5月
24日,
2019年
適材適所(Paint.net)
「絶対必要」等と、言われれる方があります。
本当にそうでしょうか?
PSやその互換FREEAPPのGIMPも使っていますが、結構重いし、操作も
面倒です。(基本コンセプトのことです)
お手軽APPでは限界があると思われる場合、Paint.netがおすすめです。
ORGではない機能も、プラグインで用意されており、軽快さを保ちながら
かなりの事が出来ます。
PSですべてを使いこなす労苦より、「使い分ける」ことが重要と考えます。
5月
22日,
2019年
DaVinci Resolve 029(備忘録として)
文字間調整(これはAviUtlでは出来ない)、縁取り、タイトル背景など
実に細やかな調整ができる。
更にこのタイトルもダイナミックズームで動画化ができる
5月
21日,
2019年
DaVinci Resolve 027(備忘録として)
DRでの静止画保存のDocはWebでは古いVerしか見当たらない。
静止画の作成は頻度は低いが、Email等での添付ファイルとしては必要に
なるケースもあるので記す。
5月
20日,
2019年
冷凍生にんにくを作る
この時期、ある程度の量を買い込み、冷凍ニンニクを作ります。
新鮮なニンニクはとても美味しくジューシー
大粒なものだけ冷凍保存し、細かいものは順次そのまま使います
この段階なら薄皮は剥かなくても大丈夫です。
ひと手間かかりますが、この時期の仕事です・・・・
5月
20日,
2019年
動画用マシンの入れ替え
やむなく、i7-32G搭載マシンを追加。というか実質入れ替です。
動画以外の作業もせねばならないので、APPの多くは再インストール。
日々の仕事に合間にやるので、なかなかはかどりませんが、少しづつ
やっています。
来週27日からは台湾Computex、こちらの準備もせねばなりません。
しかし、やはりパワーはパワーです、8Gでは止まってばかりのDRが
サクサク動きます・・・・
5月
19日,
2019年
今日は農作業(2019.05.19)
早朝から農作業・・・・
昨年、一旦は平地にしたものの、十分に耕すことが出来ず、今日はこれに
着手。
5月
18日,
2019年
瓢ヶ岳トレッキング(2019.05.18)
7時にkuma山荘出発、8時15分には登山開始です。
数日前に、この界隈はゲリラ豪雨があったようで、地面が濡れていました。
天候が怪しいので、そうそうに下山。
5月
16日,
2019年
Bloguruのデータ保全
リスクマネージメントとして利用する方々はしっかり
対応しておきましょう。
DLして作成されるファイルは、全て同じなので、私の場合
年ごとにDLし、ZIPファイルの名前を変更しています。
5月
16日,
2019年
透過PNGの作成(Paint.net)
用意されているが、影付きなど特殊なタイトルは透過PNGなどで
作成する必要がある。
ここでは、Paint.netを使用し、影付きの文字の作成方法と、
それを透過PNGにして保存する方法を記す。
最後に写真等に貼り付ける方法の注意点も解説、全13枚