今日もだれもいない だったら、ちょっと贅沢しちゃおうかなぁ〜と 最近、肉食べてないし、 うまくて安い、中野のやみつき商店 特選ハラミとビールからスタートして カルビ、レバー、まるちょうと、どんどん頼み ビール、ハイボール、ウーロンハイ シメのクッパ ちょっと食べすぎた 調子に乗って、ガンガン頼みすぎた でも肉の争奪戦もなく、 火鉢の炎を見ながら、じっくり肉を焼く 火と肉を見ながら内省、よかったなぁ〜 明日も頑張ろう!
えごた湯、近所の銭湯ではあるが、 都内の、イケてるサウナ19選に選ばれている 何と無く、今日家に誰もいないし、久しぶりにフロでも行くかと! ここのサウナの特徴は、高温なこと 114度の高温サウナ、ちょっと苦手ではあるが、 ガッツリ汗をかいて、その後15度の水風呂に突入 何度か繰り返し、スカッとした! 日本人だから?やっぱり銭湯はいいね 家に帰って、スーパードライ生ジョッキ缶 これも、うまい! ありがたいことだ! 明日も頑張ろう!
GCSクラスL、6回シリーズの最終回 初めてのクラスLのアシスタントだった 昨年ACCの資格を取るために学んだことの、 振り返りと、学び直しが出来た 本当に参加して、よかった 当然アシスタントで、受講生ではない 資格ホルダーとしての立ち位置や、クラス運営へのサポートなど 考慮しながら参加させてもらった 追伸 今回、クラスAからLまで、連続してアシスタントに入ったことも クラス運営や、学びの観点からも、役に立った 来週から、自分のクラスが始まる 新たな挑戦、頑張ろう!
毎週恒例、月曜日のピラティス 多少暖かくなってきたせいもあって、身体が動くようになってきた 一番最初にやる、ロールダウン、 綺麗にできていると褒められ そこからは、地獄の特訓 今日のテーマは、腹直筋 若干、ぽっこりお腹が気になっていて 結構ゆるゆるだったので、ラッキーかと 1時間、この部位を集中したので いいトレーニングになったと思う 今日は男性、たった一人、 おやじ仲間もおらず、結構目立ってはいたかも 頑張ってやってきましたぁ〜
東京駅丸の内 KITTEの1Fにある、サザコーヒー(SAZA COFFEE) 自家焙煎のコーヒー専門店 今日朝イチで、日比谷で映画をみた帰りに ちょっと寄ってみた 豆を選び、サイフォンで入れてくれる エチオピア モカ とても味わい深い 一緒に頼んだチョコレート風味のミルクレープ これがまた、甘く無く、でも非常にしっかりとした味があって、とても美味しかった 久しぶりに、しっかりとコーヒーを愉しんだって、感じがした 明日からまた仕事、頑張ろう!
趣味の話 ここ1ヶ月ほど、無線機とパソコンの接続が調子悪く、電波を出すことができなかった パソコン側の設定を全て見直し、アンテナを調整し、 電波を出してみた ヨーロッパからの電波が、比較的よく聴こえており、 スイスとリトアニアの局と交信 その後日没を境に、ヨーロッパが聴こえなくなり 北米と南米が聴こえてきた チリとアメリカの局と交信 アジア、オセアニアは、常時聴こえており オーストラリア、キリバスと交信 何とかちゃんと、電波は飛んでいっているようだ 無線をする時は、いつも世界地図のにらめっこ、 国の名前は知っていても、いったいどこだっけって、 正確な場所がわからないことがよくあるので、毎度地図上で確認 社会科の勉強にもなるね 明日も頑張ろう!
ICF Japan主催の、House of ICF Coachesに参加 今日のテーマは、「Examination」よろず相談会 ICF Credentialing Exam 最近新しくなったICF認定のためのテスト Coach Knowledge Assessment (CKA)の、改訂版だ 81問、四肢択二、4つの回答から、もっとも相応しいものと、相応しくないものを選ぶ 昨年取得したACCの時はCKAだったので、 PCCを取る時は、ICF Credentialing Exam(これ何って略すの?) を受けることになる 今日は、この試験に合格された方をお招きして、 試験奮闘記を、お聞きする機会を得た ずいぶん違うなぁ〜 って言うのが率直な感想 基本的には、コアコンピテンシーも倫理規定も、変わっていないので、 ちゃんと理解していれば、取れるはず。 やはり、しっかりと腹落ちさせる必要がありそうだ。 600満点中460点以上で合格 単純計算では76.7%以上、難しくなった? どうも回答に、重み付がされているらしい 継続して勉強しておこう 明日も頑張ろう!
来週会社で、ライフシフトの話しをすることになった 人生100年時代、どう生きるか 生きるかって言うか、多分死ななくなるので、みんな生きちゃうんじゃ無いかな いま100歳を超える人は、9万人ぐらい 昔100歳を迎えると、ニュースになった時代が懐かしい 厚労省の試算では、2060年ぐらいには、それが70万人ぐらいなるらしい そこに自分もいるのかは、不明だけど ざっくり、いまの8倍ぐらい いや〜、どーするって感じ そのためには、有形資産、つまりお金も大事なんだけど、 無形資産、つまり生きるための活力をどう蓄えおくが、とても重要だそうだ 要は、お金を持っていても、病院のベッドの上では仕方がない で来週、どう話しをしていくか構想を現在考え中 明日も頑張ろう!
今日は、久しぶりのキャリコン仲間との交流会 2019年に養成講座を受けた銀座Bと言うクラス それと同時期に行われていた、東京Bと言うクラス 我々が受けた第15回国家試験のあと、第16回、17回の合格者まで 15人ほど集まって、わいわいがやがや いろんな人の活動や悩み課題など、たくさん聴く事ができたし、聴いてもらった みんな傾聴ができるから、いいねぇ〜 ところで、、、 コーチ仲間と会う時は、ほとんどコーチ業を何かしらやっているけど キャリコン仲間と会う時は、キャリコンやっていますと言う人はあまりいないこと この部分がいつも気になる 人気のあるキャリアコンサルタントではあるが、生業とするのは結構難しいの現実かもしれない コーチとの掛け算、メンタルヘルスとの掛け算、資格の掛け算ができている人は、うまくいっている やっぱり掛け算かなぁ〜 明日も頑張ろう!
GCSクラスL 5/6回目のクラスアシスタント 積極的傾聴 聞く、Hear、これは受動的 聴く、Listen、これは能動的 って感じがする 傾聴って Active listening ICFでは Listens actively 傾聴って、そもそも能動的に聴くだし、それに更にアクティブ加えて倍にするって感じなのか? そんなことも、何度も思いながら、 改めて、傾聴について勉強し直してみた 敢えて意識して、相手の話し、非言語情報も含め 全身で聴いてみると 普段聴こえないものが、心の中から浮かんでくる 傾聴は大事だ あしたも頑張ろう!