今日の日の出(2019.01.04)

快晴の夜明け、日の出時刻はボト... 快晴の夜明け、日の出時刻はボトムが続いていますが、
日の出の位置は北上を開始しています
日の出前の名古屋方面、駅前ビル... 日の出前の名古屋方面、駅前ビル群がよく見えます
御嶽山方面 御嶽山方面
今日から仕事始めです。
しっかり休養と山行き過ごしました。
ダイエットも再開、特許関係の試作も続けなければなりません。

ワオ!と言っているユーザー

相戸岳トレッキング(2019.01.03)

相戸岳トレッキング(2019....
岐阜県山県の相戸岳(あいど)に登ってきました。
何年か前に登頂した事があり、今回は二回目です。
関広見ICから西進し、美山方面に向かい、洞戸に行く道を右折せず
直進すると相戸の集落に着きます。
神社の前に駐車場があり、コース案内もあります。
西廻りと東廻りがありますが、どちらも150mから670mまで、結構
登りの連続で、急登とまでは行きませんが結構地味に辛い登りです。
頂上からの展望はよく、伊勢湾まで見通しがききます。

ワオ!と言っているユーザー

初日の出(2019.01.01)

初日の出(2019.01.01...
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨日から越年で米国からのお客様でした
伝統的な日本料理を紹介し、楽しんでいただきました。
除夜の鐘を突きに行きましたが、順番が中々で引き上げました。
今日はのんびりして、明日は山行きの予定です。

ワオ!と言っているユーザー

夜明け前(2018.12.30)

夜明け前(2018.12.30...
今日は快晴となりました、日の出時刻がボトムとなり、日の出位置の
北進が始まります、寒さは段々厳しくなりますが、地球は春に向かい
始めています。

ワオ!と言っているユーザー

初雪(2018.12.29)

初雪(2018.12.29)
名古屋地方は初雪となりました・・・
昨夜は急に冷え込み、今朝は予報どおりに雪になりました。

ワオ!と言っているユーザー

夜明け前(2018.12.28)

夜明け前(2018.12.28...
今日は仕事納め、でも寒い一日になりそう・・・・
日の出位置はほぼ南限と思われる位置に。
日没時刻はボトムから10分以上遅くなったが、日の出時刻は
まだ横ばい。

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2018.12.26)

今日の日の出(2018.12....
今日は曇り、このため晴天なら直視出来ない太陽に自然のND
フィルターがかかり、撮影が容易となる。
昨日は岡山に出張、新PROJのプロトタイプ製品の作成日程などの
打ち合わせ。

ワオ!と言っているユーザー

大平山トレッキング(2018.12.24)

継鹿尾山東陵の岩場から北岳を撮... 継鹿尾山東陵の岩場から北岳を撮影。RX10M3 600mm
ここまで綺麗に見えるのは冬場の強風時のみ
二週間ぶりのトレッキングです。
強風の晴天ゆえに、遠景撮影が期待できます、重いカメラを背負って
登りました。
さらに、今日はスマートウォッチのNEWModelも装着し、リアルタイム
のPLUS(脈拍)もチェックしての山行です。
おかげさまで、北岳の絶景を撮影、クリスマスのご褒美になりました。
北岳は富士山に次ぐ山で、鳩吹山系一帯で条件が良ければ展望が出来ます。
晴天時には超望遠を持参するのですが、重量があり、このバカ階段コース
は結構辛いです。でも、今回はHit!
コースは、不老公園>大平山>石原登山口>バカ階段>継鹿尾山>
寂光院>不老公園
気温は10から13℃

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし178(鰤の塩焼)

男子厨房に立つべし178(鰤の...
この時期の鰤は絶品です。そしてアラが出回ります。
血をよく洗い落とし、水気をよく拭い、振り塩をしてコンベクションで
焼き上げます。
この電気のコンベクション、密閉式で実によく熱がまわり、掃除も
簡単です。

ワオ!と言っているユーザー

フラッシュダンスを再び鑑賞

写真はWebで拝借 写真はWebで拝借
映画「フラッシュダンス」を久々に再鑑賞、良い映画ですね。
私も、この映画に励まされた一人です・・・
写真はバレエスクールで、彼女が臆する場面、このシーンに強い影響を
受けました。
とことん突き詰め、ナンバーワン・オンリーワンになれば、結果はついて
くる、来ないのはまだ評価に値しないからだと、この時に思いが至り、現在
も同じ思いです。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ