明日は良い天気かな?

明日は良い天気かな?
明日は良い天気かな?
昼間の不安定な天候も夕方には安定し、夕焼け状態でした。
明日は、山に行けるかなぁ?

ワオ!と言っているユーザー

台風21号の進路予想(2018.09.01:18時)

コースが西寄りに変化しています。

ワオ!と言っているユーザー

越百岳の記録(2013.08.10)

越百岳の記録(2013.08....
幌尻岳の登頂トレーニングのため、大朝日岳の直前に行ったのがこの越百岳。
空木岳の南方にあり、中央アルプスの南端の山、アプローチが長く、全行程
もあるので、日帰りは日の長い時期しか出来ない山。
難なくこなし、この一週間後に大朝日、そして幌尻と連続した体力充実の時。

ワオ!と言っているユーザー

三方崩山の記録(2012.06.30)

三方崩山の記録(2012.06...
過去の登山記録で最も大変で苦労したのがこの三方崩山。
体調が悪かったのですが、少し無理をしたのが祟り、往路で足の痙攣が発生。
登山道は途中から稜線の直登、この時のリーダー(女性)に休憩を依頼しても
もう少し、もう少し(場所が無い)で、これが復路に響き、痙攣が止まず
一時はビバークを考えた程に悪化、休憩の度に虫に襲われ(ブヨ)、男には
強いが虫には弱いリーダーは、顔がパンパンに腫れ、見るも無残に・・・
正直な話、往路で休むか、残置してくれれば、虫刺されは防げたと思った。

頂上手前にナイフリッジがあり、北はカールになってえぐれており危険。

ワオ!と言っているユーザー

山歩きの軌跡を動画で

山歩きの軌跡の動画を作成中です、試行錯誤の結果¥、GoogleEarthProに
落ち着きました。

ワオ!と言っているユーザー

台風21号の進路予想(2018.09.01)

動画は削除しました、最新情報をご覧ください

ワオ!と言っているユーザー

今日は雨(2018.09.01)

今日は雨(2018.09.01...
今日は雨(2018.09.01...
今日は雨(2018.09.01...
小雨と思いきや、本降りの雨・・・・
山行は叶わず、自宅でおとなしくしております。

ワオ!と言っているユーザー

念願の高松へ

 写真は五剣山 ...  写真は五剣山 
9月3日、やっと高松に行くことが出来ます。
岡山や愛媛には頻繁に行くのですが、Bloguru 聖地の高松は素通りでした。

今回、仕事の相談で、ペガサスさんにお会いすることになり、ならば
当然のごとく、高松のお歴々にご機嫌伺いをせねばと・・・・・

台風が心配ですが、まず3日は高松、翌日は岡山で仕事です。

ワオ!と言っているユーザー

台風21号の進路予想(2018.08.31)

動画は削除しました、最新版を御覧ください

ワオ!と言っているユーザー

北岳の記録(2011.09.12)

北岳の記録(2011.09.1...
富士山に次ぐ二番目の高さの北岳登頂の軌跡です。
広河原から御池経由で草滑り肩の小屋から頂上、北岳山荘に宿泊、翌日は
3時に起床して間ノ岳、山荘で食事をして北岳を登り返し、同じルートで
下山。
二股から八本歯のコースは崩落で通行出来ず、苦労しました。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ