぁ~い!」と入園希望者が増えるでしょうね。
そろそろ入園募集が始まります。
今、姫がいった幼稚園(息子たちウルトラも行った)、園内案内、説明会が始まったそうです。
Little姫も来年から行きます。
残念ながら、歩き登園です。
バスは普通のだから乗れなくてもよかったわ。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-16 22:12

少子化の中、私立の幼稚園も経営が大変だと思います。
でも、歩いていけない徒歩圏外までの児童集めはどうなんでしょうかねぇ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-10-16 18:24

基本ベースの車がトラックのようですね
子供たち乗り心地は悪いでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-10-16 22:13

んん~、子供たちは乗り心地より形が優先しているかもしれませんね。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり