記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

グルテンフリー 2週間経過

スレッド
原材料名に「小麦」表記が無い食... 原材料名に「小麦」表記が無い食品。表記が無ければグルテンフリーなのかな。
どこかのサイトでグルテン(小麦の成分)が体に影響しているか
3週間のグルテンフリーでわかると書かれていたので、
マラソン大会までの体調を良好に維持する為に必要と思って実施中。
特に胃腸の消化不良が気になっていたので、その点に注視。

なんとなくではあるけど、自分はグルテン耐性はあると思う。
ここ2週間で断っているいる食品は、
麺類(ラーメン、うどん)、パン、小麦が使われている菓子、ビール。
それにも関わらず胃腸の調子が悪い。
自分の場合はグルテンよりも、性格から来る胃腸不良なのだと思う。
でもせっかくだからあと数日はグルテンフリーを続けます。

それにしても、スーパーやコンビニでグルテンフリー食品を買うという事が
食品にかなり制限を受けるものと知りました。いい経験したと思います。

何より増して、パン好きな自分としてはパンが食べられないのはとても苦痛です。
来週、グルテンフリー3週間が明けたら、パンを沢山食べよう!

ワオ!と言っているユーザー

坂トレ 6km

スレッド
6km┃0:42:55┃7'09┃15:30開始┃曇┃20℃
坂トレ6km 円万寺3往復。下り6分、上り9分ペース位。
苦しいのは分かっているので、今の状態でどれだけ苦しいのか確認。
とても苦しかったので確認できて良かった。

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン 5km

スレッド
5km┃0:33:00┃6'36┃18:30開始┃雨┃14℃
花体20周=5kmゆっくりラン(1kmだけ裸足ラン)
とりあえず疲労抜き終了とします。

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン 4km

スレッド
4.87km┃0:30:54┃6'21┃17:30開始┃晴┃19℃
自宅付近の4.87kmをゆっくりラン。
何キロコース?だったか忘れてしまい、
ラン後にジョギングシミュレーターで測ってみたら4.87km
少し距離の長い東芝メモリ経由コースも試しに測ったら5.93km
どちらもピッタリな距離ではないけど仕方ない。

ジョギングシミュレーター

ワオ!と言っているユーザー

口笛の吹くコツは「ひゆう」

スレッド
子供の頃からなかなかできない事の1つ、口笛。
吹き方を吹ける人にいろいろ聞いて
実践してみたけれどいっこうに吹けない。
ネットで調べてみるとプロの口笛奏者という人がいますが、
プロでも吹けない人に教えるのはとても難しいのか、
「くちぶえ君」さんの動画を引用している。
ストレンジャーを吹けるようになりたいので、ちょっと練習してみよう。

世界レベルの口笛奏者が教える!口笛が吹けるようになるコツ

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン 5km

スレッド
5km┃0:31:13┃6'15┃20:00開始┃曇┃15℃
花体20周=5kmゆっくりラン(1kmだけ裸足ラン)

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくりラン 3km

スレッド
3km┃0:19:15┃6'25┃17:30開始┃曇┃23℃
3kmコースゆっくりラン。

ワオ!と言っているユーザー

試走 仙人峠マラソンコース

スレッド
JR陸中大橋駅(岩手県釜石市)... JR陸中大橋駅(岩手県釜石市)に着いたSL
15.6km┃1:42:04┃6'33┃09:30開始┃晴┃23℃
試走・仙人峠マラソンコース 15.6km。
ここしばらく最長10kmしか走っていなかったけど、
どこかで距離を伸ばした練習をする必要があると思っていたので
ラン友のHさんと仙人峠マラソンコースを試走。

もしかしたら完走できるかなと思ったけど、
練習は嘘をつかず、7km手前でほぼ走れなくなり
以降はHさんには独走してもらった。
それでもこのまま終わらせてしまったら釜石まで来て走る意味が無くなるので
Hさんが折り返して来る所まで行こうと決めて超ゆっくり走った。
12~13km付近で合流できるかなと思って走っていたら
11.5kmで合流したので、随分と脚ができていないものだなと思ったけど
そこから急な下り坂を引き返しラン。

大会距離よりも2km位短い距離しか走っていないけど、
試走としては、まあまあだったかなと思えた。

ちょっとしたイベントとして、JR釜石線をSLを走るというので
数名人のカメラマンの方々が仙人峠マラソンコースや、陸中大橋駅付近に陣取っていた。
試走を終えた頃、偶然にもSLが陸中大橋駅に入ってきて
カメラマンは一斉に一眼のシャッターを切った。
自分とHさんはその中にスマホで分け入ってシャッターを切った。
場所は良かったがスマホの望遠では遠すぎてあまり良い写真とは言えない。
それでも久々にSLを見たらとても楽しかった。

ワオ!と言っているユーザー

脳の若返り方法

スレッド
脳の若返り方法として効果があると言われている1つが
若い頃(たぶん20代前半を指すのかな)聴いた音楽を聴くあるいは歌うという方法との事。
常に聴くというのはどうか分かりませんが、定期的(週に1時間とか?)に聴くのがいいようです。


1985年(S60年)


1986年(S61年)


1987年(S62年)


1988年(S63年)


1989年(S64/H01年)


1990年(H02年)


1991年(H03年)


80年代洋楽
https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914&list=RDQMfGw8DkspPsQ&start_radio=1

ワオ!と言っているユーザー

ジョグ 5km

スレッド
5km┃0:25:58┃5'12┃20:15開始┃晴┃17℃
花体20周=5kmジョグ。
ゆっくりのつもりが体育館の閉館間近だったためかペースアップ。
仕方ない。
(疲労抜き 15/15km 済み という事にしよう。)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり