何故コーヒーのイメージなのか、よくわかりません。
ゴールデンウイーク明けのメールトラフィックの増大が予想されます。それに合わせてメールサービスが遅延が発生しても対応ができるように日曜日ですが、多くのスタッフが出社&待機しています。何も起こらないと良いのですが・・・
WiFi も無ければ携帯のネットワークもない場所があるんだ。どうしょうもない。
Sent via bloguru mobile.
COSTCO
KIRKLAND BRAND
IBUPROFEN
500 TABLETS
日本の薬局で頭痛薬のお薬を買うと1錠、10円から50円くらいが相場ではないですか?
アメリカで COSTCO KIRKLAND BRAND IBUPROFEN 500 TABLETS のボトルが2つで $10.50 ぐらいだと思います。まあ、何で 500錠も必要なのかということは別にして、日本は高いですよね。
今日は珍しく私が作って出したものをポンポンくんが完食です。なんて贅沢な奴。でもお皿は舐めません。
Sent via bloguru mobile.
言うまでもなく最近のスマホは昨日が豊富で基本的にPCでできてスマホでできないものは好きなくなっています。ただ、画面が小さいということから、スマホではPCより操作が難しいものがあります。
それは、何かをしながら別のことをするというPCでは当たり前の作業です。例えばメールを書きながらインターネットをブラウズするのはスマホでは大変ですよね。
これからどのように進化が進むかわかりませんが、今の所PCがなくなることはなさそうです。皆さんはどう思われていますか?
Sent via bloguru mobile.
最近の三菱自動車やエアバッグ、VWの問題についてある記事を読みました。
『いつの間にか世のため人のためという公益性を忘れ、「株主のため、会社のため、上司のため、自分のため」にクルマを作り販売するようになっていたことが問題ではないだろうか。』
このように問題を書かれています。ですが、株式会社である以上、公共性重視ではなく、利益重視になるのは当たり前です。問題は、会社の経営方針ではなく、日本企業の持つ PR の悪さが最大の問題です。PR とは広告ではなく、社外が持つ会社に対するイメージを大切にするということです。
例えば、NIKE の多くは、NIKE の商品の説明ではありません。NIKE はそれを使っていいる人達を表に出すことで NIKE の良いイメージを作り出そうとしているのです。Apple はどうでしょうか、Apple は最近自社の製品ではこんなことができると言うよりになりましたが、以前は Think Different のように偉大な人たち(Apple とは無関係)を讃える宣伝をしていました。
PR は、広告ではありませんが、会社のイメージを消費者に焼き付けることが目的で行われる行為です。これが日本の会社には大いに欠けている部分なんpです。
ブログルには広告はありません。今まで広告はありませんでした。また、これからもみなさまのブログには広告を出すことはありません。反対に皆様が、皆様のブログページを自社の広告・広報のためにお使いいただくことに関しても規制はございません。
ただ、http://www.bloguru.com のポータルページにブログルをビジネスでご利用いただいている皆様のブログルページをプローモーションするための広告を取り込もうと考えています。ブログルは言うまでもなく検索サイトフレンドリーなブログサイトです。そこのポータルページでブログルをビジネスでお使いの皆様の支援をすることは問題ないと考えています。もちろん広告は広告とすぐに分かるような内容ではなく、ブログルポータルの一部に溶けこむように作る予定です。
新しいポータルの設計を現在行っています。皆様のブログルをより皆様のビジネスの広報にお役に立てますように改良してゆきます。これからもご利用頂ますようにお願い致します。
PSPinc では、本社地下のガレージの出入りをモニタリングするセキュリティカメラを設置しました。そして、出入りがあると写真をメールで送ってくる仕組みができています。これは私がランチにゆく時にがえーじに入った時に送られてきた写真です。逆光なので見にくいかもしれませんが、今までのカメラ以上の制度で動画と静止画を記録しています。
評価しているセキュリティシステムは https://neposmart.com とうベルビューにある会社のものです。日本での代理店を探すのもありですね。日本で興味がある人はいませんか? モーションセンサーではなく、赤外線の枠を作ってその赤外線を誰かが切ると写真が撮影されます。
「ワォ」ボタンをクリックした時に、画面がリフレッシュすることがなくなりました。一度「ワォ」ボタンを押してみてください。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ