記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

湯河原梅林

スレッド
湯河原梅林
 湯河原の幕山公園にある梅林へ行ってきました。ちょうど、お祭りが終わった翌日にいったものですから、入場料は無料。ただし、その分バスの運行本数が少なかったので、結局、タクシーで移動。まだ、満開ではなく、8分咲きという感じでしたが、奇麗でした。今年は遅いようですね。以前行ったときは、とても寒かったのですが、今回はお日様も出て、暖かったです。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

湯河原「石亭」

スレッド
湯河原「石亭」
 湯河原で泊まった「石亭」です。こういうふうに撮影すると、外観は1980年代のポストモダンのような建物ですね。でも、中は数寄屋造りを基本とした和風の旅館です。泊まった部屋の天井も網代張りでなかなか凝った造りになっていました。
 昨日の日本サウンドスケープ協会の震災プロジェクト経過報告会は、なかなか面白かったです。司会も、最初、会場の雰囲気を読むのにちょっと時間がかかりましたが、なんとか思った方向に議論が展開したのでよかったです。
 ついでに、同じ渋谷区にあるので、青山学院大学に松濤美術館での展覧会のポスターを掲示して頂くことをお願いしてきました。もちろん、会場の皆さんにもチラシを渡して来館をお願いしてきました。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

湯河原「石亭」のお菓子

スレッド
湯河原「石亭」のお菓子
 湯河原で泊まった「石亭」で出されたお菓子です。最初食べたとき、石亭ブランドの「金つば」かなと思いましたが、中に栗が入っていました。美味しかったです。
 さて、今日は春分の日ですが、午後から青山学院大学で日本サウンドスケープ協会「震災プロジェクト経過発表会」があり、2部のディスカッションで、司会をやらなければなりません。まあ、考えても仕方がないですが、どうなることやら..。ちょっと、気が重い..
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

you tube にアップされていました!

スレッド
you tube にアップされ...
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

御礼、入場者数14531人!

スレッド
御礼、入場者数14531人!
本日、茨城県陶芸美術館からメールがあり、最終入場者数14531人でした。15000人にはとどきませんでしたが、14000人を超えることができました。まあ、14531人でしたら、15000人弱と言うことができるでしょう。ありがとうございました。深く御礼申し上げます。
 デンマークのディーラーさんからも、「何人かの日本のお客さんから、良い展覧会だったというメールが届いた。」と、今朝メールをいただきました。嬉しい限りです。
 さて、いよいよ来月から東京です。会期は1カ月半と前の2つと比して1月ほど短いですが、東京ですから、目標入場者数20000人! 皆さん、よろしくお願い申し上げます。
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

富士山 静岡「こっこ」

スレッド
富士山 静岡「こっこ」
 いよいよ今日が茨城県陶芸美術館企画展の最終日。14000人超えるといいですね。昨日雨だったので、難しいかなと思っていましたが、今日は曇りですので、ちょっと期待。
 さて、静岡出身のMさんから、富士山 静岡「こっこ」をいただきました。うちの奥さんはきっと「ひよこ」の静岡版に違いないと言ってましたが、クリーム入り蒸しパンでした。この「こっこ」、6種類(こっこ、イチゴ、ばなな、玉露あずき、ちょこばなな、ゴールド)の味があるらしく、今回はイチゴ味でした。美味しく頂きました。ありがとうございます。
 今日は午後から家族6人、1泊で湯河原へ行ってきます。久しぶりの温泉です。のんびりしてこようっと..
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

白梅紅梅

スレッド
白梅紅梅
 毎年アップしている庭の白梅紅梅です。今年も無事に咲きました。母親が盆栽だったものを庭に植えてしまったものです。毎年この時期見ると、「あ~ぁ..」と思ってしまいます。
ところで、「共同幻想論」の吉本隆明さんが亡くなりましたね。御冥福をお祈りいたします。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

祝、13000人超え!

スレッド
祝、13000人超え!
 一昨日で、入場者数が13066人で、13000人を超えたようです。昨日、茨城の美術館から、一昨日の地震が笠間では震度4でしたが、すべて無事という連絡とともに報告を受けました。一昨日の地震は競技場でもかなり揺れました。あと3日間。14000人を超えるといいな...
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

サポーターのパワー

スレッド
サポーターのパワー
 サポーターの応援はすごいかったですね。始まる前から、パワー全開。真横だったので、我々も、とても楽しく応援に参加できました。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

やりましたね!

スレッド
やりましたね!
 いや、盛り上がりました。ちゃんと、千駄ヶ谷のコンビニでビールを4本とつまみを購入して、いざ国立競技場へ。そしたら、ビンカンは持ち込み不可。ということで、入り口でビールをコップに移し替えて、競技場に入る前から、もう飲んでました。しかし、やはり寒かった。ホカロンが役に立ちました。それに耳あてと手袋も。二人とも、ちゃんと携帯ラジオを聞きながら観戦。座っていた席が、ちょうど後半はバーレーンのゴール斜め後ろ、すなわち、サポーター席の横だったので、2本のシュートは、ばっちりと見ることができました。
 試合終了後、すぐに飛び出し、代々木で祝杯を揚げて、気がついたら0時15分。もちろん、長津田行きの終電は乗れなく、鷺沼から歩いて、家に着いたのが1時半。今朝は9時半から会議だったので、とても疲れました。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり