記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


これも封切!その銘も! 『町田酒造55』

スレッド
『町田酒造55 特別純米 直汲... 『町田酒造55 特別純米 直汲み』 ここでは珍しい、4合ビンです。 ここでは珍しい、4合ビンです。 これも封切!その銘も! 『町田... これも封切!その銘も! 『町田... これも封切!その銘も! 『町田...

次にこの酒もこの日の封切、マスターが開封!

4合ビンに入った群馬県は町田酒造店の特別純米。

長野県産米 美山錦を55%精米した酒米で醸した酒。


  『町田酒造55 特別純米 直汲み』  町田酒造店  群馬県前橋市駒形町


「駒形」 は古くからの宿場町で、駒形茂兵衛(こまがた もへい)で有名な街です。
茂兵衛は関取(物語では相撲取)を目指した物語 「一本刀 土俵入り」 の主人公。
長谷川伸(池波 正太郎の師匠)の戯曲で名高いですね。


  ★こんな歴史や物語、地名、いわれ等を思いながら飲む日本酒もまた良いものですね。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

出ました!出してくれました! 『而今』

スレッド
三重は名張の名酒! 『而今 純... 三重は名張の名酒! 『而今 純米吟醸 八反錦』 公園前のマスター 開封してくれ... 公園前のマスター 開封してくれました。 「広島産八反錦」 で醸していま... 「広島産八反錦」 で醸しています。 出ました!出してくれました! ... 出ました!出してくれました! ...

公園前世界長のマスターが、満を持しての開封です!

それも! 純米吟醸の而今! 伊賀の地酒!

今や押しも押されぬ日本酒の代名詞になった名酒です。

この蔵も若き蔵杜氏が頑張っての復活! 小さな小さな蔵です。


 「過去に囚われず、未来に囚われず、ただ今を精一杯生きる」

【而今(じこん)とは】
 「今このときをただ懸命に生き抜く」 という意味がある。
 「現在の酒造業界の苦しい現状のなか、この而今の精神で酒を醸していきたい。」 とのこと。


  『而今 純米吟醸 八反錦』  木屋正酒造  三重県名張市本町

       使用米:広島産八反錦(100%)  精米率:55%  酵母:自社酵母
       日本酒度:±0   酸度:1.8   アミノ酸:1.4


   ★とにかく飲んでみてください。 惚れますよ! 


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

島根の地酒 『ヤマサン正宗』 参ノ参

スレッド
『ヤマサン正宗 純米吟醸 佐香... 『ヤマサン正宗 純米吟醸 佐香錦』 「袋取り 原酒」 「袋取り 原酒」 島根県の酒米 「佐香錦」 島根県の酒米 「佐香錦」 出雲の地酒です。 出雲の地酒です。 生酒(火入れをしていません)で... 生酒(火入れをしていません)ですので5度で冷やして保存。

島根県の酒三種の最後の酒の紹介です。

この蔵もご多分に漏れず、蔵の2代目の若返りが進んでいます。

「佐香錦」 で醸したお酒です。

【佐香錦】は
  島根県の酒米として、「改良八反流」 に 「金紋錦」 を交配し開発されたお米です。


  『ヤマサン正宗 純米吟醸 佐香錦』  酒持田本店  島根県出雲市平田町

        使用米:佐香錦(100%使用)  精米率:60%  日本酒度:-1  
        酸度:1.5   使用酵母:9号系   酵母形態:高温糖化

穏やかな香りで、お米の優しい香りは立ち、口に含むと、まだ新酒の若さを感じますが、
佐香錦の特性でしょうか? お米のクサミもなく優しい味わいがほんのりあり上品な酒。
  
非常にバランスの取れたお酒に仕上がっています。
 


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

島根の地酒 『奥出雲の一滴』 参ノ弐

スレッド
『奥出雲の一滴 純米 改良八反... 『奥出雲の一滴 純米 改良八反流』 最近復活させた酒米 「改良八反... 最近復活させた酒米 「改良八反流」 で醸しています。 島根の地酒 『奥出雲の一滴』 ... 島根の地酒 『奥出雲の一滴』 ...

島根県の地酒2品目です。

珍しい酒米 「改良八反流(かいりょうはったんながれ)」 を使い醸しています。

【改良八反流】
  奥出雲酒造の使用米は本来、酒造好適米の五百万石、改良雄町、佐香錦でした。

  この酒は以前、盛んに作られていた 「改良八反流」 を復活させようということになり、
  地元の農家と連携して種もみから栽培を手掛けて、2007年からラインナップに加えています。

これって! 大分の小松酒造場(豊潤)の幻の酒米 「大分三井」 と一緒ですね。


  『奥出雲の一滴 純米 改良八反流』  奥出雲酒造  島根県奥出雲町

米の故郷といわれる島根県奥出雲町。
昼夜の寒暖の差が大きく良質米の産地として知られ酒造好適米も多く栽培されています。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

島根の地酒三種 『とろとろ にごり』 参ノ壱

スレッド
『玉櫻 とろとろ純米 にごり酒... 『玉櫻 とろとろ純米 にごり酒』 春らしい屋号です。 春らしい屋号です。 屋号と同じ櫻を意識した、薄ピン... 屋号と同じ櫻を意識した、薄ピンク色の裏ラベルです。 「どぶろく」 でもスッキリ、さ... 「どぶろく」 でもスッキリ、さっぱり、飲みやすい。 飲み終えたあとに、グラスの底に... 飲み終えたあとに、グラスの底に麹が溜まります。 こんなに! それだけ濃いい 「... こんなに! それだけ濃いい 「とろとろ にごり」 です。 なんと! 島根の地酒が3種も、... なんと! 島根の地酒が3種も、これは飲まなくちゃ!

島根の地酒三蔵三種を紹介します。

先ずはこの蔵からの、この時期しか飲めない 「にごり酒」 です。

とろとろしたにごりに米の旨みがたっぷり、しぼりたての生酒ならではの爽やかな酸味も広がります。


  『玉櫻 とろとろ純米 にごり酒』  玉櫻酒造  島根県邑智郡邑南町


ビンの中で酵母が活きており、炭酸ガスを含んだ爽快な口当たりの酒。

完全なる 「どぶろく」 ですが、しつこさクセも無くスッキリと飲みやすい酒です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

今から 『十四代の試飲会』 です

スレッド
今から 『十四代の試飲会』 で...


大阪の江坂にある居酒屋店 「酒友」 で開催です。

楽しみです^^ 行ってきます!



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

これも珍味 『近江産ふなずし』

スレッド
『ふなずし・280円』 これで... 『ふなずし・280円』 これで280円とは驚きです。 いつもの 「ウニ(韓国海苔付記... いつもの 「ウニ(韓国海苔付記)・380円」 これも安すぎます。 これも珍味 『近江産ふなずし』 これも珍味 『近江産ふなずし』 これも珍味 『近江産ふなずし』

ライオン堂ならではのメニューです。

日本の寿司の原点となっている、滋賀県の郷土料理 『ふなずし・280円』

「これで280円とは安すぎるわ!」 マスターに言うと、笑っていました。

小さくても卵を持っています。

酸っぱいがとても美味しい。

日本酒が合います。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

珍味 『鯨の心臓』 の刺身!

スレッド
これが 「クジラの心臓(ハツ)... これが 「クジラの心臓(ハツ)の刺身」 いつも満席、人気のライオン堂。 いつも満席、人気のライオン堂。 ライオン堂スタイル、表看板メニ... ライオン堂スタイル、表看板メニューです。 人気の 「エビス黒生・380円... 人気の 「エビス黒生・380円」 この日のメニュー、どの料理も安... この日のメニュー、どの料理も安くて美味しい。 ワンコインもメニューが豊富にな... ワンコインもメニューが豊富になりました。

阪神御影の 「ライオン堂」 です。

この日は珍しい肴がありました。

『鯨の心臓』 いわゆるクジラのハツ(心臓)の刺身です。

牛の生レバーより美味しい!

牛の生レバーが世から消えて、クジラのハツ(心臓)が人気に。

高級レバーのモチ肝の刺し身そのもの、食感がモチモチ、シコシコ。

臭みもなく、とても美味しい。


  ★南氷洋ミンク鯨のハツ(心臓)です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

与那国の最強泡盛60度! 『どなん』

スレッド
『花酒 どなん 60度』 『花酒 どなん 60度』 どなんのワンコインセットです。 どなんのワンコインセットです。 いつもの 「大人の階段」 ロッ... いつもの 「大人の階段」 ロッホ! です。 クラッカーピザ! クラッカーピザ! 5名でパスタ2種 5名でパスタ2種 与那国の最強泡盛60度! 『ど... いつもの楽しい仲間。 いつもの楽しい仲間。 おいさんだけはワインではなく、... おいさんだけはワインではなく、焼酎です。

与那国島は日本で唯一60度のアルコールの製造・販売が許されている島です。

その60度の酒、泡盛 「どなん」 与那国島が生んだ最強の泡盛です。


  『花酒 どなん 60度』  国泉泡盛合名会社  沖縄県与那国町字与那国
 
        原料:米麹のみ   麹:沖縄独自の泡盛麹菌

泡盛製造の過程で最初に得られる純度の高い濃い極めてアルコール度数の高い(60度以上)貴重な酒類です。

 【花酒とは】
モロミを蒸留させた時の最初のお酒(初留液)のこと。

芳醇で香り豊かなお酒です。口に含むと、フワッとした辛さと香りがひろがります。

花酒は泡盛とまったく同じ原材料と製造法ですが、
アルコール度数が45度を超える場合は酒税法上、原料用アルコールとなります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり