記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ファルコン植物記(1067)ど根性な(24)<ヒペリカム>

スレッド
ファルコン植物記(1067)ど...
鉄筋コンクリートの構造物も、太陽の熱による膨張・収縮を生じますので、長い擁壁(土留めの壁)などには、数メートル事に干渉帯として「エラスタイト」などのゴム製品を打ち込んでいます。

なんと驚いたことに、そのゴムの合間から<ヒペリカム>が顔を出しておりました。
ゴムの後側には土があるとおもいますが、それでも20センチ以上の厚みがあるとおもいますので、何ともたくましい生命力です。

学名としての「Hypwericum(ヒペリカム)」は、ギリシャ語の「hypo(下)」と「erice(草むら)」の合成語からしても分かるように、擁壁の足元に低く生えており草丈はあまり高くなりません。

夏場に 黄色の花 を花を咲かせ、熟すと赤色の実となりますが、このような位置にどうして芽吹いたのかと、なんとも不思議な現象です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-02-16 14:03

鳥が種を置いたのでしょうか・・・。

凄いところに繁殖してますねぇ・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-02-16 23:52

ゴムの部分ですので、種子は滑り落ちて取りつくとも思えない個所だけに、不思議です・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-02-16 18:43

凄い所から生えてますね
エラスを押しのけて出て来てるんですか
生命力ありますね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-02-17 04:21

後からなのか、前から根を伸ばしているのか、どちらともわかりませんでしたが、ゴムの弾力にも負けないで成長しているようで驚きました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり