昨日、帰りの新幹線から見た富士山です。傘をかぶっています。新富士あたりかな..
只今、静岡に来ております。昨日、市内から見えた富士山です。
こちらは、まだ、まばら
こちら紅梅は八分咲き、確か正月にはもう咲いていたと思います。
近所を散歩しているときに、撮影しました。公園の紅梅と、近くの集合住宅の庭に咲いている白梅です。我が家の白梅紅梅はまだです。
ビング&グレンダールの白花鳥文花瓶である。時代は1902年から1914年の間。ペインターは おそらくHarriet Bing だと思われる。実はこの形の花瓶をもう一つ持っている。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/b&gjasumin.html
Erik Zahleが描いたこのジャスミンの絵がとても気に入っており、もう一度写真を取り直して、一緒にアップしようと思ったのだが、どこにしまったかわからなくあきらめた。釉下彩がとても綺麗に発色しており、奥行き感があり、立体的に見える。もちろん、最初のマイコレクションの展覧会にも出展した。まあ、いつか見つかるでしょう。
昨日夕方、久し振りのウォーキングで撮影した西の空です。少し天使の階段が出ているかな...残念ながら富士山は見えない..
初木彫りとアップしてから、22日経ちましたが、忙しくてここまでしか進んでいません。犬はまだ手も付けていません。まあ、ゆっくりと彫っていきます..
美味しかったです!
そと袋
北海道望月製麺所の二段仕込み醤油ラーメンである。登別市のふるさと納税に対する記念品として頂いた。旨みのある醤油スープが良い味を出している。解説によると、一度仕込んだ醤油に麹を加えて熟成させた二段仕込み本格醸造醤油だそうだ。麺も北海道産小麦粉100%。弾力があり、つるっとしていて美味しい。
おそらく3代松風嘉定の富士山文中皿である。時代は、明治後半から大正時代。雲の上に顔を出している富士山が描かれている。富士山は少し盛り上げて作られている。そして、空が薄いブルー、富士山が深緑の釉下彩で描かれており、もしかしたら、富士山の雪化粧部分も素地の色ではなく、釉下彩で白を塗っているかもしれない。とても、良い作品である。
猫のカレンダー1月分です。アップしていたつもりですっかり忘れていました。ごめんなさい!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ