だんだん怪しくなってきました・・・・

だんだん怪しくなってきました・...
だんだん怪しくなってきました・...
雨がやんだり降ったり、だんだん怪しい雲行きに。

ワオ!と言っているユーザー

嵐の前の静けさ

嵐の前の静けさ
嵐の前の静けさ
今夜半に台風24号は東海地方に最接近。
現在無風、気圧も平常、しかし12時間後は暴風圏に・・・・

ワオ!と言っているユーザー

DP2Quattro試験

DP2Quattro試験
新入りのDP2quattroの試験撮影です。
DP2merrillと大きな差はありませんが、現像APPでの対応が進化しています。
今朝は色温度の低い条件での発色をみてみました・・・・

ワオ!と言っているユーザー

骨伝導ヘッドホーン&マイク

骨伝導ヘッドホーン&マイク
スマホの外出時のヘッドセットです。
耳孔を塞がないので周囲の音がよく聞こえます、耳の骨に振動を与え、
音として認識させます。
私は長年のダイビングで、鼓膜肥大となっており、これに加齢が加わり
やや難聴ですが、この骨伝導では普通の音量で聴力健常者との差は
ありません。
個人差があるので断言は出来ませんが、鼓膜での音声認識とは異なるのでは
ないかと思っています。

ただし、音質は決して良くはありません、音楽鑑賞には?かも。
でも、耳から落ちないし、装着感も悪くないでの愛用しています。

ワオ!と言っているユーザー

台風進路予想は最悪

台風進路予想は最悪
Windyでの進路予想は最悪のコースを示しています。
一週間前より北にコースが変わり、東海地方には最悪の西側通過の模様
となっています。
Windyでの5日以内予報はほぼ正確なので、相応の準備が必要となります。
予想では30日(日曜日)の深夜が東海地方には最接近となっています。
前回と同じようなコースです。 嗚呼

ワオ!と言っているユーザー

天候悪し(2018.09.25)

天候悪し(2018.09.25...
天候が悪化、今にも泣き出しそうな空。
早起きして、自宅でトレーニング、バイク・腹筋ローラー・ボートこぎ・ダンベルで筋トレの予定。

ワオ!と言っているユーザー

新入り(DP2Quattro)

新入り(DP2Quattro)
2代目のQuattroです。
実に扱いにくいカメラですが、慣れると驚くような画像が手に入ります。
でも、動画ダメ、手ブレ補正なし、シーンモード無し、暗い所ダメ、レンズ
交換できない、ズームも出来ないなど、これ一台では大変なカメラです。
左がDP0、右が新入りのDP2

どちらも、最初のオーナーが手に負えずに見放したモノをオークションで
購入。

ワオ!と言っているユーザー

刈払い作業

刈払い作業
農園での大事な作業に雑草の処理があります。
刈払機での刈り取りは、機械で行うので簡単に見えますが、実は結構な
重労働です。
平坦地ならともかく、農園では平坦地でも上に木が生い茂り、背が低いなら
まだしも、作業の多くは中腰で足を踏ん張っての作業、さらに高い湿度、
虫の大群、蜘蛛の巣、枝にあたって帽子が飛ぶなど苦労があります。

無論、刈払機の操作には十分な注意と、運用にはなれが必要です。
刈払機の羽の回転は反時計回りで、刃の種類も色々です、万能タイプが
初心者には安全ですが、なれると刃数が少なく、刃の長いものが刈り取り
には効率があがります、刈り取りは右から左に刃を振ります。

ワオ!と言っているユーザー

大平山トレッキング(2018.09.24)

大平山トレッキング(2018....
大平山トレッキング(2018....
土曜日は雨、昨日は農作業、今日はやっと山行です。
でも、天候は今ひとつ。
今日は、少し足を伸ばして鳩吹界隈を散策、山が荒れていました(涙)
帰路は小雨。
最近の山行は、帰路に林道をあえて歩きます、それもかなりの速度で。
思い負荷で林道を早足すると、背筋が伸びて姿勢が良くなります。

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2018.09.23)

今日の日の出(2018.09....
お彼岸のお中日の日の出の撮影が出来ました。
小牧山やや北の定位置からの日の出です。
今日も先週に引き続き農作業の予定、来週は台風かも知れないので・・・・

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ