今朝の御嶽山(2018.10.21)

今朝の御嶽山(2018.10....
快晴の朝の御嶽山、画面右の雲海の左端の白煙は可児市のパルプ工場、
この近くに、今お騒がせのKYBがあります。
その後方は中央アルプス群、手前の山塊が鳩吹。栂尾山、大平山も
この一群です。

ワオ!と言っているユーザー

夜明け前(2018.10.21)

夜明け前(2018.10.21...
夜明け前です、今日は快晴、とても素敵な朝、久しぶりの快晴。

ワオ!と言っているユーザー

大平山トレッキング(2018.10.20)

大平山トレッキング(2018....
二週間ぶりの大平山です。気温は日照が弱いこともあり、15℃から18℃
もう、ハイドレーションが不要になってきました。
2つの台風でなぎ倒された倒木も切断されており、歩行に支障は無くなりました。
今日は蜘蛛の巣も虫もおらず快適なトレッキングですが、天候が不安定な
ため、そうそうに切り上げて下山。

体重減少の效果がでて、心拍数は減少、ただし、寒さで右胸と肩の古傷が
痛みはじめました(自転車競技で接触落車、鎖骨と肋を骨折&強度の打撲)

西山口から、競歩の速度で不老公園まで一気に林道を駆け下る。25分

ワオ!と言っているユーザー

今日の夕景(2019.10.20)

今日の夕景(2019.10.2...
久々に夕景の撮影、今日は天候不順でしたが、夕方から北西風が強く、
遠景がきくようになりました。

ワオ!と言っているユーザー

悪あがき

悪あがき
過去のBlogを減量のために見ていて愕然、中国語のレッスンはもう10年も
やってる。それでも全く聞くことが出来ない、インドネシア語は2年で実用域
に達したのに・・・・
最近、Liuさんが中国語を始めたので、きっとたちまち追いつかれる。

どうしても、耳がついて行かない、四声がうまく聞き取れない、色々試すけど
ダメ。
今度はCDで毎日聞くことを再度挑戦、昔毎日聞いてけど。

とにかく加齢のためか、記憶に残らない、本当に三歩歩くと忘れる。
さっき聞いたのにダメ・・・・

世間では、このようにもがく事を。悪あがきというようです、嗚呼

ワオ!と言っているユーザー

今朝の日の出(2018.10.20)

今朝の日の出(2018.10....
今朝の日の出(2018.10....
昨夜の雨で靄っているので、太陽が直視出来る日の出。
今日は山に行きます、でも午後は急激に崩れるみたい・・・・

ワオ!と言っているユーザー

今回の減量法と前回の違い

数日前にも投稿していますが、今回の減量法の大きな違いはGymに
行かずに(行けない)、自宅での運動を中心にしていることと、
食事制限でアルコールを止めている点です。

前回はアルコールは自由にしましたが、今回は加齢も考え、アルコールを
かなり制限しています。
具体的には月-木は原則一切摂取しない(接待等のお付き合いは別)、
金曜の夜から日曜日のお昼まではアルコールをFREEにするが摂取量は
制限する。
ただし、土日は山行や農作業、雨天なら自宅でワークアウトをするので、
少量のアルコールでてきめん。

自宅でのワークアウトを朝行うので、朝食は摂らない(果物程度)
体重や体脂肪率(精度は疑問)は、WiFi経由でDatabaseに送り、
日々監視する(計量回数の平均値が出る)。

夕食は会社で玄米おかゆに限定し、6時前に食事は終了、自宅での
平日の夕食は摂取なし。
減量中は、食事の時間はすべて6時間以内としする。

炭酸水を空腹対策として摂取する。

タンパク質はチーズ・鶏肉・魚とし、金-日で摂取する。

前回は朝食に重きを置いていましたが、今回はGym行く時間が
とれないので。

減量の重要点は食事のカロリー量と質、運動は補助、特に今回は
前回程急激に行わないので。

ワオ!と言っているユーザー

Bloguruでの記録は素晴らしい

二度目の減量中、最も参考になったのは、自分で投稿した
2008.07からのアスリート日記です。
Gymでの運動量と食事を詳細に記録してあり、とても参考になります。
最低体重は70kg以下になっていました。
ただし、この状態ではあまりに耐寒性が悪く、冬山は危険でした。
筋肉量も今より少なくなっており、筋トレ記録の重量でそれがわかります。

皮下脂肪が一定量ある状態で長年過ごしていたため、その状態に体が馴染んで
しまっており、急速に失われた「断熱材」のリカバリーは衣服だけでは
無理でした。厳冬期での上海出張にこの問題は発生し、すっかり体調を崩し
た記憶があります。

ワオ!と言っているユーザー

情報発信と言うけれど・・・・

情報発信と盛んに言われるご時世ですが、どうもこの言葉を勝手に解釈
しておられる方が多い。
情報発信の定義は、ある目的をを持って情報を発信することとある。
マスコミへのCMなどは一般的であるが、このご時世ではSNSなどでの
投稿がこれに該当すると、多くの方はお考えだと思う。

それ自体に間違いはないのだが、問題は発信しっぱなし、書き散らかしの
ままがあまりに多い。

投稿への良いねや、コメントがあれば満足し、他人様の投稿はほとんど
チェックはしない、いや出来ていない。
仮に読んでもタイトルのでみ中身は読んでいない。

この手の方は投稿内容は、自社の宣伝や、ご自身の行動それも読む側
からは、うんざりする内容ばかりであある。

多少は人様がお読みになって、なるほどとか、役に立ったと言われるような
投稿は出来ないものだろうかと思う。

飲食関係なら、こうすれば良いなどの技術の開示を、ある程度までは
したほうが喜ばれれると思うが、いかがであろう。

と、ここまで書いて、結局その方たちは、この投稿は読まないことに
気がついた・・・・・嗚呼

ワオ!と言っているユーザー

歯周病対策

歯周病対策
5月下旬に奥歯周りの歯茎が腫れたのですが、台湾出張の直前で多忙を極め、
治療を先延ばしにしたら、これが悪化。
その後治療を続けるも好転せず。原因は歯の割れによる雑菌の混入を判明
したのですが、手当しても一進一退、先週やっと歯に穴を開けて深部に
薬品注入で収まってきました。

この過程で歯周病の予防に渡された薬ですが、塗布が難しく、自分で
写真のような注入器を購入し、これで各部に塗布しましたが、これの效果は
抜群で、時々腫れていた歯茎もたちどころに治癒しました。

加齢で歯茎が緩んでおり、現在は25歯を維持していますが、今後のために
腫れたら、この方法で対応します(歯科医に確認済み)。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ