記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ガムラン・レコ

スレッド
ガムラン・レコ
 昨晩、ガムラン・レコを見ることが出来ました。プレゴンガンという種類の踊りのための音楽で、この楽器はおそらく100年は経っていると思われます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

麺と肉団子

スレッド
麺と肉団子
 ミーアヤム(鶏肉の麺)とバッソ(肉団子)です。肉団子は、チーズ入りとビーフ入りです。鶏肉入りもありますが、このときは売り切れていました。バッソには、麺ではなく、春雨が入っています。肉団子は歯ごたえがあり、おいしいです。ミーアヤムの煮卵もいけます。いずれも、おいしいですよ。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

バロン・バンクン

スレッド
バロン・バンクン
 午後、タバナンで行われたアートフェスティバルで、バロン・バンクン(豚のバロン)を見てきました。昨日、サヌールで練り歩いていたバロンもこれです。9つの村から、それぞれ9匹のバロンが出てきました。みな、小学生から高校生くらいの青年が演奏し、バロンを舞っていました。10分くらいでしたが、いろいろ凝っていて、面白かったです。バロンも村によって異なっていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

お供え

スレッド
お供え
 日の出(海?)にもお供えをしておりました。毎日、しているのでしょうね。頭が下がります。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

サヌールの日の出

スレッド
サヌールの日の出
 サヌールの日の出です。6時ごろかな。雲があったので、見れないかなと思いましたが、一瞬、マタハリ(太陽)が顔を出しました。ここの日の出が一番好きです。23年前、ここで朝焼けを見て以来、ファンです。「限りなく透明に近いブルー」を初めて見たのもここでした。クタの夕日よりこちらの方がお勧めです。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

ナイトマーケット

スレッド
ナイトマーケット
 ナイトマーケットです。ここで、だいたい夕食は済ませています。写真下はブブルアヤムです。まあ、チキンベースのおかゆですが、どちらかというとオジヤですね。おいしいですよ。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

バロンの練り歩き

スレッド
バロンの練り歩き
 夕食を食べにナイトマーケットに行く途中、バロンの練り歩きに遭遇しました。黒いバロンです。暗いので写りが悪いですが、子供がガムランを演奏し、バロンをかぶっています。「おひねり」を入れました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

昼食

スレッド
昼食
 今日の昼食は、マタハリデパートの地下にあるケンタッキーフライドチキンに入りました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

朝食その3

スレッド
朝食その3
 今日の朝食は、朝市に来ていたベーカリーバスでパンを買いました。バナナパンとアンパン、そして、食べてしまいましたが、チョコレートパンです。1つ、5000ルピア。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ガルンガン当日

スレッド
ガルンガン当日
 ガルンガン当日(20日)です。車の中から撮ったので、少し傾いています。お許しを。国旗はどうやら、KUMAさんが指摘したように、17日の独立記念日のためのもので、そのまま立ててあるようです。
 ガルンガン当日の女性はお供えをいろいろなところにしなければならないので、いそがしいです。下の写真はデンパサールにあるスマンディさんの家(別宅)へお供えに行く途中です。
 行く途中のところどころで、バロンが舞っていました。お正月の獅子舞と同じで御ひねりを頂くようです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり