*蓮根の梅キンピラ:鳴門で買ってきた蓮根で。
梅干しの実で酸味をつけたキンピラで、さっぱりして美味しいです。
*豚スペアリブの柔らか煮
*ポテリンゴサラダ:彩りが悪いと思ったら…人参を忘れた!
(きゅうり、りんご、にぬき)
*いんげんと竹輪の辛子味噌和え
*お大根の皮とおジャコのキンピラ
X-day前なので…副菜はなんとなく寂しいです。('◇')ゞ
*すだちぶりのアラ煮、お大根と牛蒡を添えて
ランチでお造りも食べたし、晩は予定ができていたのでお造り用じゃなく、アラを買いました。
*こいも(セレベス)のたいたん(前夜の残り)
*ブロッコリーの卵とじ
*小松島寿寿香蒲鉾株式会社の竹輪(前日の残り)
*赤カブの甘酢漬けと葉っぱの塩漬け
コウノトリを見に行った帰りに行った海の駅きたなだで買ったすだちぶりのアラ、
脂がのっていて、でもひつこくなくてとても美味しかったです。
お大根も牛蒡もいい味になっていました。
アラ煮と野菜は別に煮ます。
お大根は下茹でしておいてからアラ煮のおつゆで。
柔らかくなって味がよくしゅんでいます。(^_-)-☆
赤カブは、皮を剥かずに漬けたら、真っ赤に!(*^^)v
φ(..)メモメモ
*刺身盛り合わせ定食:分厚くきったハマチに\(◎o◎)/!
*まかない丼×2:前来たとき、中に白髪ねぎがいっぱいだったので、
今回はおネギoffで!学習できてる!(*^^)v
*すだちぶり漬け丼:お造りが大好きなLittle 姫に。
でも大きな切り身の鰤で…噛みきれなくて大変!
やはりLittle 姫にこのお丼は多すぎました。
ご飯や小鉢が残って…ウルトラと私で頑張りました。
でもLittle 姫はお味噌汁とワカメが大好きで、おもてなしのお汁を食べた上に、これも完食!
お腹一杯のランチとなりました。
ウルトラ、ビールを飲んだから…ウルトラ、姫、Little 姫、わたしの4人で4,700円のランチ。
讃岐うどんとエライ違い!
漁協食堂うずしお
2016/2/21 Sun.
コウノトリを見た後、山を越えて海へ。
「海の駅 きたなだ」へ。
先ず、おもてなしのワカメのお味噌汁「ふるまい汁」。
ワカメがシコシコでとても美味しかったです。
姫、おかわりまでした!
香川では「オリーブ」ハマチ、鰤だけど、ここ徳島では「スダチ」!
「スダチ鰤」です。
お造りの予定はなかったので「あら」を買いました。
ま鰯の丸干しも。
この施設の裏、堤防沿いに鰯を干していました。
産地直送そのもの!(*^^)v
前回より店舗を改装して大きくなり、充実していました。
ここでランチして、しばらく遊んで帰りました。
JF北灘さかな市 海の駅 きたなだ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ