私の娘は小学5年生。 週1回の塾へ通っています。 「塾へ行きたい!」と言ったことがきっかけです。 昨日、算数の宿題に取り組んでいました。 内容は、分配法則です。分配法則とは、 ●×▲+■×▲=(●+■)×▲ (●+■)×▲=●×▲+■×▲ という計算の法則です。 中学校では、式の展開や因数分解で活躍する分配法則。 小学校において。例えば、 「半径2㎝の円と半径5㎝の円の面積の合計」 2×2×3.14+5×5×3.14=4×3.14+25×3.14 =(4+25)×3.14 =29×3.14 =91.06(㎠) のように、3.14の計算が1回で済むようなところが 分配法則の利点です。 ※ 小学校5年生では、円周率の値π【パイ】(=3.14)が使えません。 ただ「工夫して」計算しなさいとワークにあり、計算式を強引に作るので、娘は分配法則の「よさ」に気づけていないようでした。 妻が教えていたのですが、大人も何を分解すればよいか、なかなか気づけないところが難しいと思いました。 なお、娘は算数について、あまり私に質問をしないようです。 理由は、私が元数学の先生だから??? なので、私はただただ見守っています。 計算などの理屈においても、「何のために使うのか?」が はっきりしていないと、ただの知識を詰め込む教育に なってしまうような気がします。 知識はあった方がよいですが、知識を活用できるようにしていくことが、大人の役目なのかなと思いました。 ----- 数学・(算数)について、お困りの点がありましたら個人相談を行います。https://eventlink.jp/events?event=maath20220429 もしくは、E-mailなどでも可能です。 併せて、コーチングについても個人相談行います。 連絡先は、↓までお願いいたします。 ----- 岸田 侑大(Kishida youdai) ■E-mail アドレス youdai.kisita@gmail.com ◆Facebook 個人のページ https://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787 ◆Instagram 個人のページ https://www.instagram.com/kishida_coach/ ◆コーチ探せる 個人のページ https://www.c-sagaseru.com/kishita ◆銀座コーチングスクール 個人のページ https://ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=2001FB2345