4月
22日,
2016年
熊本地震テントプロジェクト
一般支援物資で送ると、本当に必要な方に届かない恐れがあります。
このプロジェクトは、現地ブログル仲間のshinoさんを中継して、無駄の無い
支援を行う事を目的にしています。
ご不要となったテントを提供願います。
被災地では圧倒的に宿泊場所が不足しています、仮設住宅も先になりそうです。
車中泊は限界があります、設置場所は確保出来るとの確認を得ています。
皆さんのご厚意をお待ちしています。
以下のフォームに記入いただくと、こちらからEmailで連絡を差し上げます。
送り先、その他が記入されています。
テントの所有権の放棄と熊本までの送料のご負担が条件となります。
よろしくお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1IoAbs1I3fqJsrsW8Qe9bfe8kXOMlTZNAKr1gqW3LYcg/edit?usp=sharing
4月
19日,
2016年
shinoさんを応援しよう
妹さんがおられる福岡に送れば、集積してトラックで御船まで配送していただけるようです。
現時点では熊本への個別宅配は受け付けてもらえませんが、この方法であれば
shinoさんに確実に届けることが出来ます。
希望される品物は刻々変化すると思われますが、とりあえずの配送方法が
わかったのでお知らせします。
以下、shinoさんからの2016.04.19 午後1時過ぎの投稿です
〒811-2126 福岡県糟屋郡宇美町障子岳南2-22-7 株式会社 山室製作所 浦中 弘美
ここに送ってもらえればピストン輸送可能です。
私の妹です。
水は復旧しつつあります。我が家では要りませんが
代わりに大人のオムツが不足しています。
4月
19日,
2016年
「羊と鋼の森」を読んで
友人にかなりのレベルの調律師がいて、彼の話を時々聞くので、書かれている内容は
すぐに理解する事ができ、スラスラ読めました。
ピアノという楽器の持つ不思議さが巧みに描かれています。
調律師とその先輩、クライアントである双子の姉妹との会話が伸びやかです。
4月
19日,
2016年
熊本にテントを贈ろう
被災地にテントを贈ろう!
写真のテントは年式は古いのですが、クッションコードなどきっちりメンテがしてあります。
自立型で組み立てが簡単です。
家屋の破損・倒壊で住居が不足しています、仮設住宅にも時間がかかります。
ご不要となったテントはありませんか?
要不要、送り先を現在Bloguru仲間のShinoさんに問い合わせ中です。
4月
18日,
2016年
スピーカーコードの端末処理
スピーカー端子は大別すると3種類くらいあります。
1:プッシュ式でケーブルの先端を咥え込むタイプ
2:ターミナル式でネジ止でケーブルを止めるタイプ(中央に穴があるモノもある)
3:バナナ端子(ネジ止め兼用)
いずれの場合でも重要なのは、コードの先端をハンダ上げしておくことです。
ハンダ上げは、撚り線ケーブルの処理には必須です、特に端子に付ける場合には
余剰線がはみ出したり、銅線の酸化を防ぐことが出来ます。
更にハンダの適度な軟性が、ワッシャのような働きをして、接触不良を低減します。
4月
18日,
2016年
洗面器&便器のメンテナンス
炭酸カルシウムが蓄積します。
手で触るとザラザラするのでわかります。洗面器では流水口付近、便器では水が最後
に止まる付近に溜まります。
一旦堆積すると洗剤や発泡研磨材では落ちません、こんな時には耐水ペーパーの
出番です。30mm各にカットして、水を含ませ、ゆっくり擦ります。
陶器面のつるつる感が再現できるまで、あまり力を入れずに擦ります。
問題はこの耐水ペーパーの番手ですが、私は#1500を使っています。
つるつる感が再生したら、シリコンスプレーをティッシュに含ませ、全体に塗布します。
これでしばらくは大丈夫です。
※シリコンスプレーは直接に噴霧してはいけません、周囲に飛散して滑りやすくなり
危険です。
4月
18日,
2016年
山菜採り終了
雨の予報のある17日は避け、16日の午前は山菜採り、午後はタケノコ掘りに出かけました。
山菜、特に人気のコシアブラは採集の方々も増え、16日でほぼ終了、タカノツメはまだまだありますが、今年はこれで終了にしました。
4月
15日,
2016年
シンクロスコープの導入
と、いうか以前のモノはCRTでデカイ・重い・高い周波数は測定できない・1chのみ。
という、古めかしいシロモノで、実際には使い物になっていませんでした。
今回、購入に踏み切ったのは電源の波形のチェックです。
IT機器の本体は直流で動作しています。(100%)
商用電源は交流であるため、これを直流に変換します。
これは機器内部であったり、外部の電源であったりします。
外部電源は完全密閉タイプが殆どで、機器内部方式と異なりチェックが出来ません。
そこでこの機器の登場です、直流の波形を観測することで、直流の精度がチェックできます。
近年、中国製の電源に粗悪品が発見され、その対策です。
4月
11日,
2016年
恥ずかしく無いのだろうか?
近頃やたら目につくのは、良い年のオッサン、オネエサンがスマホゲームを
堂々と車内でやっている事です。
恥ずかしくないのだろうか?
子供でもあるまいし、そんな時間とスマホがあれば、情報収集や勉強はしないのだろうか?
折角の時間を何故有効につかわないのだろうか?
全部が全部でないが、あまりの多さに呆れるやら悲しくなります・・・・・
4月
11日,
2016年
山菜&タケノコ
その後¥、タケノコを掘りに来るように連絡を受け、今度は竹林に出撃。
新規購入したタケノコ鍬での初仕事、まだ手に馴染んでいませんが、効率よく
掘り出せました。
新芽は発熱するので、すぐに冷蔵庫に入れず、こうして広げて少し放熱&乾燥させます。