数週間前まで鳥に食べられてなかなか花が綺麗に咲かなかったが、ここ一週間で暖かくなり、エサが他にたくさん出てきたのか、黄色いパンジ―が只今満開です!やはり華やかでいいな..
おそらく明治後期、あるいは1900年頃に制作された「鷺と古木型花瓶」である。とても良くできており、絵付けもうまい。古木部分の色も少し窯変釉が掛かっており、とても凝っている。江戸末期から明治初頭の古平戸焼ということで購入したが、古平戸焼の絵付けは稚拙であまりうまくないので、もし平戸焼であれば、もう少し時代は下るのではないかと思われる。また、高台内に窯印があるので、他の窯の可能性もある。
まあ、古平戸焼であれば、これも井上良斎のようにB&Gの「鷺のサービス」に影響を与えたかもしれない。
中味
川崎菓子匠末広庵の郷土銘菓「惣之助の詩」です。佐藤惣之助さんという川崎を愛していた詩人をイメージして作られたお菓子だそうです。惣之助さんは、川崎区砂子に生まれた詩人で、阪神タイガースの球団歌「六甲おろし」の作詞者として有名で、「赤城の子守唄」「湖畔の宿」「人生劇場」「人生の並木道」などの作詞も手掛けたらしいです。
ウォーキングで市ヶ尾にある古墳まで歩いていたら、途中、江田駅の先にこの末広庵があり、ふらっと入ったら人気No.1という言葉が目に入ってしまい、衝動買いしてしまいました。家族でおいしく頂きました。
昨日、横浜で桜「ソメイヨシノ」の開花宣言が出ました。我が家の前の公園でも、いくつか開花してました。
西の空
休憩所に咲いていたポピー
昨日、父親の墓参りで鎌倉まで行ってきました。晴れていれば富士山が見える西の空ですが、昨日は大きな雲に覆われていました。
只今、ピンクのハイビスカスが咲いています。黄色も蕾が出てきました。
カイの横向きの浮彫を彫ろうと思いましたが、イヌはネコに比べて幅があるので、あきらめて、正面にしました。現在、少しずつ彫り進めております。奥行き感を出すのが難しい..
昨年、うちの奥さんが切り戻しを行った胡蝶蘭が満開です。たくさん咲きました! 昨日、やっと3回目のモデルナを打ちました。熱が出るかな..
ふるさと納税の返礼品で届いた「nut & dry fruits」である。小分けに入ったナッツとドライフルーツが50袋入っている。ほぼ毎日、ビールやワインで一袋食べている。ちょうど良いかな。
この辺は震度4でしたが、揺れましたね。壁にかけていた飾り皿がひとつ落ちましたが、無事でした。
門の前で番犬をするカイです。ウォーキングから帰宅する間、じっと監視されていました。
昨晩、右足が神経痛で痛むのか、ときどき悲痛な声を上げていたので、ロキソニンを飲ませました。今は薬が効いたのか、おとなしく寝ています。気圧のせいかな..
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ