男子厨房に立つべし138(秋刀魚寿司)

男子厨房に立つべし138(秋刀...
昨年は秋刀魚が不漁(形が小さい)だったため、結局作らず。
9月に入って、入荷があったのですが、気温が高く焼き秋刀魚で作っていましたが、
そろそろ酢〆で作ろうかと思っています。
ただし、これには新鮮な秋刀魚が必要なのです・・・・・・

<シメ秋刀魚でちらし寿司>

三枚にオロシ、腹骨をすき取って、皮はそのままで、たっぷり塩をまぶします。
20分後、塩を洗い流し、水気を拭き取って、甘酢に漬けます。
30分程度で出し、皮を剥いで切り身にします。

寿司飯には椎茸と油揚げ(煮込んで)、カイワレと大葉を刻んで入れます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Win10で分かり難くなったStartUp

最初に隠しファイルの表示をする... 最初に隠しファイルの表示をする

※当然ユーザー名はご自身もので
これがその場所、かなり深いし、... これがその場所、かなり深いし、分かり難い
起動時に特定のプログラムを起動させる場合や、インストール時に設定されて
しまったモノのメンテは、StartUpホルダーで直接行いますが、これがWin10では
かなり分かり難い。
場所は、Win7/8と同じだが、設定TAGにはそこへの案内がなく、自力で到達
しなければならない。
Googleで調べればわかるものの、MSの開発は本当にアホだと思う。
#Win10 #network #pc

ワオ!と言っているユーザー

今朝は小雨

今朝は小雨
秋雨前線の停滞で、すっきりしない湿度の高い日々が続きます。
農作物の日照時間が極端に少なく、昔なら凶作の年なんでしょうね・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

WinCALとGoogleCALの同期

WinCALとGoogleCA...
Win10のUpdaqteで、右下1の日付をクリックすると、カレンダーと当日の予定が
表示されるようになりました。
しかし、ディフォルトではGoogleCALとの同期は出来ません。
以下、その方法を記します。

1:メニューからカレンダーをクリック
2:赤丸3の設定をクリック
3:右側のメニューからアカウントの管理を選択 赤丸4
4:アカウント管理画面から+アカウントの追加を選択、赤丸5
5:アカウントの追加窓が表示されるので、ここでGoogleを選択、赤丸6
7:後は、GoogleのアカウントとPassを入力すればOKです。
#network #pc

ワオ!と言っているユーザー

2014.09.27御嶽山噴火

2016.09.27 二年前も... 2016.09.27 二年前もこのような好天でした・・・・・
二年前のこの日は土曜日。
仕事があり、濁河口からの御嶽登山は中止となり、難を逃れました。
周りにも、山を変えたとか、中止にした人が何故か多い・・・・
#トレッキング

ワオ!と言っているユーザー

おサイフケータイについて

おサイフケータイについて
スマホの便利機能におサイフケータイがある。
※おサイフ・・・はDocomoんも登録商標
iPhone7もやっと搭載した。
※ジョブズは大反対だったが・・・

この仕掛、色々なパターンがある、Docomoの場合などカード決済ではなく
電話料金と同時に請求する方法もあり、かなりややこやしい。

問題は、なんだか良うわからんが、とにかく使えるようにしてくれとばかり、
ご自身で設定せず、他人(家族も含む)に設定依頼をする方々である。

紛失したらどうするのか、機種変更時はどうすうのか・・・・・
これらの基本対応が理解出来ていないなら、使うのは考えたほうが良い。
プリペードでも十分に代用は出来る。
#network #pc

ワオ!と言っているユーザー

Win10が最新Verか否かの見分け

Win10が最新Verか否かの...
8月5日にMSのはWin10の大幅なVerUpを行い、それが順次適用されています。
すでにUpされたかどうかの判定は画面でわかります。
左下のスタートボタンをクリックすると、APL一覧が出るようになっていれば
新バージョンです。
#network #pc

ワオ!と言っているユーザー

LANプラグのツメ折れ防止は必要?

LANプラグのツメ折れ防止は必...
LANプラグのツメ折れ防止機能や折れにくいタイプの要求がありますが、私は
少し疑問に思っています。

まず、ツメが折れる原因ですが、故意出ない場合は明らかに扱いが粗雑です。
次に故意が意外なほどあります、これは明らかな犯罪で悪戯等とは呼べません。
公共施設のプラグ折れの、殆どがこれに該当すると思っています。

実はツメ折れ以外にも、粗雑な扱いをするとプラグは色々なダメージを受けます、
たかがプラグではありません、このプラグで全世界につながっているとの認識が
必要だと思います。

山仲間の女性に道具の扱いが粗雑な方がいます。とても慌てん坊で、道具の
扱いがとても荒っぽいのです。
当然、壊れます。
彼女のカメラは傷だらけ、降雨時でもお構いなしです。
IT機器は実にデリケートで、扱い如何で簡単に壊れます、これは中国製以前の
問題です。
#network #pc #ブログ #中国

ワオ!と言っているユーザー

スマホのカメラ機能

これはZENFONE3での撮影... これはZENFONE3での撮影、周辺部の滲みや解像度の劣化
がある、近場は良さそう、用途によっては十分かと思うが、
私は使わない。
私はスマホのカメラはSNSで状況を知らせる以外は滅多につかいません。
特に、人様にお見せする写真にはよほどでなければ使うことはありません。

iPhone7等は二つのレンズ等と宣伝していますが、所詮あの口径のレンズでの
高画質は無理、これは物理的な問題でセンサー云々では現時点ではありません。
まして、コスト削減に懸命なメーカーが高品質な部品など望む方が無理と
考えます。

以上、は私見。
#dp3 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

PCとスマホの連携(地図)

PCとスマホの連携(地図)
スマホの小さな画面が苦手で地図の使用はPCで行います。
そして、目的地はカーナビ+スマホでのピンポイント設定です。

まず、Googleに住所等を入力し、地図上に表示されます。
次に、別のモバイル端末に送信をクリック
送信先が現れるので、該当デバイスをクリック

この先が重要!!
スマホででGoogleマップを開き
検索窓をタップします(何も入力しない)
すると、下段に自分が送ったポイント名が表示されます。
#network #pc #トレッキング #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ