《 雅羅・/・〝箱根の紫陽花〟❖ ’24-174 ❖ 》

ヤマアジサイ(山紫陽花)   アジサイ科(Hydrangeaceae)
アジサイ属(Hydrangea) 野生・自生紫陽花
学名:Hydrangea serrata (Thunb.) Ser. var. serrata
芦ノ湖に沿った国道に枝がせり出して居る山紫陽花。
ようやく咲き始めのすがた。可愛い!!
国道から細い脇道を入り紫陽花を探し始めると!!
車の前を人家に入っていく日本鹿を見かけた。
近寄ってもゆうゆうと歩き行っていた。
ここでもヤマアジサイへの食害があるのか??

鹿を見送って先に行ったが目的の山紫陽花は見つからなかった。


〚 〝観光地に咲く紫陽花〟2024/6/4  6月木花XVII  〛
“城ヶ崎文化資料館”の‘あじさい保存園’
じっくりと見たかったが、今年はお話しを沢山して頂けた。
PCを使って紫陽花探しの極意をお教え下さった。感謝。
今年は、時間的問題もあって南伊豆をパス。
でも、自生・野生種を探しに箱根へ向かった。
箱根の山紫陽花、時期的に開花は未だと思ったが、
今後のことを思って下調べ的によってみた。
観光的でない場所に自生種が見えた。
車で通り過ぎてしまう所。観光施設から少し歩く所。
そして、国道から細い脇道に入って行くと・・・。
驚いたことに、野生の日本鹿が歩いていた!!
芦ノ湖すぐ脇の住宅地での鹿との出会い。
箱根の湯坂路を登りきり・・・、石畳を下る路脇だ。
神奈川の丹沢山地も鹿が増え問題になっている。
伊豆の天城山中でも鹿の食害が大問題になっている。
自生のアマギアマチャが絶滅の危機に瀕していると聞く。
共存共栄、バランスを保つ方策が緊急課題だ。

「令和陸年(皇紀2684年)6月22日、記」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ