10月
27日,
2009年
今朝のKUMAの食事(10月27日)
冬瓜・小松菜・大蒜・浅蜊の卵なしスープ
バゲット
豆乳
グレープフルーツ
KUMAサラダ
大根オロシ+小女子
ヨーグルト
昨日
昼
何時ものお弁当+クラッカー
夕
のど飴
夜
KUMAサラダ
松前漬けでBeer
落花生
運動
朝、階段昇降のみ
Gymは肉体疲労気味でお休み
70.4Kg
10月
26日,
2009年
GPSとPCをつなぐ:その2
GPX
CSV
KML
KMZ
HTML
NMEA
代表的なもので上記種類があります。
最近もっとも利用されるのが
KMLとKMZでこれはGoogleEarth用のデータファイルで、KMZはKMLの圧縮タイプです。
最近のGPS(ハンディタイプ)ではMTKと呼ばれる高機能で安価なチップ搭載されており、このチップで書き出されるデータを上記の形式に変換するAPLが複数存在します。
私の使用しているM-241もMTKチップですが、付属のAPLではKMZ変換しか出来ません、データを保存すると独自のファイル形式となり、そのままでは他の地図ソフトを使えない事になります。
日本の山歩き用の地図ソフトには「カシミール3D」と呼ばれるものがありますが、これにはGPXデータが必要です。
10月
26日,
2009年
「おわら踊り」in明治村
今年は10月24・25日、天候もまずまずでした。
写真上3枚は町流し、一番下は呉服座での男踊り。
※写真は大きくなります
10月
26日,
2009年
アクアパッツァ(acqua pazza)を久しぶりに作りました
エゾメバル
カワハギ
イカのげぞ
浅蜊
等が主材料です。
10月
23日,
2009年
GPSとPCをつなぐ:その1
ハンディタイプには
1:ナビゲータ
2:ロガァ
の二つのタイプがあります。
ナビゲータはロガァの機能も有しているタイプが多いです。
ナビゲータは現在位置を地図上で表示できるタイプが多く、簡単なナビも出来ます。
ロガァは通過した経路を記憶し、後でPCに取り込んで地図上に表記するタイプで表示は貧弱です。
ロガァは写真と時間で同期させ位置と写真を合体させて使うなどの用途があります。
写真上はロガァ
10月
23日,
2009年