秋の空(2018.10.12)

秋の空(2018.10.12)
綺麗に晴れて来ました、秋の空は良いですね。
中央に小さく見えるのは御嶽山、噴煙は真っ直ぐに上がっています。

ワオ!と言っているユーザー

新高梨

英語の先生 英語の先生
中国語の先生 中国語の先生
新高梨は実が結構大きいのですが、味は決して大味ではなく
水分たっぷりで、歯ごたえもよく、美味しい品種です。
10月が旬で、この時期皆さんに差し上げております。

ワオ!と言っているユーザー

kumaマークTシャツ

kumaマークTシャツ
kumaマークのTシャツを作りました、スタッフ用です。
ご近所のアクアサイドの志水社長にお願いしました。
ちょっと厚手の生地で、しっかりしています。

ワオ!と言っているユーザー

ガラスを磨くことから得られるモノ

ガラスを磨くことから得られるモ...
営業日の午前9時前に弊社の前を通過される方は、ほぼ毎日私が会社正面の
ガラスを磨いているのが眼に入るはずです。
やっていない時は大抵出張しています。

社長の仕事ではなかろう。と言われる方もありますが、出張以外の時は、
私が一番出社が早いので、このガラス磨きをします。

ガラス磨きは、タオルだけで特に汚れていなければ水拭きもしません。
ガラスは汚れていると透明度は当然悪くなります、大抵はそこで水拭きを
して終わりですが、それでは斑紋が残ります。
これを綺麗に拭き取ると、今度は小さなゴミが目につきます。
更にこれも除去すると、もっと小さな汚れがわかります。
これを吹きさると、スリキズ等だけになります。
ここまで磨くと本当にガラスは綺麗になります。
実はここが一番重要なポイントです、全体はクリアで
ない時は、小さなゴミは見えません、でもクリアにして
いくと、今まで見えなかったモノが見えて来ます。

最初は全く分からなかったモノが、手間をかけると見えてきます、
これはモノづくりすべてに共通することです。

体にもプラス面があります、普段使わない、インナーマッスルが
鍛えられます、屈伸運動も頻繁にやることが出来ます。

ガラス磨きはタオルだけ使います、タオルが表面を滑らないのは目に
見えない汚れがあるのです、毎日磨くとガラス面がツルツルになり、
ゴミも付きにくくなり、掃除はとても楽になります。
ここも重要です、綺麗に見えてもタオルが滑らない、これは見えない
汚れがまだあるからです、目に見ないゴミ、この存在を「手」が
教えてくれます。

見た目は同じでもタオルが滑るまで磨く、一度お試しください。

そんな時間は無い、他にやることが山ほどある!
本当ですか? 毎日5分以下のことです、一気やろうとせず、
すこしづつやる、一枚だけやる、そして結果を実感する、
これがガラス磨きから得る事のできる「モノ」です。

ワオ!と言っているユーザー

ご家族に年金受給者がおられるかに

ご家族に年金受給者がおられるか...
最近、こんな用紙が届いているはずです。
扶養親族等申告書で、これが未提出の場合、税率の控除が受けられ
なくなります。

これは結構姑息手段と言えます、ちゃんと処理ができる方は問題ありませんが、
老齢者で、処理も出来ない、投函も出来ない人は強制的に税率がアップします。
それも5.105%も!

役所は平気でこんな手を使い年金の実質減額をします、税率を変える根拠は
何処にあるのでしょうか?

マスコミは何故黙っているのでしょうか?
野党はモリカケで騒ぐより、このような事を取り上げるべきと思いますが。

ワオ!と言っているユーザー

IoT機器にはメンテナンスが絶対に必要ですが・・・

IoT関連での利便性がやたらと宣伝されています、さらにこれにAIを絡ませ、
こんなに便利、使わねば時代遅れのような記事まで見かけます。

でも、IoTに限らず機器類は、それなりのメンテナンスが絶対に必要です。
動作確認・定期的な作動試験・電源(電池)の電圧チェック・通信系統の
状況チェック・機器のVerUpなどなど。

エアコンのフィルターの掃除やリモコンの電池交換、スマホの外部電源の
充電、デジカメのカードの残容量、PCのVerチェックやアップデート。

全部ご自分で出来ますか?出来ていますか?

IoTとなるとこれにセンサーの動作チェックが加わります、外部からの
通信試験は簡単ではありません。

利便性は必ず脆弱性を伴います、この脆弱性と防ぐ手立ては十分に
出来ていますか? ご自身で全部出来ますか?

導入は簡単ですが、維持管理は相応の費用と時間がかかります、
加齢で色々便利したい、などと考えて導入すると思わぬ面倒を
抱え込みます。IoTのメンテは決して簡単ではありません、しかも
それが統合システムになっていると、修復が厄介な事になります。
作動する仕組みや基本構造を家族の誰かが理解していないと大変です。
独居老人などには絶対に不向きな部分があります。

よく考えましょう・・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし173(ニギスのつみれ)

男子厨房に立つべし173(ニギ...
男子厨房に立つべし173(ニギ...
地方のスーパーでしかお目にかかれない惣菜があります。
三河湾では、メヒカリとかニギスがよく揚がりますが、足が速い魚ゆえ、
地方でのみ販売されます。

これはニギス、少し濃い目の出汁で煮たら、スープを片栗粉でとろみをつけ
あんかけにしていただきます。

ワオ!と言っているユーザー

今朝の日の出(2018.10.09)

今朝の日の出(2018.10....
今朝の日の出(2018.10....
台風騒ぎのまに、日の出位置は小牧山を過ぎて南下中、昨日は寒露。
朝晩は涼しくなりました、三連休のあとであさから予定が沢山あります。
海外での調査の必要な案件が複数あり、これにも時間を取られます。

ワオ!と言っているユーザー

大平山トレッキング(2018.10.08:寒露)

大平山トレッキング(2018....
ちょうど二週間ぶりです。
天候は快晴、気温23℃

台風24号はこの界隈を通過しましたが、21号以上の被害はありませんでした。
めっきりすずしくなりました、短パン・半袖ではスタート時は寒いくらい
です。
最近は予定タイムより早く登っています、42番鉄塔経由で、今回も石原口
から林道を下山ですが、これがトレーニングです、林道は時速8キロ程の
速度で、ザックを背負った状態でやや駆け足ですが、上下動を防ぐため
競歩の状態で下ります、股関節に負荷がかかりますが、これもトレーニング
です。
石原口からスタート地点まで22分で駆け下ります。

ワオ!と言っているユーザー

今朝の日の出(2018.10.08)

今朝の日の出(2018.10....
今朝の日の出(2018.10....
気がつけば、もう10月第一週が終わりとなります。
今日は久々に快晴の日の出でした、これkら山にでかけます。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ