【こいもん! あまがさき】 とは、次の3つからなります。
『あんかけチャンポン』
高度経済成長期に集団就職により九州から伝わったといわれています。
(チャンポンは九州の長崎や熊本が本場です)
工場で働く人たちの食欲を満たすために 「あん」 をかけたといわれています。
さまざまな文化が交わる産業都市という地域性から生まれた、尼崎流チャンポンです。
『ちょろ呑み』
酒屋併設型、いわゆる角打ち(関西では立ち呑み)屋で呑む事を尼崎では 「ちょろ呑み」 といいます。
工場で働く人達(三交代)がいつでも気楽に呑め、コミュニケーションが取れることから根付く。
北九州で言う 「角打ち文化」 と同じです。
『体験型産業観光』
尼崎の産業観光は 「見て、学んで、体験する」 体験型観光。
「ものづくりの現場」 を見学した意見する子とで、感動を味わい地域に根差す産業の姿を学ぶこと。
「ものづくりのドラマ」 を体感できます。
【尼崎に来て、尼崎の 「こいもん!」 に会えば、尼崎に恋をする!】
=来い! 濃い! 恋!=
★尼崎の 「こいもん」 を訪ねて、いよいよ 『まち歩きツアー』 です。
「こいもん」 を見つける 『尼崎まち歩きツアー』 の最初の見学場所。
阪神尼崎駅からすぐの国道2号線に面した所にある立派なビルです。
このビルに1階に 『尼崎商工会議所コミュニケーションフィールド』 があります。
尼崎商工会議所会員企業で、製造業24社の製品展示コーナーを初め、
市内産業界の歴史を紹介したコーナーがあります。
フロアーには喫茶・軽食コーナーやミニイベントに使える小スペースなどがあります。
【商行会議所とは】
「行政への要望活動」 「施策情報の提供」 「経営相談」 等を行なう地域総合経済団体です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ