予言と書いていますが、作者が夢で見た事を書いた本です。
今日の新聞を見たところ、一面に大きく書籍の紹介記事が載っていた。
予言とか好きな人なら既に情報は得ている本ですが、
とうとう一般人へ向けての案内が始まったなと思った朝でした。
昨年は不幸があり、新年をおめでたく祝えませんが、
今年もいろいろと楽しんで行きたいと思います。
「ドキュメント72時間」というNHKの番組をまったりとみていたら
気仙沼の映像が流れてきて、しみじみとその映像の事で家族で話した。
何年か前に秋田のうどん自動販売機での光景が映されて
何となく食べたくなって秋田まで食べに行った。
そんな番組のBGMに流れて来る曲は結構ハマり曲だと思っていたけど、
何となくスルーしていたものの、今日、YouTubeで聴いた。「川べりの家」という曲。
今年の最後に聴くに丁度いい心地よさの曲。
どうでもいい夢の記録
--------------------
車を運転している様だけど、その車のタイヤがおかしい。
前輪(或いは後輪も?)が空気が入っていない。
そもそもタイヤではない。
何だか浮き輪の空気を抜いた状態のものが
タイヤ部に付いているように見える。
でも、ガタゴトとアスファルトに突き刺さる感じでもなく、
むしろタイヤよりも静かに路面上を滑るように車は走る。
走っているところを眺めていたら目が覚めた。
--------------------
タイヤの色が黒だったか別の色だったかは覚えていない。
来月に地域長を決める会議がある。
来年と再来年の班長ら16名から1名選出する。
資料で回ってきた班長の顔ぶれを見ると、次の地域長もすぐには決まらない。
それでゴリ押しして頼まれた人が渋々受け入れて決まる。
それが地域のスタイル。
地域の幾つかの団体役職を経て、このスタイルにウンザリしている。
自分を棚に上げてほかの人へゴリ押しするのに、もうウンザリだ。
良くない方法だがゴリ押ししなくても決まりやすい方法がある。
手当を与えて地域長を務めてもらう方法にする。
このコロナ禍で仕事も減ってもしかしたら地域長を受けるのも
やぶさかではないと内心思っているかもしれない人もいるかもしれない。
地域長は平日に町内での活動が行われるのが殆どなので、
平日に融通が利く人でないと務まらない。
1)できれば経験値の高い、年齢を経た人(退職者など)が望ましい。
2)時間ができただけの人だと実際は当日になってそうでもない状態になる事もあるので、
そうなるとわざわざ会社を休んで活動する必要がある。
この 1),2) に合致するとしても重労働の地域長の作業は大変なので、
手当を与えて実行してもらう方法にすれば良いような気がする。
会議で地域長の決め方について意見を求められたら答えるつもりだけど、
敢えてそういう状況にならなければ言わない。
シナリオはできているけど、言えば針の筵になるので言わない。
昨日久しぶりにテレビを観ていたらゲームの人気投票の番組をやっていたので
ちょっとだけのつもりが、ついつい最後まで観てしまった。
気になっていたのは「UNDERTALE」(アンダーテール)が100位内に入っているのか、
ゼビウス、ドラクエⅢ、FFⅦ、はどうか。というところ。
気になるものは全て100位内に入っていた。
1位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2位 ドラクエⅤ
3位 FFⅦ
…
13位 UNDERTALE
・UNDERTALE
Nintendo Switch のダウンロード版だと
価格がパッケージ版よりもかなり廉価なのでやってみたいと思えてくる。
敵を殺さなくてもゴールできるRPGと紹介されていた。
画面やBGMは8ビットゲームのそれ、そのものと言った感じでした。
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
Nintendo Switch のゲームソフト。
今までのゼルダの伝説と大きく趣向を変えたのは、
今まではステージをクリアするには何かのアイテム等を取得しなければ
ならなかったものを、それを無くしたという事と紹介されていた。
画面の綺麗さも相当なものでした。
・METAL GEAR SOLID 3
PS2 のゲームソフト。
ゲームの感じは良くわからなかったけど、絵的に面白そうに思えた。
-------------------------------
UNDERTALE
https://undertale.jp/
先週の金曜日(12/24)から体調不良。
体調が良かったら25日にビールでも飲もうかと
思っていたけれど飲める感じじゃないからジュースにした。
今日も朝起きた時から何となくダルイ?と思ったけど、20cm積もった雪を除雪。
除雪後ゆっくりしてから血圧測定すると181-104Hgmmあり
10月から血圧測定している数値で一番高い。
そのために倦怠感と眩暈のような感じだけど、
会社に行ってしまえば治るのではないかと、会社に向けて車を運転してみたものの、
10分程運転しただけで眩暈が強くなったので、今日はお休みをもらった。
先週に上が110になり、平常値になったからヨシヨシと思っていたら
その1日だけ良くて、あとは170~150Hgmmと上限値越えの今日の181で
血圧計に負けた気がした。
血圧が高いと、風邪で熱があるよりたちが悪い感じなので、
血圧降下剤を飲んでゆっくりしている事しかできない。
この前の賭けに負けた。
まさかこんなに結果が出るのが早いとは。
きっと、生まれてくる前は余程の性根の悪い人間だったのではないかと最近思う。
前世など知りたいと思わないけど、もしわかるなら確認したい。
きっと、思っているとおりだと思う。
1歳で5000人に1人の病気を患ってから、現在に至るまでの50年以上、
何かの病気にかかっている。
# 病気ではないが、
# 田舎の昔は左利き排除の傾向が強く、大人からは排除され続けた。
# 昔は左利き用の農作業道具は、ほぼ無かったからかもしれないが。
# はさみも右利き用しかなかったからか、はさみを綺麗に使えるようになったのが
# 小3の頃と工作が好きになり始めるのが若干遅れた
# おかげで左手で右利き用のはさみが使える人になれた。(左利き用はさみは使えない)
常時ではないけれどここぞという時に狙いすましたようにピンポイントで病気になっている。
自称「病気のデパート」である。それでもそれに抗って何とかしようとする。
ようやく気付いたのが、意外と自分はしぶといという事。
そのしぶとさが、おそらく悪なのだろうから、徹底的に抑えられている気がしてならない。
この世は修行の場であるそうだけど、なかなかに厳しい。
ゲームで言う、無敵モードを授かりたいもの。
君が代の歌詞の意味はどういう事を指しているのか知りたかったので
探してみたところ次の様な解釈というのを見つけた。
解釈は諸説あると思いますが、その中の1つと覚えておきます。
------
※カッコ( )内はヘブライ語
【君が代】
君が代は (クムガヨワ)
千代に (テヨニ)
八千代に (ヤ・チヨニ)
さざれ石の (サッ・サリード)
巌となりて (イワ・オト・ナリァタ)
苔のむすまで (コ(ル)カノ・ムーシュマッテ)
【解釈】
立ち上がれ、神を讃えよ
神の選民 シオンの民
選民として喜べ
人類に救いが訪れ
神の予言が成就する
全地あまねく宣べ伝えよ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ