Amazonを装う詐欺メール

Amazonを装う詐欺メール
最近の詐欺メールは巧妙です、巧妙に装っています。
しかし、ヘッダーを見ると、真偽はすぐにわかります。
Return Path
Spam score
などに疑問があります。
更にAmazonの場合、利用者の固有名詞が宛先になっており、
決してメールアドレスではありません。

上記の内容の意味、わかりますか?
わかないけど、まま良いや。 では後悔する事になりますよ・・・・

ワオ!と言っているユーザー

明日から台湾に出張

中国大陸の直近に台湾の領土、金... 中国大陸の直近に台湾の領土、金門島があります。
その昔、毎日の様に、本土から金門島に砲撃、その
時の弾頭の残骸で包丁を作って販売しています。
でも、私は包丁より、ここの名産、金門白酒が好物です。
明日から台湾に出張です。21日の日曜日の夕方帰国します。
台湾・香港にはいつもキャセイ航空を利用しています、今回空いているのか
アップグレード勧誘のEmailが・・・
最低料金で応募、ダメモトで諦めていたらOKの回答、PE(プレミアムエコノミー)。

現在のやや異常とも思える日本との気温差が悩みです、とにかく寒さに
弱いので、現在は厚着、まるで冬の衣装ですが、これで台湾に降り立つと
汗だく。
帰国すると、今度は寒い(かも)・・・

ワオ!と言っているユーザー

DaVinci Resolve 006(備忘録として)

入れ替えました、ロゴに続いて、タイトルも出ます・・
おなじみSTARWARSのタイトル等は、DRのEditでリアルズームを使えば
簡単に出来ます、これはAviUtlより数段簡単。

ワオ!と言っているユーザー

今年の山菜系はハズレかも

これは昨年の写真 これは昨年の写真
4月13日、花粉の中、山菜採取に出かけました。
結論から言うと不作!の一言・・・・

とにかく芽が小さく、育って無い。
コシアブラの場合、初芽は大きい、特に木が若い場合は顕著。
発芽が10日ほど続くが、だんだん芽は小さくなり、最初の葉も大きくない。

今年は遅れた発芽のような状態が続いています。
これは、特にイジメられた木のみならず、人目につかないところのそれも、
同じ状態です。

やはり、昨年の猛暑の影響でしょうか?
気がついたのは、山全体の緑が減った感じです、この時期になると
若芽がいっぱいになりますが、山に隙間が多く乾いた感じです。
これは同じ山に永年通っているのでよくわかります。

長い間にはいろいろな事が起きるんでしょうね・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

Docomo SIMロック解除

Docomo SIMロック解除
DocomoスマホのSIMロック解除で少々手こずりました、備忘録として
アップします。
SIMロックは日本の厄介なルールで、キャリアが販売するスマホは
SIMロックが掛かっており、そのままでは別キャリアのSIMが使えません。

つまり、格安SIMを購入して使おうにも動作しないのです。
この事は海外でも結構知られており、日本製のスマホで現地のSIMを
購入しようとすると、SIMロックは解除してあるかと必ず聞かれます。

SIMロック解除はSHOPに行くのが一番簡単で、¥3000-(2019.04時点)で
ロックを解除してくれます(ただし、これは規定の日数経過後)

ロック解除は自分自身で可能ですが、ここでちょっと落とし穴があります。
SIMロック解除の申請は簡単で、Webに入力すれば、Emailで解除コード
を送って来ます。
ただ、この解除コードをどこで入力するのか説明はありません。

この解除コードの入力は、他のSIMを挿入して電源をONにすると最初に
入力画面が現れるのです。
ただし、ここからがポイント

Docomo系列のOCNのSIMではこの解除コードを尋ねて来ません。
OCN以外のSIMでないとダメなんです


Webページではこの事に一切の説明はありません不親切の極みというか、
どこまでも売上につなげたいという感じがしてなりません。

今日もこれで30分ほどハマりました、複数台のロック解除の経験が
ありますが、今回はOCNを入れて再起動したことに注意が及びません
でした(いや知らかかった)。疲れました・・・・

ワオ!と言っているユーザー

筍のシーズン

筍のシーズン
春は天からのお恵みの季節なのですが、お恵みは一気に
同じ時期にいただけます。
このため超多忙となり、まさに寝る間もなく収穫に励みます。

自分の管理地域ならば、多少の時間の余裕もありますが、天下の
お山では「早いもの勝ち」の大法則があり、油断が出来きません。

筍は良いものが出盛りです、店頭販売価格も高く、まさに宝の山
であります。
筍名人のキレイナオネエサンは、収穫物を並べて
獺祭と言っております。(写真は彼女が撮影)
そう言われると、顔が獺に似ていなくもありません・・・・
私は形態ではなく、この名を冠した液体が好きです。

※獺(かわうそ)は獲った魚を川岸に並べる習性があり、
これを獺祭(だっさい)と呼ぶんだそうです。

ワオ!と言っているユーザー

携帯用三脚

携帯用三脚
山での撮影用の三脚です。
カーボン製が軽くて良いのですが、私には軽すぎてふらつきが心配。
このタイプでもウエイトを追加して安定させています。
望遠の場合、いくら手ブレ機能があっても、やはり三脚が必要と
思います。
このタイプ、収納すると短くなり、ザックでの可搬が楽ちんです。

ワオ!と言っているユーザー

WebPの識別

WebPの識別
WebでWebPの利用が進んでいます。
もし、あなたがIT関連で仕事されているなら「それ何?」では、
ちょっと問題です。
※WebPは検索エンジンで調べてください

WebPと他のフォーマットはWebでの見た目は同じで識別は
出来ません、でもWebPには様々なメリットがあり、どんどん
使われています。

写真はChromeのAddOnでWebPを識別出来るようにしています。
画像の縁に色枠があるのがWebPです。
Web開発に携わるものとしては当然しなければならない事です。
※導入方法は検索エンジンで調べてください

GIMPはオリジオナルで、Paint.netはAddOnで作成・編集が可能です。

ワオ!と言っているユーザー

GIMPが新Verに

GIMPが新Verに
GIMPのVerが上がっています、2.10.10が最新です。
いろいろ新しい機能が追加されていますが未検証です。
動作は若干早くなった気がします、私は個人的にadobeと相性が
悪いので、この程度の機能には年間高額な費用は払いたくないのです。

相性の悪さは機能よりも、この会社の運営方針で、この方針のために
いろいろ大変な思いをしました、そんな過去の思い出があるのです。

※GIMPはadobeのPSとほぼ同機能のAPPです

ワオ!と言っているユーザー

新挑戦DaVinci Resolve

新挑戦DaVinci Reso...
新しい動画編集APPに挑戦を始めました。
Bloguru仲間のペガサスさん御用達のスグレモノです。

一年かけてAviUtlをどうにか実用段階にまでこぎつけました。
しかし、以下のような理由で、リスクヘッジのため、新たに
このAPPに取り組んでいます。

理由:
AviUtlは極めて優れたAPPで軽く、ほぼBugFIXは出来ているが、
基本開発は2013でSTOPし、機能の多くはADD-ONで賄われている。
このため、用途によっては一貫性が乏しく、習熟するまで時間が必要。
USER-I/Fが古く、現在の他のAPPとなじまない部分がある。
4Kの対応をそろそろ本気で検討せねばならなくなってきた。
現在アドビと併用しているが、アドビは維持費が高く、新規の
パートナーに紹介しにくい。

我が社は大掛かりな動画の作成は目指しておらず、商品の使い方や
紹介など、短時間の動画を以下に簡単に安価に作成するかを重要視
しているのです。

このAPPに限らず、AviUtlを使いこなせるようになれば、他のAPPの
動作原理は短時間に理解が出来ます、その意味ではAviUtlは極めて
優れたAPPです・・・・

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ