3月
16日,
2019年
中国で感じたこと(肥満)
最初は広州白雲空港から入国、その後香港経由で実質の移動時間と費用が
安くなり、今もこのルートです。
香港から最初は陸路でしたが、いまは高速船、高速船乗り場も以前は
バス移動でしたが、今は地下鉄になりました。
中国本土はこの20年で目まぐるしく変化し、成長しているように感じます。
成長の中身の本質はわからないので、目で見える変化をお話します。
まず、中国人がおしなべて肥満したと言えます。
男も女も太い、特に男性は下腹が出て、かなり見苦しい体型が一気に
増えている、病気も増えると思われます、食事の質が上がった事が一番
でしょうが、問題は摂取量は変わって無いことに注目です。
とにかく大食いです、誰もが驚くほど食べます。
つられて食べると、たちまち体重が増えての帰国してから大変です。
お酒もよく飲みます、特に工場労働者は強いお酒をたくさん飲みます。
車が増えて、移動に使うカロリーが減っていますが、それでも沢山
たべ、沢山飲みます。
特に美食ではありませんが、やたらとカロリーの多い食事を概して
好みます、とにかく油脂が多い内容です。
TVを見ると、やたら美容(痩身)の内容(概ね薬)をよくみます。
これは気にしている人が増えたんでしょうね。
前回のパーティでも、私のダイエットに関して、かなりの質問が
ありました。
皆さん食べ過ぎと答えましたが、それは難しいと返事・・・・
きっと10年後は米国の様にみんなおデブになるのでしょうね。
3月
13日,
2019年
Chrome73.0
ChromeもFirefoxもどんどんVerが上がりますがMSはどうなんでしょう?
気になるのはMSの場合、セキュリティを理由に様々なプロトコルを
制限することです、この前まで使えていた機器が使えない!
MSではOSのVerUp後にちょくちょく発生します。
強制UPなので防ぎようがありません、大方は古いプロトコルでは
ありますが、業務が停止するのは結構厄介です。
3月
10日,
2019年
久々の休息
久々に自宅休養の時間が取れました。
自宅ではPCをなるべく触らず、ワークアウトも一切止め、ひたすら撮りためた
録画やYoutubeをぼんやり観ることに時間を費やしました・・・・
食事もダイエット食は当然中止、アルコールも制限せずの日々でした。
今日はお見舞いのオネエサンにお好み焼きを作っていただき、それを
のんびり食べての休日を過ごしました。
まだ、喉に少し違和感はありますが、体調は九割方回復しました。
3月
9日,
2019年
USB(Type-C)で注意すべき事
限られており、注意すべきはプラグ形状ぐらいでしたが、Type-Cの出現で
状況は大きく変化しようとしています。
まず、従来のUSBの99%は片側はType-A、反対側がTypeXXで完結して
いました。
ところがType-Cからこのセオリーが無くなりました。
Type-C:Type-Cが出現したのです。
充電器も、Type-Cのプラグでケーブルが着脱出来ないもの。
充電器側もType-Cで、Type-C/Type-Cケーブルが必要なタイプ、
かつ充電器にこのケーブルが同梱されているもの。
この2つは、Type-Cの高機能が使えるタイプです。
詳細は機器にプリントされている規格を見ればわかりますが、Type-C
を持つPD(受電側)には、様々は仕様があり、外見ではわからず
使用者にはFoolproofとなっているので、なかなか実態がわかりません。
それでも可動はしますが、十分に能力を出すには、ケーブルにまで
注意が必要なのが現状です。
Type-Cは黎明期であり、今後はこの規格に統一されると予想します。
AppleのThudervoltとの互換もあり、本命と思われます。
ただ、Appleはライトニングプラグのライセンスで莫大な収入があり、
これを直ちに変更する事は当分無いと思われます。
3月
9日,
2019年
今朝の日の出前(2019.03.09)
当面朝日の撮影は工夫を強いられます。
3/1に帰国後、体調を崩し、散々な一週間でした(涙)
帰国後にスケジュール詰め込んだため、ハードワークが続き、回復が
遅れました。
江西省でPM2.5ですっかり喉をやられ、その直後から関節の痛みが発生。
気温の変化にも対応出来ず、風邪をひき、これに過密スケジュールが重なり
結果として病状をこじらせる結果となりました。
過去、この時期に中国内陸部の出張は何度も痛い目に遭っているのですが
学習能力が発揮出来ませんでした。
加えて、半年前に開始したダイエットは予想以上に体感(耐寒ではない)
温度検知能力を損なっており、これも原因の一つです。
体表面(胸部前面)の痛みが間断なく発生し、睡眠もままならずでした。
止む無くロキソニンの服用で小康を得、やっと回復に向かっています。
今回の収穫として日々の健康チェックに使用しているリアル心拍計です。
装着中はリアルに心拍数が表示されるので、私の場合は安静時脈拍数が
このチェックの基準となります。私にそれは60を少し切る値であるため、
今回のように、この値が70-80で下がらない場合は、体調に異常があると
みなし、休息を取る様にしました(実際に早退)。
脈拍の数値の測定精度に問題があるかも知れませんが、絶対値ではなく、
相対値であるため、個人的には問題視せず使っています。
若くは無いと自覚しているつもりが、まだまだです・・・・(反省)
3月
2日,
2019年
中国政府が犯した3つの過ち
3つ取り上げる。
1:一人っ子政策、これはすでにその問題が出てきている。労働人口の低下と
日本が直面している老人介護の問題。日本ほどでは無いにしろ、寿命が伸びて
おり、4人の両親を二人で面倒見る図式になる、更に貧富の差が広がり、これが
おおきな社会問題になることは必定。
2:簡体字の制定、書きやすくするために、後先考えずに文字を変えたことで
一般階級は繁体字(古典)が読めなくなって来ている、当然歴史書も読めず
文字の持つ意味が不明となり、文化が衰退すると思う。
3:情報統制、これは国家100年の計を間違いなく誤ることになる。
世界を相手にするなら、情報は必須のはず、それを都合の悪い情報の隠蔽の
手段として統制するのは、必ず報いが来ると考える。
3月
2日,
2019年
江西省
湖南省に近い西の外れです、でも高速道路が完備しています。
面白いのは高速道路の料金所は省境にあり、ここで区切りがされます。
おそらく管理は省単位なのでしょう。
深センからは高鉄(新幹線)で3時間、300Km程度で走行して、
湖南省の駅に、そこから高速でまた2時間以上。
ちょっと前までは1日以上必要な場所でした。
現在、広東省の電子系の工場は、ここに工場移転をしています。
理由は低賃金もさることながら、勤務が安定(転職しない)が最大原因と
考えます。
勤務の安定は品質の向上の必須条件です、安かろうの中国が、ジリジリと
実力をつけて行くと思われます。
江西省までは来年には高鉄が深センより直行となり、香港FOBで
輸出がより簡単になります、これからは此処に出張が多くなりそうです。
ただ、この時期の移動は辛い、日本>香港>江西省>広東省>香港と毎日
気温が違う、それも15℃以上、衣服の持参だけでも馬鹿にならず、
老齢には体調維持に余計なエネルギーを割かねばなりません。
3月
2日,
2019年
帰国しました
所持品・携行品を定位置に戻し、資料・書類をひとまとめに。
電子機器も充電開始、ケーブル類の整理、損傷のチェック。
今日、通常仕事用のバッグに戻し、旅行用のバッグ・スーツケースは収納
場所に。
写真は大縣神社(犬山市)の梅園での撮影、2/24。
2月
26日,
2019年
中華人民共和国江西省
の茅坪大飯店にいます。
2月25日4時半起床、最終の携行品をチェックし、5時は家を出る。
6:10の電車でセントレアに。
ものすごい人、月曜日そして観光客が多い。
香港には12:45定刻より40分以上早く到着、APECでたちまち入国
までは良かったが、バッグがなかなか出てこない・・・
TAXIで九龍西駅まで。
ここは香港国内で中国高鉄(新幹線)の最南端の駅がある(地下)
このため、香港出国後エレベータで移動、そこで中国入境というまたまた
面倒な手続きに時間と手間を取られる。
何やかやで5時15分の新幹線で湖南省に。
駅には20時10分の定刻に到着。
途中やたらスピードを出すが、微妙な振動がある、保線はしっかりしているのだろうか・・
駅から車で高速を移動、11時前にホテルに到着。
ホテルのWiFiは当然FBやGoogleは使用できない。
スマホのUSBテザリングで投稿。