記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

JHON COLTRANE OMNIBOOK & Myanmar Book

スレッド
到着した本 到着した本 厚さ比べJohn Coltrane Omnibook の暑さ... 厚さ比べ
John Coltrane Omnibook の暑さは、1.9cmでした。
John Coltrane Omnibook の背表紙 John Coltrane Omnibook の背表紙 図書館で見ている ミャンマービ... 図書館で見ている ミャンマービジネスガイドブック
Amazonで2、3日前に頼んだ本が、昨日今日とで3冊すべて到着しました。
正価より安く買えて、Amazon直注文は送料無料です。

今日は図書館でミャンマー本を見てみました。
ミャンマービジネスガイドブックという本ですが、お国柄や歴史も書いてあって旅行本よりも奥が深いです。
他にもタイの本と比較しながら読んでいるので、同じ仏教徒がほとんどを占める国でも違いがあって面白いです。

会話帳を見て分かりましたが、ミャンマー語の文法は日本語と同じような並びです。
例えば、”私の名前はビルマです。”
をミャンマー語では、”チャノォイェ(私の(男))ナーメー(名前)ビルマ バー(です)”
このように語順が同じなのは他国の言語と比べると、とっつきやすいですね。

ただし細かな事は載っていないのでわかりませんが、"私の"を女性が言う場合は"チャマァイェ"となるので男性女性が変わったりするようです。

語順が同じなのでミャンマーの日系企業に勤めた方は、企業内公用語が日本語なので、勉強をさせられるようですが、1年で読み書きができるようになる人もいるそうなので、逆に頑張ればミャンマー語も理解できるようになるかもしれませんね。
しかし、ミャンマーの丸文字は絵文字のようで難しそうですね。

ミャンマーはあまり情報もないのか、他の国の本と比べると2冊とも薄いですね。
でも、この2冊があれば現地に行って十分楽しめます。

コルトレーンのオムニブックは、以前発売されていた本と比べると、丁寧に採譜がしてあります。
持っている本ではよく分からなかったところが、分かったので買ってよかったです。















#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり