2月
9日,
2019年
三連休初日
今日は梨園のバアサマの依頼で柿畑の草刈りと竹の伐採に。
明日は雪山トレッキング、最終日はお客様をお招きして鮟鱇鍋。
今朝は自宅のPCのPaint.net のWebP対応のためにADD-ON追加、
WebP対応のAPPの適合確認、その後自宅でWorkOutをし、
最終日の食材等の買い出し、午後一で梨園に。
25日から中国出張ですが、今回は実質一週間となるため、留守中の仕事
対応の準備、電話サポートが出来るのは私と常務のみであるため、常務が
社外に出られるように、電話転送専用のガラケーを手配。スマホの格安SIMも
検討しましたが、実質はガラケーの方が安価で使い勝手が良いとの結論。
中国出張のために小さめのスーツケースを購入、香港から高鉄(新幹線)で
入境(イミグレ)の際、現在使用中のそれでは制限を受ける事が判明。
中国国内での高鉄移動では問題は無いのですが、香港からの入境のみが
制限を受けるとの事、多分自国の旅行者が大量にお土産を持ち込むのの制限
でしょうが厄介な話です。中国でのイミグレのトラブルは後に尾を引く
ので(経験者)、ここは「君子危うき・・・」です。
僅かな出費で済むことです、大きなビジネスがあるので・・・・
2月
8日,
2019年
JPGとWebPそしてPaint.netでの対応
今年から増えている。
Googleのオリジナル故に、普及は足踏みであったが、最近の写真の使用度合い
が増えるに従い、より軽量な形式が求められれ、普及にはずみがついて
いるようだ。
※FirefoxはVer65.0から対応
私がメインで使用しているPaint.netはMSGが開発の中心であるため、当然
ながらオリジナルでは対応していない、ADD-ONでの対応となる。
残念ながらBloguruでは現時点で.webp形式のファイルを扱えない。
Paint.netへの対応は本文と添付写真の説明を熟読されたい。
2月
7日,
2019年
今日の日の出(2019.02.07)
嬉しい朝です。
今朝の太陽は少し雲がかかっていますが、裸眼で直視でき、
これはこれで良い景色です。雲が有るときは拡散して全体に
輝度があがるので、少しアンダーで撮影します。
夕方は気温が下がる予想、今日も仕事の予定が一杯です。
ダイエット順調です、体重は上下していますが、体型は確実に
目標とする方向に変化しています、これは衣服をまとって、その
状況をチェックします、体重だけチェックのダイエットはある段階で
行き詰まると考えます。
前回ダイエットの最低の体重より、かなり重いのですが、体型は
その頃に近づいており、現在のダイエット方法は良かったと実感
しています。
2月
4日,
2019年
瓢ヶ岳雪山下見?
気圧配置を見ると午後から雨になるかも、でも折角だからと途中撤退覚悟で
雪山に出撃。
案の定、11時頃には怪しい雲行き即座に下山、中途半端に積雪があり、
こんなところで雪ではなく雨に降られると厄介、今回は下見と諦め撤退。
下山途中で晴れ間が出てきたけど、これは疑似晴天、下山後車で麓まで
きたらお山は完全に雲の中、やはり撤退で正解。
いつもより雪は少なく、段差は歩きにくい、来週は頂上を目指します。
2月
4日,
2019年
台湾料理茹で野菜(青菜)
台湾師範大学の南にある夜市の一角にあります。
希望の品々を自分でかごに入れ、勘定を済ませると、番号札がもられます。
※ここで持ち帰りか、東隣り地下で食べるか聞かれる
大きな薬湯鍋に茹でかご(うどんザル)に入れ数分茹でられます。
出来上がると番号を呼ばれるので受け取ります。ここで食べる場合は
地下入り口にあるSHOPで飲み物を買うのがルールのようです。
茹でたあと、独特のソース(味噌ダレっぽい)がかけられます、
野菜は新鮮で美味しく、大量に摂取できます、野菜大好きの私には
嬉しいお店です。
2月
2日,
2019年
夜明け前(2019.02.02)
今日は晴天、山に出かける予定です。
ダイエットは順調に推移、開始した7月から11Kg減ですが、筋力の維持に
努めているので、見た目(基本体型)に大きな変化はありませんが、背中の
余分な部分が削がれてきました。
ウエストは33インチから31インチになりましたが、臀部が痩せ、木の椅子が
痛くなりました、便座も大きく感じます。
元々骨格筋率は高いせいか内蔵脂肪率は大きな減少はないようです。
体脂肪率も大きな変化はありません。
2月
1日,
2019年
台湾(宜蘭)の鴨食堂
街の人気食堂です、この街では鴨が名物、多くの人で賑わっています。
日本で鴨は鍋が一般的ですが、ここではローストで供されます。
サイドメニューも豊富、野菜も新鮮でとても美味しい。
台湾の大衆食堂はキッチンを店頭に設置する形式が主流、日本では規則で
これが出来ない、とても残念に思うのです・・・・
2月
1日,
2019年
今日の日の出(2019.02.01)
今日は猿投山の南麓にかかりました・・・
この時期が最も寒さが厳しくなります、朝方の室温は10℃以下となり。
電気暖房ではなかなか室温が上がらず、やはり化石燃料に頼っています。
台湾へ出発してから一週間経過、慌ただしい毎日です。