記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2023/08/03 朝の随想

スレッド
お早うございます。真夜中(0時半)に一度目覚め、冷たいお茶を一杯。目覚めは4時過ぎ、起床は5時半過ぎでした。昭和大橋、6時12分。外気温度は26℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時29分。帰宅は7時4分でした。体調管理をしっかりと。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は続けています。水シャワーの水温が上がりました。
 
 本日は二か月ぶりの「歯科定期健診日」です。グラついた歯を撤去する予定ですが、隣の歯で固定して生きています。できればもうしばらく生かしておきたいと考えています。義歯より、己の歯がいかに大切か、漸く実感しました。20/80の言葉の意味が自歯で噛むと、味わいが違います。
 
 今朝、真夜中の1時過ぎにMLBのエンゼルス戦をスイッチオン。大谷周平選手が打席に立ったところで、TVは止めました。朝の一番にPCを立ち上げ、結果を見て早朝ウオーキングに出発。最近はMLBの放送に主導権を握られています。バカな「翁」です。
 
 暑い日が続きます。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

2023/08/02 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚め、その後寝床待機。目覚め、起床は5時半過ぎ。昭和大橋、6時5分。外気温度は25℃。やすらぎ提左岸でラジオ体操集合の東屋で知り合いと立ち話。そこから八千代橋へ6時25分。帰宅は6時48分でした。毎日暑い日が続きます、体調管理をしっかりと。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は続けています。水シャワーが心地よい。
 
 昨日のTV放送、直腸ガンの摘出手術を見ました。腹腔と肛門の二方向から「内視鏡」で摘出する画像。6人の医師と数人の看護師が手術。以前は6時間くらいかかっていたのが、現在は3時間ほどで終えるそうです。手術費用は保険適用で30万円ほどだそうです。諸外国では数百万円がかかるでしょう。
 同じ日に「日本経済新聞Web版」に『日本独走「内視鏡AI」』の記事が載っていました。
 
 「内視鏡検査の課題「がん病変の見落とし」を防ぎ、早期発見にも役立つ「内視鏡AI(人工知能)」の開発競争が激しくなっている。AI開発が遅れているといわれる日本だが、実は内視鏡AI分野では日本の独走状態だ。日本勢は先行して実用化が進む大腸分野から、判別の難易度が高いとされる胃の分野へと足場を広げている。
 「現時点で、内視鏡専門医と同程度のレベルでがんが疑われる領域を発見できる」
 富士フイルムとAIメディカルサービス(東京・豊島)の担当者は、それぞれ開発を進める「内視鏡AI」について、異口同音に語る。
内視鏡AIとは、内視鏡を使って胃や大腸などの器官を検査する際、AIを使った画像認識機能によって、高い精度でがんの疑いがある領域を検出するシステムのことだ。
 内視鏡による胃や大腸などの消化管の検査は、がんの早期発見には欠かせない。厚生労働省の2021年の調べによると日本人の死因トップは、悪性新生物(がん)だ。がんの部位別死亡数を見ると1位が肺がん、2位が大腸がん、3位が胃がんとなっている。
内視鏡検査は誰が診ても同じ結果を得られるとは限らない。医師が病変を見落とすケースがあるからだ。内視鏡AIは、検査における医師のレベルのばらつきを解消する。内視鏡で撮影した静止画や動画を、病変の特徴量を学習したAIが解析することで、病変の見落としを防ぐ。」~云云
 これらに関連する企業は、内視鏡の機器とソフトを抱き合わせて、諸外国の医療機関へのアプローチが大切です。機械が有鬚でもそれを扱う、スタッフやソフトが伴わないと高度な施術は出来ません。高速鉄道の輸出がそれを物語っています。これら「内視鏡AI(人工知能)」に関連する会社の株式は有望と踏んでいます。
 
 朝から先端技術のお話。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/08/01 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚め、その後寝床で反転。再就寝で目覚め・起床は5時45分過ぎ。昭和大橋、6時15分。外気温度は25℃。やすらぎ提左岸でラジオ体操集合の東屋で知り合いと挨拶、そこから八千代橋6時33分。帰宅は6時5分でした。今日も暑くなります。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は続けています。水シャワーが心地よい。
 
 昨日、女子ワールドカップサッカー、 vs スペイン戦を観戦。4対0で快勝。まさかまさかの大勝に快哉を!トーナメント戦は敗退で帰国となります。頑張って欲しいものです。
 
 またまた、MLBのお話。先日のカナダ・トロント/ブルージェイズでの3連戦。申告敬遠を多発してブーイングが。この試合での采配で、ブルージェイズの監督は勝利を勝ち取るために、敢えて取った作戦。これまで、他の球団でも強打者に対する手段で「申告敬遠」されてきました。そこで、「申告敬遠」は二塁進塁のルールに変更すると慎重になると思われます。折角、試合の楽しさを求めてお金を払っているのですから、スリリングな試合を台無しにするルールは変更すべきと思います。(飽くまで個人の意見です)
 
 最近読んでいる江戸時代末の「松本奎堂」の行動を書いた『在臆話記』から、徳川幕府は江戸・湯島に設置した「昌平黌」に在籍した塾生が日本各地に帰藩して、交流を慕います。当時、この「昌平黌」には日本国内の優秀なる人物が勉学に励み、その後所属の藩や致仕をした藩に生活基盤を移しました。この「昌平黌」のOBは結束が高く、交流が盛んに行われていた様子が窺われます。徳川幕府の施設で、外国船の来航で日本が騒がしくなってきた背景で、倒幕の考えが醸成されていたようです。ここに集まっていた塾生は、現在の帝国大学生以上の俊英がいたと考えられます。
 
 朝から批判と歴史談義を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/31 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時に目覚め、その後ウツラウツラと待機を。再就寝で目覚め・起床は5時半過ぎ。身支度をして外へ。昭和大橋、6時9分。外気温度は27℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時26分。対岸の左岸を歩き、西洋胡桃の状態を観察。帰宅は6時58分でした。今日も暑くなります。朝の水シャワーで身体を冷やしました。


 女子ワールドカップサッカーで隣国「南朝鮮(韓国)」チームがコロンビアに負け、次のモロッコ戦にも敗退。このモロッコは初出場で世界ランク72位の弱小チームと言われています。次の試合は強豪ドイツチームとの対戦。ウリナラは世界一と豪語する、「素晴らしい国家」です。北も南も世界に冠たる「朝鮮民族」と世界に喧伝する【偽造・捏造・模倣】がモットーの国家・民族集団です。
 お付き合いはホドホドにしましょう。


 数年前に「電力不足」の報道で、照明や屋外広告などの節約、室内温度の調整などを促していました。今日の猛暑に対し、室内エアコンを使い、「熱中症」対策を盛んに放送を。当時の「電力不足」は何だったのでしょうか。舌の乾かぬうちに豹変する「日本国」の政治とは信用なりませんネ!


 朝から批判を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/30朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝は4時に目覚め、その後ゴソゴソと寝床で反転を。再就寝で目覚め・起床は6時を過ぎました。身支度をして外へ。相方は「暑いのに」。帰宅は6時44分。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は続けています。水シャワーが心地よい。
 
 またまた、MLB 「大谷翔平選手」の他チームの対応。第2戦VSトロント・ブルージェイズ戦。相変わらずの「申告敬遠」を。このルールの変更をしないと、ゲームの面白さが半減します。矢張り、エンゼルスの敗戦となりました。勝負に対する執念を、現エンゼルスのフィル・ネビン監督からは感じられません。「大谷選手」の勝利への渇望からは遠い存在と感じます。
 
 日銀総裁の発言で金融界は乱高下。さて日本の経済を何処へ向かわせるのでしょうか。世界的に見ると日本国内の株式や物価は「円安」により、他の先進国に比較すると「安く」感じられます。海外からの多くの観光客を受け入れ、日本の国内で慣習を実感して帰国。大きな影響を与えるでしょう。何時も思うことは日本では「土足」で家に入る家庭はほぼ100%無いでしょう。USAやEU等の国々では家庭内では当然「土足」です。外の泥や犬・猫の排泄物を靴底に付けて帰宅。絨毯やベッドに靴のまま右往左往。この習慣が果たして健康的かどうかは、知的な人々には判断できるでしょう。交流が深まると徐々に広まるのでは無いでしょうか。洗浄便座の効果もジワジワと広まっています。
 日本の食文化「魚貝類の生食」「海草の利用」「モドキ食品の健康へ寄与」など、これから多くの国々に拡散すると思われます。
 
 朝から批判を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/29 本日のMLB エンゼルス戦の采配

スレッド
今朝、衛星TVで MLB エンゼルス VS トロント・ブルージェイズ戦の采配を見ていて、このエンゼルスの監督ではとても勝利に導くことは不可能と思われました。
 7回、ノーアウト満塁の場面。1:4のビハインド。投手の交代があり、制球が定まりません。当然、バントなどで揺さぶりをかける場面。一向に指示が無く、強振で二者は三振。最後の打者はセンターフライで得点できません。
 この場面で視聴を止めました。案の定、1:4で敗戦。こんな監督の下では「大谷翔平選手」のストレスは溜まるでしょう。
 「勝とう」の気持ちが表れていません。野球の試合は「流れ」をいかに引き寄せるかが大きな分かれ目となります。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/29 朝の随想

スレッド
お早うございます。昨晩も10時前に寝床へ。真夜中に一度目覚め、冷たいお茶を一杯。再就寝後、4時過ぎからウツラウツラ。6時過ぎに起こされました。体調が勝れず、ウオーキングはお休み。

 昨日は、MLB エンゼルス  VS  デトロイト・タイガース戦の報道で沸き返っていました。ダブルヘッダーの初戦で完封勝利投手。その45分後の二戦でホームランを二本。この番組を再放送で第一戦を放映。この時間帯には第二戦が行われていました。NHKはこの実況を流さずに、録画を放映。番組を変更して実況放送に何故切り替えないのか、
 頭の硬直した職場は、多くの視聴者に見放されます。放送は視聴者の支持により成り立っている基本が理解できない「お偉方」が雁首を並べて高給を食んでいます。
 
 朝からコメントを。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/28 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝3時過ぎに目覚め、衛星TVをスイッチオン。MLBエンゼルス戦で「大谷翔平選手」先発登板を見ました。ほぼ勝ち投手と思い、寝床へ。再度5時過ぎに続きを見ました。起床は6時過ぎ。6時32分、昭和大橋右岸袂、遅いのでここからUターン。。外気温度は27℃。日差しが強いので日陰を選んで、帰宅は6時51分。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は続けています。
 
 今朝は真夜中にTVを見て、歴史的な勝利を見ました。
 対デトロイト・タイガース戦で完投・完封勝利を。11球の投球。安打1本、4四球、9三振、で試合終了。その後、40分後にダブルヘッダーが開始。DHで37・38号の日本のホームランを打ち、この試合も11:6で勝利を。さっきまで、投手と打者で登場し、その後、打者で出場。前の試合は無安打でした。この「怪物」ぶりを、MLBの選手はどのように見ているでしょうか。
 
 ロシアによるウクライナ侵略戦争で世界の覇権争いに大きな混乱を招いています。いつも外野席で眺め、不思議に感じるのはウクライナ国内への攻撃や被害の状況は殆どのロシア国民は知らされていない事実です。自国の一部が攻撃を受けたり、クリミヤへの連絡橋の被害をテロと断言。ではウクライナへの攻撃は「何」なのでしょうか。出来るだけロシア国内への攻撃は控える雰囲気はおかしさを感じるのは小生だけでしょうか。
 
 朝から勝手なコメントを。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/27 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚め、6時15分前に起床。6時79分、昭和大橋。外気温度は26℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時26分。直射日光が強烈で、「高齢者、熱中症で搬送」が頭をよぎります。帰宅は6時47分。ダンベル体操と蹲踞運動、前後屈体操は続けています。
 
 「シナ中国」の外務大臣問題。国際的に異例な問題です。自国の都合が悪い問題は徹底的に「隠蔽」を図ります。放射能汚水海洋投棄で、同国は日本にゆさぶりをかけてきます。同国の企業や原子力発電所などの汚染水放流のデータを求めて、開示をするでしょうか。その他、人権問題で他国の報道陣が自由に訪れ、多くの国民に自由な取材を可能でしょうか。ことこの国家は己の体制維持には国際的なルールなんぞ「くそくらえ」を平然と行う独裁共産党国家です。「伏魔殿」を思わせる、漢民族の世界が近隣国をジワジワと侵略しつつあります。
 
 「NYダウ、36年半ぶり13連騰・米景気の軟着陸に期待」が日経新聞のトップに掲載されました。この状態が日本経済にどのような影響を及ぼすか予測します。日本の経済が付加価値の高い工業品の生産を行い、農産物や漁業資源を効率よく行い、自給率を高めつつ、良品を輸出品として生産を行う施策が必要です。
 
  「杞憂」してもなるようにしかなりません。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

2023/07/26 朝の随想

スレッド
お早うございます。今朝も4時過ぎに目覚め、6時近くまで寝床待機。6時19分、昭和大橋。外気温度は26℃。やすらぎ提左岸で萬代橋橋、6時35分。先日市長宛に投稿した植栽帯の雑草が刈られていました。残念なことに草花などは植えらえてはいません。、帰宅は7時7分でした。
 
 今朝は朝食後、朝一で近くの八百屋へ「西瓜」を購入に走りました。このお店は朝の6時から開店しています。最近は少し遠くになったので、めったに訪れません。B級品のお店ですが、たまには変わった果物が並びます。
 
 今朝のMLB エンゼルス戦、見ていてこれでは優勝争いに参加は無理でしょう。折角8:2で9回裏に、相変わらずの弱体投手で同点、サヨナラ負けの状態に。監督などは一切動かず。見ていて阿保らしくなります。
  今朝のMLB エンゼルス戦、見ていてこれでは優勝争いに参加は無理でしょう。折角8:2で9回裏に、相変わらずの弱体投手で同点、サヨナラ負けの状態に。監督などは一切動かず。見ていて阿保らしくなります。
 幸い、10回延長戦で1点獲得し、勝ちを得ました。首の皮一枚で望みがつながりました。
 
 
 世界的に暑い夏となりました。明るく楽しく元気にスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり