記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

JHON COLTRANE OMNIBOOK & Myanmar Book

スレッド
到着した本 到着した本 厚さ比べ John Coltr... 厚さ比べ
John Coltrane Omnibook の暑さは、1.9cmでした。
John Coltrane O... John Coltrane Omnibook の背表紙 図書館で見ている ミャンマービ... 図書館で見ている ミャンマービジネスガイドブック
Amazonで2、3日前に頼んだ本が、昨日今日とで3冊すべて到着しました。
正価より安く買えて、Amazon直注文は送料無料です。

今日は図書館でミャンマー本を見てみました。
ミャンマービジネスガイドブックという本ですが、お国柄や歴史も書いてあって旅行本よりも奥が深いです。
他にもタイの本と比較しながら読んでいるので、同じ仏教徒がほとんどを占める国でも違いがあって面白いです。

会話帳を見て分かりましたが、ミャンマー語の文法は日本語と同じような並びです。
例えば、”私の名前はビルマです。”
をミャンマー語では、”チャノォイェ(私の(男))ナーメー(名前)ビルマ バー(です)”
このように語順が同じなのは他国の言語と比べると、とっつきやすいですね。

ただし細かな事は載っていないのでわかりませんが、"私の"を女性が言う場合は"チャマァイェ"となるので男性女性が変わったりするようです。

語順が同じなのでミャンマーの日系企業に勤めた方は、企業内公用語が日本語なので、勉強をさせられるようですが、1年で読み書きができるようになる人もいるそうなので、逆に頑張ればミャンマー語も理解できるようになるかもしれませんね。
しかし、ミャンマーの丸文字は絵文字のようで難しそうですね。

ミャンマーはあまり情報もないのか、他の国の本と比べると2冊とも薄いですね。
でも、この2冊があれば現地に行って十分楽しめます。

コルトレーンのオムニブックは、以前発売されていた本と比べると、丁寧に採譜がしてあります。
持っている本ではよく分からなかったところが、分かったので買ってよかったです。















#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

JHON COLTRANE OMUNIBOOK!

スレッド
JHON COLTRANE O... JHON COLTRANE OMUNIBOOK 表紙 JHON COLTRANE O... JHON COLTRANE OMUNIBOOK 裏表紙 JHON COLTRANE O... JHON COLTRANE OMUNIBOOK コピー曲 JHON COLTRANE O... JHON COLTRANE OMUNIBOOK 出版元

ジョン・コルトレーンのオムニブックがアメリカで発売されました。
今日のCPCCで会長が入手した JHON COLTRANE OMUNIBOOK ですが、アメリカで発売されたようです。
価格は19.99ドル
コピーされている曲は52曲も入っています。
いままでも何冊か発売されていますが、こんなにたくさんの曲が入っているのは初めてではないでしょうか。
私は2冊持っていますが、COUNTDOWNやバラード曲なども入っていて、コルトレーンの中期くらいまでの曲が入っているので、取り組みやすい曲が多いです。
とはいっても、あの音とフレイジングは真似できるものではありませんが、チャレンジしてみたい曲がいくつもあります。
この本は3cm以上あって、持ち歩くのは大変だし、昔のオムニのように手書き譜面ではなく、譜面ソフトで作られているので、少し読みづらいかもしれません。
日本での発売は年内には出るのでしょうか?
Amazonで調べたらBbは在庫有りなので、即買ですね。
1937円で注文しました^^
EbとCのオムニは予約受付中なのでまだ入っていないようです。
久々のコルトレーンですが、めげずに練習してみよう!
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ミャンマー調べていたらTVでやってた

スレッド
バガンの遺跡 バガンの遺跡 ミャンマーの首都ヤンゴンにある... ミャンマーの首都ヤンゴンにあるシュエダゴォンパゴダ ミャンマーは1989年までビル... ミャンマーは1989年までビルマと呼ばれていました。
ビルマの竪琴の映画でも有名にもなりました。
バガンの遺跡アーナンダ寺院 ブ... バガンの遺跡アーナンダ寺院
ブッダの十大弟子の一人、アーナンダ(阿難陀)にちなんだお寺でしょうか?
ブッダのそばで説法を一番聞くことが最も多かったので『多聞第一』と言われています。
バガンの遺跡 バガンの遺跡 バガンの遺跡 バガンの遺跡 バガンの遺跡からの夕日 バガンの遺跡からの夕日 バガンにあるニャウンウーマーケ... バガンにあるニャウンウーマーケット
最近ミャンマー(旧ビルマ)に興味があって調べていますが、毎週録画しているテリー伊藤の世界のタビセツを昨晩見てみたら、ミャンマーをちょうど昨日からやっていて、行ってみようと思っている首都ヤンゴンとブッダの世界三大遺跡の一つがあるバガンをやっていました。

このような旅番組で動画で町やその土地のことを見られるのは、ネットや本だけではわからない雰囲気がとても参考になります。
そういえばミャンマー関係の本も昨晩2冊ほどamazonで頼んだばかりでした^^

TV画像を写真に撮って擬似旅行です。

ヤンゴン(旧ラングーン)の仏塔の高さが100mもあるシュエダゴォンパゴダやバガンの遺跡アーナンダ寺院など見て触れてみたい寺院や、仏陀の遺品(髪、骨、歯など)を安置したパゴダがたくさんあります。
バガンには2300ものパゴダがあるそうです。
その中でもブッダの十大弟子の一人、アーナンダ(阿難陀)にちなんだアーナンダ寺院は是非行ってみたいですね。
アーナンダとは、ブッダのそばで説法を一番聞くことが最も多かった高僧で『多聞第一』と言われています。

昨年タイのメーサイからミャンマーのタチレクにビザ更新で1時間ほど入っただけですが、あまり良い印象がなかったのですが、調べれば調べるほどミャンマーは魅力的な国です。
最後のアジアとも言われているので、早めに行ってみたいと思います。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

生まれて初のヘアーカット

スレッド
髪の毛が天然パーマです。 髪の毛が天然パーマです。 カットしたら男の子らしくなりま... カットしたら男の子らしくなりました。
生まれてから4ヶ月と12日目ですが、髪の毛が長くなってきたので、私のヘアーバリカンでカットしました。

私と同じように坊主にしようとしたら長めがいいというので、トップを2cm、サイドを1cmでカットしました。

天然パーマが取れて、男の子の顔になったような気がします。
#子育て

ワオ!と言っているユーザー

工作船のあとは赤レンガのビーチ

スレッド
赤レンガの間にビーチ出現 赤レンガの間にビーチ出現 ドリンクできます。 ドリンクできます。 海側ではなく、こちらが正面です... 海側ではなく、こちらが正面です。 かなり人が入っていきます。 かなり人が入っていきます。 入口は霧のサービス 入口は霧のサービス 南国ムード満点 南国ムード満点 夜遅くまでやっているので、夜景... 夜遅くまでやっているので、夜景を見ながら飲んだら美味しそうです 今日の大桟橋はパシフィックビー... 今日の大桟橋はパシフィックビーナスが寄港していました。
工作船を見たあとは、向かいにある赤レンガに行きました。
なんとそこには、砂があってビーチができていました。
子供は砂遊びで大人は南国風バーでモヒート飲んでます。
ここは夏はビーチですが、冬にはスケート場ができます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

やっと工作船展示館を見られた!!

スレッド
北朝鮮の工作船正面から 北朝鮮の工作船正面から 工作船展示館入口 工作船展示館入口 船首部分 弾痕の跡がたくさんあ... 船首部分
弾痕の跡がたくさんあります。
自動小銃や弾 自動小銃や弾 無反動砲や鉄兜など 無反動砲や鉄兜など 遺留品の英語-韓国語辞典やポケ... 遺留品の英語-韓国語辞典やポケットコンピューター、プリベイト式携帯など 自爆用のスイッチ 最後は自らこ... 自爆用のスイッチ
最後は自らこれを押して船を沈めたようです。
工作船後部内部 工作船後部内部

今日はバイクで図書館に行って、2時過ぎに山下町のヤマダ電機で買い物したあとに、バイク無料駐車場のある赤レンガに行きました。
いつもは閉まっていて見たことがない、横浜海上防災基地内の「海上保安資料館横浜館(工作船展示館)」が開いていたので入ってきました。
入場は無料です。
覚えている方も多いと思いますが、2001年12月22日に発生した不審船追跡事件で、不審船は巡視船と交戦の末、自爆し沈没した事件で、北朝鮮の工作船を後に引き上げて、お台場の船の科学館に2004年2月まで展示していたものを横浜に持ってきたものです。
中に入ると、当時の海上保安庁のビデオが流れていて、日本側からの発砲や工作船からの発砲や爆発なども見られ、現場の緊張感が伝わって来るし、当時テレビで見ていた実物の工作船を目の当たりにすると、何のためにこんなことをしたのか?と平和ボケしている私は思ってしまいます。
船体の他にも上陸用の船や遺留品の潜水道具、日本製の古いポケットコンピューター、トランシーバー、無線機と言ってもアマチュア無線機が2台、GPSプロッター、ヘッドホン、プリベイト携帯電話などの電気製品や日本製の缶詰もあり、かなり日本製商品が使われてたようです。
弾を受けて穴のあいた船体は惨たらしいです。
いま日本の領海で不穏な動きがたくさんありますが、周辺国も落ち着いて対応してもらいたいですね。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

広い食堂で個人練習とトライアンフ2300CCバイク

スレッド
今日練習した譜面の上にあるのは... 今日練習した譜面の上にあるのは、テナーアルトともアメセルMKⅥ 広い食堂で個人練習とトライアン... 広い食堂で個人練習とトライアン... 広い食堂で個人練習とトライアン...
今日はバイクで個人練習に行きました。
10時に着いたら、既にトランペットとバストロンボーンが2人来ていました。

今日の練習メニューは、テナーでいつもの基礎練習をゆっくりやって、来週土曜日にバリトンで演奏する All The Thibgs You Are の Gerry Mulligan のパートをテナーに移調したので、基礎練が終わってから練習して、バリトンがわりにEbのアルトを出してバリトンパートの練習をしました。
ついでに Paul Desmond のアルト譜面も持っていったので練習してみました。

Charles Parker のアドリブ譜面を練習している時と較べると、随分とスケール的なアドリブフレーズです。
それにパーカーのようなリズミックなアドリブフレーズパターンがほとんどありません。

ビーバッパーではないので当たり前なのかもしれませんが、その分フレーズの細かな処理やアーティキュレーションの付け方が繊細になっています。
とりあえず譜面を読めるようにして、3パートの練習を終了です。
と言っても、かなりややこしい箇所がいくつかあるので、来週までにさらっておかないといけませんね。

帰りは山下町のヤマダ電機とバイク屋に寄ってきましたが、私のカメラは34000円で1月に買ったのですが2万5千円台で売っていました。
随分と安くなったものです。
バイク屋では、トライアンフの店員が話しかけて来て、大型バイクを勧めていましたが、最近売上がいいと言ってました。
その店には、トライアンフのロケットⅢという2300CCのバイクが2台置いてありました。
リッター8kmくらいだそうです。
帰りにそのうちの1台がお客さんのだったようで、ちょうど横を走っていましたが、かなり大人しい音のバイクですが、アクセル開けたらものすごい加速をしそうです。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日は久々の1974年入社同期飲み会

スレッド
食べ放題ですが、すべてセルフで... 食べ放題ですが、すべてセルフです。
飲み物のチョイスを変なふうにすると、こんな2層のわけのわからないカクテルができます。
飲み会開始直後の食べ物 飲み会開始直後の食べ物 YOKOHAMAそごう屋上から... YOKOHAMAそごう屋上からのBEYQUARTER
 5時すぎ
YOKOHAMAそごう屋上から... YOKOHAMAそごう屋上からのBEYQUARTER
 8時半頃
そごう屋上からの夕方 そごう屋上からの夕方 そごう屋上からの夜 そごう屋上からの夜 左は日産本社ビル 左は日産本社ビル ベイブリッジも見えます。 ちょ... ベイブリッジも見えます。
ちょうど飛鳥Ⅱの出稿が見えましたが、写真撮り忘れました・・・
昨年から始まった1974年入社39年前の同期との今年2回目の飲み会です。
予約を取るのに奥さんと二人で電話を1時間かけまくってやっと取れたという、横浜そごう屋上のビヤガーデンです。

3800円で飲み放題・食べ放題・時間無制限なので、5時から閉店の10時まで5時間食べて飲み続けました。
今日は気温もそれほど上がらず、気持ちの良い風が吹いていたので、ビヤガーデン日和でした。

5人のうち孫がいるのは4人です。
もうそんな年になりましたが、同期はいつまでたっても楽しいですね。
途中で全員バラバラの職場に行ったので、20年以上も会っていなかったのにすぐに昔の仲間に戻ります。
終了後は明日仕事の一人を除いて、4人で横浜五番街の喫茶店で11時の閉店までクールダウンです。

次回は秋頃か年末ですが、メンバーが増えるかもしれないので、次回の飲み会が今から楽しみです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

今日は盆踊り最終日 久々に見学

スレッド
台の上で踊っているのは、昔のお... 台の上で踊っているのは、昔のお嬢様が多いですね。
太鼓は子供が一生懸命叩いています。
提灯がたくさん灯っています。 提灯がたくさん灯っています。 広い緑の公園なので綺麗です。 広い緑の公園なので綺麗です。 曲ごとに太鼓を叩く子供たちなど... 曲ごとに太鼓を叩く子供たちなどを紹介しています。
バイクで三浦半島から帰ってきて、犬の散歩に行って、夕食をとってから娘と孫と母親とで町内の盆踊りを何年かぶりに見に行きました。
広い公園なので何組もの家族や仲間がシートを敷いて盛り上がっていました。
昔ほど踊っている人はいませんが、7時から9時15分まで楽しそうでしたね。
来年から孫との恒例行事になりそうです。
今日は孫は寝ていましたが、来年から走り回るかもしれません・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

図書館のあとは久里浜-三浦海岸-三崎

スレッド
三浦海岸 夏ですね~... 三浦海岸
夏ですね~
三浦海岸 夏ですね~... 三浦海岸
夏ですね~
三浦海岸 昔と較べるととても綺... 三浦海岸
昔と較べるととても綺麗です。
三浦海岸 ウインドサーフィンを... 三浦海岸
ウインドサーフィンをやっています。
三浦海岸 昔と較べるととても綺... 三浦海岸
昔と較べるととても綺麗です。
横須賀の海岸 横須賀の海岸 スイカ畑と風力発電 スイカ畑と風力発電 風力発電 風力発電
横須賀中央図書館を2時半頃に切り上げて、せっかく横須賀まで来ているので、久々のバイクで三浦半島に行ってきました。
久里浜の海岸を見て、三浦海岸を見て、私の好きな脇道を走って今日は止まっていた風力発電の所で休憩して、三崎の方から三浦海岸に戻って帰ってきました。
合計107kmのミニツーリングになりましたが、道もそんなに混んでいなかったし快適でした。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり