記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

利益を求めて海外で生産していいのか

スレッド
利益を求めて海外で生産していい...
エコとか言っている会社や人は多いのだが、実際に何かを買おうと思ったら価格を見て安いものを買ってしまいます。だから今アメリカで売られているものの多くは MADE IN CHINA なのです。今アメリカで売られているコンピュータの大半は MADE IN CHINA で、昨年米国は中国から $45,000,000,000 (4兆円)のコンピュータを中国から輸入したと聞きました。これに対して米国から中国に輸出したものの最大は、採材(鉄など)で $8,000,000,000 (7000億円)だったのです。

これを見たらどっちが先進国なのか分からない数字です。日本でも製造の多くは人件費の安い海外に委託しているケースが多いと思います。経費を削減することは意味がありますが、その節減しても支払う経費が海外に流出しては、自国の消費能力がなくなります。利益を求めるがために消費力をなくしてしまっては意味がありません。

かと言って今から商品を高くしても誰も買ってくれません。ということは、国内で中国と同じレベルの価格で商品を製造する努力が必要なのです。一生懸命仕事をしただけでは生産量はあがりません。残業などを考えると高いものになってしまいます。ここは頭を使って同じ時間で生産量をたかめることを考えないといけません。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ガソリンの価格

スレッド
ガソリンの価格
アメリカは、いや米国西海岸の州は車がなければ生活するのが難しい。ということは、ガソリンの価格が大きく生活に影響を及ぼします。ワシントン州で発生したトソロリファイナリーの爆発事故、ガルフ湾で発生しているBPの原油流出など大きな課題があるオイル業界です。

米国では夏になるとガソリンの需要が増えるということでガソリンの価格が上がるのが常なのですが、ここ数日ガソリンの価格が下がってきています。原因はなんなのでしょうか。やはり米国の不景気が影響してガソリンの消費が減っているのではないでしょうか。

今92オクテンの米国でいうハイオクガソリンの価格が1ガロン$3.119です。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

米国2番目の日本人社会 ロサンゼルス

スレッド
米国2番目の日本人社会 ロサン...
米国で2番目に日本人が多い都市がロサンゼルスです。ちなみに1位はニューヨークだそうです。そこで我々のサービスが受け入れられるか、マーケティング開始しました。広告媒体は、ロサンゼルスで最も日本人に読まれているライトハウスと言うフーリーペーパーです。広告が出て数日ですが、数件の問い合わせが来ていると言うことです。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ベンツが欲しいが手が出ない・・・

スレッド
ベンツが欲しいが手が出ない・・...


このクルマ、とてもじゃないですが手が出る価格ではありません。

#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

月見そば

スレッド
月見そば
今日の最高気温は16℃だそうだ。5月も後半になっているというのに、なんじゃこれである。今朝は8時からのミーティングで早起きしているから、おなかが減った。そこで自分で乾麺のお蕎麦を湯がいて暖かい月見そば(具が卵とネギ少ししかなかった)をつくった。汁はざるそば用の4倍濃縮のベースにつくった。結構美味しかった。

食べ終わって写真を撮っていないことを思い出したが、もう遅い。いまは満腹で眠気がしてきた。シエスタの時間かな?
#自然

ワオ!と言っているユーザー

パスワードは不要です

スレッド
パスワードは不要です
コメントを書かれるときに出てくるパスワード欄ですが、ログインされているユーザー様はブランクのままでデフォルトのパスワードが自動的に入ります。ですから書き込む必要はありません。

これセキュリティ対策です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オークションが終わって

スレッド
オークションが終わって
昨日私が6月末まで President をしている Seattle Executives Association のオークションがありました。不景気もあり心配していましたが、盛況ななか無事目標の売上も達成できたようです。よかった、よかった。

このようなお祭りでも終わる前に帰ってしまう人が何人かいます。そういう人はオークションで買い物も、ドネーションもしない人たちです。こういう時に彼らの価値が見えてきます。オークションで元気な人の会社は元気な会社、そんなふうにラベルをはってしまいます。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ドメイン・ハイジャック

スレッド
ドメイン・ハイジャック
気がついたら自分のドメインが自分のものではなくなっていた。そんな話しを時々聞くことがあります。私の会社でもドメインの更新を忘れてなくしてしまったドメインがいくつかあります。これは要するに不注意です。ですから自分のドメインがいつ切れるのか、みなさん確認しておくようにしましょう。

でも、今日はそんな話しではありません。今までに何度かあったのですが、ドメインをホスティングしている会社が、ドメインを自分のもののように登録して、お客様が別のホスティング会社に行こうとしたときに、リリースしない場合が結構多いのです。多くの方はドメインの登録をホスティング会社に依頼していますが、その時ドメインを皆様の名前でなく、ホスティング会社の名前で登録してしまうことがあります。こうなると結構やっかいなのです。

それにもっとひどい場合は、お客様のドメインでホスティング会社や Web 開発会社が自社のコンテンツを運営する場合もあります。これは明らかに横領です。でも、委託してしまうとなかなかかえてもらえないのです。それ以外にも、他のホスティング会社に移ろうとすると、サイトのコンテンツを開放してくれない場合も少なくはありません。

ここに書いたようなご相談を毎月数件受けています。皆様のドメインは皆様のものです。また、コンテツも皆様のもののはずです。そのあたり時々は確認した方が良いかもしれませんね。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

強化版スキンの完成度があがりました。

スレッド
強化版スキンの完成度があがりま...
ヒットカウントの数え方。ブログル仲間の表示、最新コメントの表示、RSSフィードのアップデートを含めて細かな修正が完了して本日実装を行いました。

ヒットカウントは月初でリセットされるになっています。ここまでくればまずお使いいただいても問題の無いレベルだと思います。是非使ってみてください。後残されている問題を解決して時点で、古いスキンの新スキンへのコンバートを開始させていただきます。また、新機能につきましては、バグが落ち着いた時点で開発を開始いたします。

最後に、ブログルホームページの模様替えも予定しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

まいこんできた

スレッド
まいこんできた
この写真は、デッキなどに置いてウッドフロアをつくるためのキットです。ベトナムで作られているとか・・・ それを見つけた弁護士の人が、私の知人に持ちかけました。かれは早速私に話しを持ってきてくれました。

アイデアは面白い。でもネットで調べたらもうアメリカで売られています。今日弁護士の人に確認したら、それは初耳だという話。どんなビジネスが転がっているかわかりませんが、インターネットとのおかげで無駄な時間を使わなくて済みました。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり