久しぶりに実家(関東)に行くことになりました。(現在東海人)
色々走り回ってくる予定です。専門学校の同期が一緒にご飯を食べようということになり早速友人が予約を入れてくれました。
以前連れて行ってもらった店がとても良かったのでそこでということに。新宿駅西側の電気街奥にあるパリ4区という店です。
フランス料理をおいしくお手ごろ価格で食べられるので大変うれしいお店です。
(たまーに予約なくても食べれるときもありますが、予約したほうが確実です)以前行った時はフォアグラを食べてきました。うまい。豚の血のソーセージとか恐ろしくうまかった。
デザートもうまいですからデートとかにも良いかもしれません。
機会があればいってみてください。うーん久々の西新宿、楽しみだなー。
相方との違いクリームシチューを食べるとき自分:カレー皿かスープ皿に盛る。スプーン。ご飯にかけること多し。今回はカフェボール。ご飯は皿。なんか違うなぁ。相方:おわん。箸で食べる。ご飯にはかけない。今回はカフェボール。ご飯は茶碗。
ということでこんな感じになりました。人それぞれなのかな
久々に煮魚をしましたよ。
カレイの煮付け。
魚はいいモンですね。
卵4個:ゆでてからをむく
鶏の細切れ100g
たまねぎ1/2個:ざく切り
こんにゃく50g:洗って細かくちぎる
めんつゆ大さじ2
砂糖大さじ2
醤油大さじ1
油少々フライパンに油を引いてたまねぎを入れて少し火が通ったら、卵とこんにゃくを入れて少し炒め、鶏肉と調味料を全部入れる。
程よく絡めたら少しおいておいて、さめたらもう一回火を通してできあがり。わりと濃い味でご飯の供においしかった。
10年ぶりぐらいに作ってみましたかねー。
基本的にサツマイモは高かったので買いませんでした。
今回はいただいたのでできたようなモンでしょうか(^^;紅あずま2本:乱切り
油:芋が揚げられるぐらい
ゴマ:大さじ1
砂糖:大さじ2
塩:少々
水:少々きっと醤油とか入っているのが普通そうなんだけど、これだけで作ってみました。めちゃめちゃ素朴な味ですね。乱切りした芋を油で揚げてそのあとフライパンに火をかけて砂糖と水を入れて溶けたらゴマと塩を入れて、あげた芋を入れて絡めて終了。
今度は水あめとか入れようかな。
本日の献立は
ご飯
大学芋
鶏と卵の煮物
大根とわかめの味噌汁
でした。
体調不良で寝込み中。おいおい。
予想通りスポーツクラブでへろへろになってきました。
自転車で10キロ分ぐらい上り坂設定とかあって面白かった。
前にモニタがあって飽きないようにテレビ見れたりゲームできたりクイズとかあって面白かった。明日はカウンセリング。トレーニングの内容を決める予定です。明日には復活しておきたいです。
最近色々イベントがあったのに更新し切れていないのはいかんなーとおもいつつ、ゆるゆるやるのがいいのかなーとも思う今日この頃。とうとう今日から毎日が日曜日。そして今日からスポーツクラブ通い。今夜9時から行ってきます。昨日一昨日と暴飲暴食だったので体重計に乗るのはヤバイかなと思っていたけれど、家の体重計では思いの他そんなにヤバメではありませんでした。
最近は食事療法も取り入れているので激しく太ることは減ってきましたが油断は禁物なので、これからも野菜を中心とした食事を続けて行こうかなと思っています。
野菜中心ヘルシーメニューを考えつつ、資格の勉強しようかな。
今月のスケジュールをしっかり立てないと毎日だらだらしそうですね(^^;
来月の就職活動に向けて色々準備しないとですね。
とりあえず今日はスケジュール立てるのを頑張ろう。無職のボヤキでした(^^;
そろそろというか秋ですね。季節も変わったし衣替えということで、スキンを元に戻してみました。
今さら?!実を言うと実家の親がこのブログを見て自分の最近を確認しているらしいのですが、先日まで使っていたオレンジ色のスキンではうまく見えなかったらしい(^^;
画面の世界がオレンジだらけになるとか。pcが古いのとアナログ回線のみなので、見るのも大変なのかな。ホームページを作るための学校に通ってみてわかったことで、Webって色々規格があるらしいけれど、標準規格の移り変わりの速さに気後れしてしまいます。あんまり時代の波に乗れていないのかなと思い知らされる毎日です(^^;。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ