記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2023/07/25 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝は4時過ぎに目覚め、6時近くまで寝床でウトウト。6時21分、昭和大橋。外気温度は27℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時32分。裏道を通り、帰宅は6時52分。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は続けています。
 
 昨日、新しい言葉に遭遇
「ギフテッド」
ギフテッド(Gifted)とは 、「一つもしくはそれ以上の分野で同じ年齢の子どもと比べて突出した能力を持つ子ども」というのが海外でも共通の認識です。 日本での明確な定義は決まっていません。
 
「Wikipedia」
ギフテッド(英: intellectual giftedness)は、平均より著しく高い知的能力を持つ者を指す用語。多様な定義が存在する子供の特性であり、学校での教育内容に差をつける理由となる。ギフテッドの特性は成人後も持続すると考えられ、英才教育に関する過去100年間の長期的研究で様々な結果が報告されている。子供あるいは成人においても、一般に広く受け入れられているギフテッドの定義は存在しない。しかし、学校への入学許可の決定や個人の生涯を通じた長期的研究の多くは、上位2.5パーセントの知能指数(つまりIQ130以上)を持つ人々を対象としている。また、ギフテッドの定義は文化によっても異なる。

ギフテッドの定義は多様であり、総合的な高い能力を基準とするものもあれば、特定の分野で発揮される高い能力を基準とするものもある。例えば、一部の定義では、優れた数学の才能がありながら、同様に卓越した言語能力を持たない人もギフテッドに含まれる。特に、芸術的・音楽的能力と、一般に高IQと関係があるとされる高学力の関係については現在も研究が行われており、そうした高い能力をすべてギフテッドの定義に含める者もいれば、ギフテッドを才能(talent)と区別する者もいる。幼少期の特性の差がどのように成人後の能力の差に繋がるのか、またどのような教育内容やその他の支援が成人後のギフテッド的特性に繋がるのかについてはまだ論争があり、現在も研究が行われている。

概要
定義
アメリカ教育省は1993年、ギフテッドを「同世代の子供と比較して、突出した知性と精神性を兼ね備えた子供」と定義した。ギフテッドにおける高度な知的能力と精神性は、誕生時点から生涯にかけて見られる。ギフテッドは知性や精神性のどちらかのみが発達しているということはなく、生まれ持った高い知的能力と共感的理解、深い洞察力などの豊かな精神性を、個々が育った環境や教育環境に依存することなく兼ね備えている[要出典]。必ずしも学習能力が高いとは限らない。また、欧米、日本はいずれもIQ検査により発見されるケースが最も多い。

日本の文部科学省は対象となる児童生徒のイメージが論者によって異なることから「ギフテッド」の語を用いず「特定分野に特異な才能のある児童生徒」と表記している。~云云 続く

 昨日「南朝鮮(韓国)」での大学進学の過激な競争と塾の繁栄を放送。「シナ中国」も相当過熱している様子です。我が国も共通一次テストなど、受験競争はありますが、ここまで加熱していません。この近隣国の状況を見ると、果たして育てる両親(カラス)の能力以上を「タカ」に育てる事が可能と信じているのでしょう。こちとら「齢」を重ね、身近な親族を眺めると、「タカ」の育ち、飛躍した人間はいません。能力的にはある程度高く、専門職についても「ギフテッド」は一人もいませんでした。
 人生の幸せとは「高学歴」「高収入」「権力」「名誉」を得ても獲得できないものです。

 朝から「クダラナイ」お話を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/24 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚め、寝床で待機起床は6時少し前。6時23分、昭和大橋右岸袂。外気温度は27℃。暑いのでここからやすらぎ提右岸下流方向へ。JR高架下を通り抜け帰宅は7時30分でした。相変わらずダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操を済ませ部屋へ。
 
 差別と言われて「非難」を浴びることは覚悟して。
 日本の国技「大相撲」に国際的導入を図り、多くの国から入門者が輩出。初めは「ハワイ」その後は「モンゴル」からの相撲取りが上位者になりました。どうもこの「モンゴル」の人種が日本の国技に活躍する事に抵抗感を覚えます。人間は育った環境や教育により人格形成が育まれます。草原の牧畜で育った人々には「日本国」の機微は伝わらないと思います。よって、相撲には興味がありません。国技の名前を改称すべきと思います。
 
 昨日のMLB エンゼルス戦で「大谷翔平選手」のベンチでの行動が話題となっていました。ヘルメットを叩きつけ、気持ちを露わにした行動を。本日はソロホームランを放ち、気持ちが若干収まったでしょうか。冷静さを失わずに最終戦まで出場できると、おのずから多くの記録が達成できる逸材です。「克己」を胸に。
 
 勝手なスポーツ批評を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/23 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時に目覚め、そのまま目を閉じてウツラウツラ起床は6時前。6時22分、昭和大橋。外気温度は25℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時40分。途中で西洋胡桃の青い実を3個ゲット。水に浸して身の状態を観察予定。道路脇で花を育てているご婦人と立ち話、昭和10年生まれの大先輩。帰宅は7時30分でした。


 今朝の新聞で「シナ中国」への先端半導体装置輸出規制強化の報道が。巨大な市場に利益を得る構造が、これまで同国への輸出を優先してきました。その結果、ブーメランで「シナ中国」の経済発展に寄与し、世界に大きな影響力を及ぼす、独裁共産党国家の覇権を助長してきた事実です。軍備を増強し、独裁共産党国家の体制維持に加担している現実を見ないと、今後、益々世界の秩序を崩壊させる国家となりかねません。


 昨日の MLB エンゼルス(大谷翔平選手)の先発登板、ホームランを4発浴びましたが、味方の得点により「勝ち投手」となりました。彼の修正能力でこの先の先発登板にどのように対応するか興味津々です。詳細は分かりませんが、MLBに2リーグが(アメリマンリーグ・ナショナルリーグ)存在し、この二つのリーグを変わると、記録が継続されないと書かれています。詳しく知っている方からご教示頂きたいものです。


 女子ワールドカップ 第一戦に勝利を飾り今後の活躍を期待します。
 朝から近隣国への対応に喝采を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/22 朝の随想

スレッド
2023/07/22 朝の随想 2023/07/22 朝の随想 2023/07/22 朝の随想 2023/07/22 朝の随想
今朝はウッカリ、ブログルにアップを忘れていました。 

お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚め、そのまま目を閉じて起床は6時前。6時21分、昭和大橋。外気温度は24℃。やすらぎ提左岸で、八千代橋6時32分。帰宅は6時54分でした。相変わらずダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操を済ませ部屋へ。昨日のワクチン接種の腕が固くなり、少し痛い。
 
 昨日は久しぶりに「画像処理」を行いました。以前は相当頻繁に画像の拡大・縮小、トリミングや傾斜修正など。これを上手く使うと、汚い画像の修正にも力を発揮します。今回は明治時代に作られました「越後春日山城𦾔圖」で遊んでみました。さて、どのように評価されるでしょうか。
 
 土・日の朝は外国ドラマを。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

 ※全圖は大きくて原図ではアップは無理です。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/21 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚めジーと我慢して待機。起床は6時過ぎ、6時26分、昭和大橋。外気温度は23℃。やすらぎ提右岸で下流方向へ。トヨタ自販の脇を通り、JR高架下を抜けて帰宅。6自治47分でした。相変わらずダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操を済ませ部屋へ。本日は45日振りの内科定期健診を。併せて、コロナワクチンの接種をします。6回目です。
 
 MLBのアメリカンリーグ エンゼルスVSヤンキース戦、3連勝で終えました。第3戦で「大谷翔平選手」は1三振・四出塁となりました。これからも厳しい対応が待ち受けていますが、これを乗り越える能力を持ち合わせていると信じています。
 
 暑さが続きます。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 
 chatGPTでのお話
昨日、投稿した「申告敬遠」に関して、チャットGPTを利用してみました。
 
問い合わせ 
 「MLBやNPBのプロ野球組織が野球のルールを取り決めて、試合の進行をします。最近、「申告敬遠」のルールで試合の白熱がそがれ、「ブーイング」が起こります。そこで、日米の野球ルールで「申告敬遠」は二塁に進塁するルールに変更すると、慎重になり試合の流れも楽しくなります。」
 
チャットGPT 返信
 「日本とアメリカの野球ルールはいくつかの点で異なりますが、「申告敬遠」に関しては、両国とも同じルールを採用しているようです。
「申告敬遠」とは、投手が故意に敬遠球を投げることを宣言し、打者が走者を進塁させないことを合意するプレーです。これは主に一塁に走者がいる場合に行われ、敬遠球を投げることで打者を歩かせ、走者を進塁させないことで二塁までの進塁を防ぐことが狙いです。
MLB(メジャーリーグベースボール)とNPB(日本プロ野球)の両方で、現在のルールでは「申告敬遠」が一塁への進塁となります。これは走者を進塁させないという合意が行われた場合、打者が一塁へ進塁することになります。
ルール変更の提案については、プロ野球組織や関連するスポーツ団体に対して意見を示すことが重要です。ただし、ルール変更には慎重な検討と多くの要因の考慮が必要です。ルール変更は長年にわたって培われた伝統や戦術に影響を与える可能性があり、プレイヤーやファン、関係者の意見を広く聞くことが大切です。」


瞬時にこのように返答されました。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/20 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚めそのままウツラウツラと時間を過ごし、起床は6時過ぎ。6時25分、昭和大橋。外気温度は23℃。やすらぎ提左岸で下流方向へ。東屋でラジオ体操が始まっていました。体操が終了後、八千代橋6時45分。帰宅は7
時4分でした。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操を済ませて部屋へ
 
 昨日書いたブログの「申告敬遠」のコメントを日本野球機構(NPB)に投稿してみました。日本のプロ野球組織からMLBへ提案するのも一考かと思います。プロスポーツは楽しい試合を渇望しています。この「申告敬遠」は観客の興味を損なうシステムで、「ブーイング」が沸き起こります。
 果たして、議論されるか期待はしていませんが。
 
 今朝はこれからMLB拝見。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/19 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝から少し生活習慣を変更。こちらが勝手に早起きし、行動が相手に相当なストレスを与え、体調不良の話がでました。今朝の起床は6時過ぎ。6時25分、昭和大橋。外気温度は25℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時36分。帰宅は6時56分でした。温度が高く、湿度も高い。水シャワーが心地よい毎日です。


 昨日のMLB エンゼルスvsヤンキース戦は久しぶりで面白い試合でした。8回「大谷翔平選手」のツーランホームランで3:3の同点に追いつき、延長10回にサヨナラゲームで勝利を。今回も途中で「大谷翔平選手」への『申告敬遠』がありました。このルールをNPB(全日本プロ野球連盟)がMLBに対して2塁進塁を勧告すべきでしょう。プロ野球は楽しいショーゲームを観客は望んでいます。これに水を差す「申告敬遠」は1塁進塁ではなく2塁にすると、慎重になり、少なくなり観客の喜ぶ場面が多くなります。日本のプロ野球が率先してルール変更を行い、MLBに勧告する時代となりました。延長戦で「タイブレーク」のルール変更を実行。


 夏になると水の事故での死亡が大きく取り上げられます。果たして、水難事故による死亡者は果たして多いのでしょうか。交通事故や自然死などに比較して決して多いとは思いません。年間数%の死亡事故が発生する事は必然です。TVで貧困家庭の無料食品配布を受け取るのに「自家用車」で乗り付ける人がいるそうです。貧困所帯がスマホや自家用車、ゲーミング、塾など果たしてすべてゼロでしょうか。昭和の「貧乏」と「令和」のプァーは違うのでしょう。


 朝から変なお話を。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/18 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝は寝坊をして起床は5時半前でした。6時3分、昭和大橋右岸袂。外気温度は25℃。やすらぎ提右岸で下流方向へ歩き、蔦屋書店の駐車場脇からJR高架下を抜けて、帰宅は6時23分でした。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操を済ませて部屋へ。湿度が高く、今年初めての「水シャワー」を浴びた。
 
 昨日のMLB エンゼルス戦、8回でまさか敗戦とはその時は恐らく多くの人は考えていただろう。救援の投手が、アストロズ打線に数本のホームランを浴び、塁上に走者を溜めて打たれては負けて当然。このエンゼルスの采配や投手陣の弱体化が多分「ポストオフシーズン」には参加できないでしょう。「大谷翔平選手」の胸中やいかに?
 
 本日はやる気(行動)欠如。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/17 本日の夕餉は

スレッド
2023/07/17 本日の夕... 2023/07/17 本日の夕... 2023/07/17 本日の夕... 2023/07/17 本日の夕... 2023/07/17 本日の夕... 2023/07/17 本日の夕...
本日は相方(カミさん)の誕生日。毎回、父の日・母の日・誕生日に娘が遠隔地からネットを使ってオーダーを。勿論、決済はカードを使用。現在は「円安・ドル高」で日本での価格より安く感じるでしょう。USAの時給は日本円で¥2500位だそうです。先回も書きましたが、リーマンショック以前の ¥90=$1 の時はUSAの品物は安く、運送代(シッピング)を負担しても安く手に入りました。 当時はインターネットは未だ使えず、FAXでの発注でした。カタログは英文でサイズや重さ、色などを辞書を引きながら。


前菜は「スモークサーモン」
メインは「牛肉・すき焼き」
デザートは抹茶味の「蜜豆」

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/17 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝の目覚めは4時過ぎ。起床は5時前でした。5時26分、昭和大橋。外気温度は25℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、5時43分。帰宅は6時17分でした。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操を済ませて部屋へ。天気は晴れて、今日も暑くなりそうです。
 
 いやぁー、昨日のMLB エンゼルス戦、7回まで見ていて、12:9の展開。又エンゼルスの救援投手陣が崩壊で敗戦と思い視聴を止めました。夕刻にこの試合結果を見て、延長戦にサヨナラ勝ちを。その前に「大谷翔平選手」が33号ホームランを放ち、それが他の選手の奮起を促した様子です。野球のドラマは分からないものです。7連敗は免れましたが、この先、試合の勝利を獲得できるか予測が付きません。MLBのPCに進出できないと、トレードの問題やFAの問題がこれから大きな話題を呼ぶでしょう。
 
 昨日は衛星TVのワールドスポーツを見た後に、ドキュメントの「インド」を見ました。インド国内のデジタル化とインド首相「モディ」氏のしたたかな外交。これからは「シナ中国」の混乱や凋落が予想される中、インドの発展が大きな影響を及ぼすと予測。我が国もしたたかな外交を行い、単純に一方的な思い込みで行動すべきではないでしょう。国内の生産を重視し、他国のサプライを出来るだけ少なくし、半導体や戦闘用の武器などを自国で供給する態勢を進めることが、「安全保障」の大きな要となります。勿論、食料の自給やエネルギーの確保も重要です。
 
 朝からスポーツや世界情勢を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり