1月
15日,
2019年
SIMロック解除(DIY)
そのままでは海外でのSIMカードが使えない。
SHOPに持参すれば¥3000-+TAXでやってくれるが、PCがあればDIY可能。
以下、説明する(Docomoのみ)
1)MyDocomoのオンライン手続きからSIMロックで検索する。
2)製造番号を入力して申し込む
3)Emailで解除番号が送付される
4)別種のSIMを入れると、解除番号を聞いてくるので入力し、
Webで確認する。
※実は意外に簡単ではなく、初めてだと戸惑う、特に3)4)の説明は
Emailにも解除手続きにも記されていない。
1月
15日,
2019年
男子厨房に立つべし179(寒ブリ)
重量9.5Kg、半身(骨付き)です。
めったに使わない大型のまな板と出刃で解体。
極上の切り身、特にトロは最高で複数の方に堪能していただきました。
1月
14日,
2019年
大平山トレッキング(2019.01.14)
不老の滝から大平山>42番鉄塔>6番>7番鉄塔>石原集落>石原登山口
>不老の滝
後半はひたすら林道歩きのトレーニングです、距離8.5Km
このルートは鳩吹<>継鹿尾山ルートから外れているので、滅多に人にあいませんが、国土の地形図にはほぼコース通りに記されています。
ただし、地形図無しで始めてエントリーすると石原集落に出る方向を間違える、
恐れがあります。
コース中に、今はもう見ることが出来ない両墓式の墓地があります。
1月
11日,
2019年
省エネルギー
急速に温度を立ち上げるのは石油暖房が圧倒的に有利ですが、換気の問題
など酸欠や注油などの面倒さがあります。
私は最初は石油、その後電気と使い分けています。
今ひとつ、循環扇で空気を撹拌して暖房効率を上げています。
写真のように循環扇を上に向けて運転すれば簡単です、温度計でチェックすると
その効果はすぐにわかります。
1月
11日,
2019年
良い情報を得るには・・・
図書館に行かなくても、TVやラジオにかじりついていなくても、スマホ
だけで簡単に情報収集は可能です。
でも、そこから良い情報を得るのは決して簡単ではありません、これに
関してはむしろ以前より困難になった知れないのです。
それは情報量が多すぎるからです、そしてその中には不正確や虚偽のものが
混じっています、これらを選り分けるには選択能力が必要となります。
しかし、この選択能力を得るには、多くの情報に接する事が必要です。
これは簡単のようで実に難しいことにお気づきだと思います。
でも、信頼できる情報を中心に接すると、これはさほど難しくないのです。
私が選んだ、その情報の一つを紹介します。
http://www.uchikura.co/
1月
8日,
2019年
今日の日の出(2019.01.08)
すでに位置は北上していますが、時刻もこれから早くなります。
年末・年始の食事と飲酒で多少の体重増加がありましたが想定以内に収まり。
5・2ダイエットを実行中です。お尻の肉が薄くなり、便座が大きく感じ、
浴槽の底の硬さが気になるようになりました。
1月
7日,
2019年
Excel2010で不具合
原因はMSが行ったUpDateです。
2019.01.02から2019.01.04までのUpdateを行うとExcel2010に
起動しない不具合が発生します。
MSのページに対応方法があります(英文)
1月
6日,
2019年
大平山トレッキング(2019.01.06)
今日は、不老の滝>大平山>分岐>西山休憩所>登山口>石原>西帷子
>石原登山口>不老の滝
長い林道歩行を目的に歩きました、登山靴での林道歩行は結構辛いのです。
気温5℃