10月
25日,
2018年
Computex2019
SUBとなる模様です。
これにより、宿泊場所などの変更もかんがえられるので、いまからの
準備が必要です。
10月
22日,
2018年
梨のシーズンが終わります
バアサマも今年の猛暑で少し疲れがでたようですが、まだまだ元気です。
昨日は、竹林のセイタカアワダチソウの伐採をしました。刈払機で作業する
のですが、足場が悪い場所は神経を使います。
刈払機はそこそこの重量があり、平地での作業は楽ですが、傾斜地では
危険が伴い慣れが必要と同時に、足腰がしっかりしていないと、長時間の
作業が出来ません。
このあと、筆柿の収穫。
柿の木はバアサマの背丈に合わせて剪定してあるので、長身の私には苦痛
な作業です、長時間背を屈めたりの作業。
柿の木の枝は固く、帽子を跳ね飛ばしたりするので厄介です。
おまけに熟した柿爆弾もあり、結構大変な作業ですが、このあとの
Beerが楽しみで頑張っています・・・・
10月
22日,
2018年
台湾の列車事故
仕事で行く羅東の南の新馬駅での事故のようです。
この近くに良い漁港があり、魚を食べた場所です。
最初の台湾での通訳のオネエサンの実家は羅東で
ちょっと心配しています。
10月
21日,
2018年
山荘から見る名古屋駅前のビル群
こんな晴天は久しぶり、冬になると撮影が面倒(結露で)なので、この
時期が最高です。
10月
21日,
2018年
今朝の御嶽山(2018.10.21)
この近くに、今お騒がせのKYBがあります。
その後方は中央アルプス群、手前の山塊が鳩吹。栂尾山、大平山も
この一群です。
10月
20日,
2018年
大平山トレッキング(2018.10.20)
もう、ハイドレーションが不要になってきました。
2つの台風でなぎ倒された倒木も切断されており、歩行に支障は無くなりました。
今日は蜘蛛の巣も虫もおらず快適なトレッキングですが、天候が不安定な
ため、そうそうに切り上げて下山。
体重減少の效果がでて、心拍数は減少、ただし、寒さで右胸と肩の古傷が
痛みはじめました(自転車競技で接触落車、鎖骨と肋を骨折&強度の打撲)
西山口から、競歩の速度で不老公園まで一気に林道を駆け下る。25分