スピーカーコードの端末処理

0 tweet
写真はバナナ端子、着脱がワンタ... 写真はバナナ端子、着脱がワンタッチのため、スピーカーの交換
が極めて容易。
寝室の音響機器を交換したついでに、自宅のスピーカーコードの端末処理をしました。
スピーカー端子は大別すると3種類くらいあります。
1:プッシュ式でケーブルの先端を咥え込むタイプ
2:ターミナル式でネジ止でケーブルを止めるタイプ(中央に穴があるモノもある)
3:バナナ端子(ネジ止め兼用)

いずれの場合でも重要なのは、コードの先端をハンダ上げしておくことです。
ハンダ上げは、撚り線ケーブルの処理には必須です、特に端子に付ける場合には
余剰線がはみ出したり、銅線の酸化を防ぐことが出来ます。
更にハンダの適度な軟性が、ワッシャのような働きをして、接触不良を低減します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ