記事検索

フリースペース

No.82 コーチングは行動するための原動力!

スレッド
No.82 コーチングは行動す...
相互セッションをしていたコーチと
5カ月ぶりの会話をオンラインでしました。
お互いの近況報告をしたり、
将来の展望を話したりしながら。

コーチングをしてもらっている時の
行動達成率は非常に高く、
次から次へと進んでいくのが
目に見えていました。
相互の契約が終わった後、
それぞれ自分なりに行動をしていましたが、
半年前と比べると明らかにペースダウン。
改めてコーチングの良さを実感しました!

その流れもあって、11月から再び
相互セッションをすることにお互い同意。
会話を始めた時、
このような流れになるとは
思っていなかったので、
コーチングができること、
とても嬉しいです。
久しぶりのコーチとしてドキドキもあるが
今はワクワクの方がとても大きいです。

今週はいろいろ日程が詰まっていますが、
次のステップに向かって頑張りますよ~!
-----
岸田 侑大(Kishida youdai)
◆Facebook 個人のページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787
◆Twitter 個人のページ
https://twitter.com/kishida_coach
◆Instagram 個人のページ
https://www.instagram.com/kishida_coach/
◆コーチ探せる 個人のページ
https://www.c-sagaseru.com/kishita
◆銀座コーチングスクール 個人のページ
https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345
◆E-mail アドレス
youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #ソフトテニス #会話 #先生 #学童 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.81 夢は原動力を生み出す

スレッド
No.81 夢は原動力を生み出...
前回(No.80)で「誰に話すか」と投稿した続き。
「どのようにしていったらよいかを考えられるようになってきた」

その第一歩として、先日、知人と深夜に会い、
お互いソフトテニスについて思っていることを話してきた。
気がつけば4時間。

人なので、想うところはいろいろある。
「ああでもない、こうでもない」といったところで、
過去の事実は変えられようもない。

違った角度から見ると、
それだけ熱を入れている証拠であるとも言えるのではないか。
1週間モヤモヤしていたが、現状打開のために何ができるか?
夢中になって夢を語ってきた。
改めてソフトテニスが好きであることが分かった!

夢のために今日から動く!
-----
岸田 侑大(Kishida youdai)
◆Facebook 個人のページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787
◆Twitter 個人のページ
https://twitter.com/kishida_coach
◆Instagram 個人のページ
https://www.instagram.com/kishida_coach/
◆コーチ探せる 個人のページ
https://www.c-sagaseru.com/kishita
◆銀座コーチングスクール 個人のページ
https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345
◆E-mail アドレス
youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #ソフトテニス #会話 #先生 #学童 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.80 私も一人の人間

スレッド
No.80 私も一人の人間
「誰に話すか」

日常、自分にとっていいことが起こればハッピー。
しかし、一生懸命頑張っていても自分にとってよくないことも起こる。
「起こる」というより、「捉える」のが正しいのかもしれない。

自分にとってよくないことと捉えた時、
自分の感情をコントロールしきれない時がある。
コーチングスキルにもある通り、
「自分を認める、自分を受け止める」ことを
自分でしても、すぐに立ち直れない時だってある。
午前中までの私がこの状態だった。

しかし、自分の感情や思い、考えを
周囲の人に聴いてもらえただけで、
徐々に自分を取り戻してきた。
冷静に自分のことを見られるようになってきた。
この先、どのようにしていったら良いかを考えられるようになってきた。

人との繋がりに感謝するとともに、
お互い助け合ってよりよくしていきたい。
-----
岸田 侑大(Kishida youdai)
◆Facebook 個人のページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787
◆Twitter 個人のページ
https://twitter.com/kishida_coach
◆Instagram 個人のページ
https://www.instagram.com/kishida_coach/
◆コーチ探せる 個人のページ
https://www.c-sagaseru.com/kishita
◆銀座コーチングスクール 個人のページ
https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345
◆E-mail アドレス
youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #ソフトテニス #会話 #先生 #学童 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

No.79 折り返し

スレッド
No.79 折り返し
10月は今年度の折り返し。
新しい環境に身置き、とにかく行動してきました。

振り返ると、4月から新しい環境になりました。
①困っている方々や今後のあり方を見つめたい方々へのサポート活動
②学童保育の非常勤として勤務
③ブログ、Facebook、Instagram、Twitterへの投稿

「あれ?」と思うこともありました。
十分にできているかというと、まだまだです。
それと同時に進んでいることもありました。

学童保育は初めてのこと。
右も左も分からず、ひらすら子どもと接してきました。
その中で、常勤と同じような事務業務もこなしてきました。
現在は「学童支援員認定講習」の研修を受けています。

サポート活動については、挑戦をし続けているところです。
改めて目的は、
「どのようにしたら教育現場で児童生徒や先生方がコーチングを活用して日常生活で活かすことができるのか」
「どのようにしたら困っている・悩んでいる先生方が笑顔で働くことができるようになるか」
これらが少しでも良くするためのツールとして、まずはSNSを活用しています。
本格的な運用を始めたばかりなので、これから一歩ずつ前へ前へ進めていこうと思います。

また、同じ地域でコーチングの活動をされている方と出会う事ができました。
学んだスクールは異なりますが、話を聴いていただき、快く受け入れてくださいました。
学ぶことが多く自分への糧となっています。

これまで関わっていただけている方々に感謝です。
まずは上記にある私の目的2つを前へ推し進めるために、何ができるのかを考えていこうと思います。
-----
岸田 侑大(Kishida youdai)
◆Facebook 個人のページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787
◆Twitter 個人のページ
https://twitter.com/kishida_coach
◆Instagram 個人のページ
https://www.instagram.com/kishida_coach/
◆コーチ探せる 個人のページ
https://www.c-sagaseru.com/kishita
◆銀座コーチングスクール 個人のページ
https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345
◆E-mail アドレス
youdai.kishita@gmail.com
#オンライン #コミュニケーション #コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #ソフトテニス #会話 #先生 #学童 #教員 #教師 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ