ブログルには広告はありません。今まで広告はありませんでした。また、これからもみなさまのブログには広告を出すことはありません。反対に皆様が、皆様のブログページを自社の広告・広報のためにお使いいただくことに関しても規制はございません。
ただ、http://www.bloguru.com のポータルページにブログルをビジネスでご利用いただいている皆様のブログルページをプローモーションするための広告を取り込もうと考えています。ブログルは言うまでもなく検索サイトフレンドリーなブログサイトです。そこのポータルページでブログルをビジネスでお使いの皆様の支援をすることは問題ないと考えています。もちろん広告は広告とすぐに分かるような内容ではなく、ブログルポータルの一部に溶けこむように作る予定です。
新しいポータルの設計を現在行っています。皆様のブログルをより皆様のビジネスの広報にお役に立てますように改良してゆきます。これからもご利用頂ますようにお願い致します。
PSPinc では、本社地下のガレージの出入りをモニタリングするセキュリティカメラを設置しました。そして、出入りがあると写真をメールで送ってくる仕組みができています。これは私がランチにゆく時にがえーじに入った時に送られてきた写真です。逆光なので見にくいかもしれませんが、今までのカメラ以上の制度で動画と静止画を記録しています。
評価しているセキュリティシステムは https://neposmart.com とうベルビューにある会社のものです。日本での代理店を探すのもありですね。日本で興味がある人はいませんか? モーションセンサーではなく、赤外線の枠を作ってその赤外線を誰かが切ると写真が撮影されます。
「ワォ」ボタンをクリックした時に、画面がリフレッシュすることがなくなりました。一度「ワォ」ボタンを押してみてください。
今朝テレビでニュースを見ていたら区圧が表示されました。日本と違ってミリバレル表示されています。今日は高気圧に囲まれてすごいいい天気になりそうです。
Sent via bloguru mobile.
今日はゴルフに行きましたが、前のグループの遅さと態度の悪さで気分を害して14番でやめてクラブハウスに戻りました。最近若いメンバーが安く入れる仕組みを作ったので、土曜日はバカが多くなって嫌になってきました。違ったクラブを探そうかな?
これは今朝撮影した回収の風景です。合理的だと思いません?
マルウェアに侵されたサイト
Web ページがマルウェアに侵されると外からページが見れなくなります。写真のページは、マルウェアに侵されたサイトで、ブラウザーは自分が侵されることを阻止するためにページの表示をせず、このようなワーニングページを表示します。これ以上は進めないので、マルウェアに侵されたページにはたどり着けません。
自分のページがこのような状態になったら、次のことをしなくてはいけません。
(1)サイトのコンテンツをすべて削除します。
(2)バックアプからマルウェアに侵されていないコピーをサーバーにコピーします。
(3)ツール類(Wordpress やプラグイン)などをすべて最新のものにしてください。
(4)FTP パスワード変更します。
少なくともここまではやってください。
日本では明日からゴールデンウイークがはじまります。日本は本当に祭日が多いですね。世界的に見てここまで祭日の多い国は少ないと思います。
外気の吸入口
PSPinc のデータセンターは外気温が低いとエアコンを使い事なく、フィルターした外気をそのままサーバーの冷却に使う仕組みになっています。また、PSPinc で使う電力も30%は風力や太陽光といったリニューアブルな方法で発電されたものを使っています。
http://www.pspinc.com
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ