10月
9日,
2016年
暮れなずむ秋
ゆっくり寝て、明日は山に・・・・・
午後から晴れ間が、でも遠景は霞みのなか、風は強いのですが・・・・
夕景から秋が感じられます。
10月
8日,
2016年
Win10 ASUSNoteを購入
NotePC、特に大型は持ち出すことも少なく、社内での作業が中心となるので
RJ-45、USB、SDカード、DVDなどが必要となる。
価格とスペックをにらみ、64BitのASUSとした。
APLは何も入っていない、これが一番良い。
最近は熟慮し、本当に最低限のAPLのみインストール、あれば便利程度は
入れない。
こうすることで、実質機器は長持ちし、高速処理が維持される。
操作は、外部からChromebookからRDPで行うことが多く、重複する
APLは不要である、データの多くはGoogleDriveで共有している。
10月
8日,
2016年
ある倒産の情報に驚愕
私とほぼ同じ時期にパソンをビジネスとして始めて古い知人の会社の名前が
あった。
内容を確認すると間違いはない、どうしたのだろう、一時はすごい勢いだったのに。
しかし、思い起こすと、やはりと思うことがあった・・・・・
知は論にしても金は産まない。
知を技や物にしなければ日本では金を産まない。
彼は全国を忙しく講演などで飛び回っておられた、私も同じ事をした時期があった。
講演は知名度はあがるが、余程の謝礼をいただかないと会社経営には寄与しない。
出張する期間、会社経営は疎かになる、第一研究したり、考えたりする時間が
無くなってしまう。
負債金額も半端な金額ではない、お気の毒としかいいようが無い、しかし
私にも、一つ間違えば同じ事になったかも知れない。
幸い、一宮という土地で、栄枯盛衰を見続け、相当数の倒産劇を目の当たりに
し、経営の重要性を学び、己の力量を測ってきたので、なんとか持ちこたえて
きたが、随分、考えさせられたニュースだった。
http://mkt.bcnranking.jp/news/detail.html?id=13456
10月
7日,
2016年
Win10日本語トラブルやっと解決
MS-IMEは原稿書きには最悪で、全くお話になりません・・・・
ところがWin10にUpdateしてから、Google日本語が初期値ではなくなり
いちいち切り替える必要が出てきました。
また、Win10専用の検索画面などでは、強制的にMS-IMEとなります。
後者はともかく、前者はかなわないと思っていましたが、これがやっと解決。
方法はWebで紹介されていますが、要はGoogle日本語を一旦削除し、
再インストールすればOKでした。
笑わせるのはアンインストールする時に、Googleは理由の中に、この内容が
ちゃんと記されていることです。
10月
7日,
2016年
投稿写真をChromeで見ると
私は、あえて削除せず、むしろ参考データとして残置しています。
公開されているのでは、全てではありませんが、DLすれば全てを見ることも
可能です。
ポインターを写真の上に移動すれば上部に表示されます。
現在はChromeのみのようです、Firefoxでは表示されません。