-
投稿日 2023-01-14 07:17
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
今日はこれから 「7つの習慣実践会」 ファシリテーターの方は 元々私の大切なクライアント様。 やっぱりとっても波長が合う方なので コンサルの契約関係が終わっても ご縁がずっと続いていく。 私の都合やペースに合わせて 1時間半づつ、自分に向き合える時間を 作ってもらっております。 敢えてこういう時間は...
-
海ほたるを最後に訪れたのは、いつだったんだろうか 少なくともコロナ禍では、一度も行っていないので、もう4〜5年は経っているのか 今日は所用があって、一人で茂原へ どうせ行くなら、ちょっとだけ遠回りだけど、アクアライン、海ほたる経由で行ってみるかと 平日の午前中ってこともあり、全く混んでいなく、 しか...
-
投稿日 2023-01-13 18:05
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日は時間が空いたので 「今日、行くしかない!!」ってことで 穴八幡宮へ そう、一陽来復を頂きに参ったのだ 思えば2021年 腹を括って 1月16日に開業届を出したのが懐かしい その年から穴八幡宮へ行き始めた あれからまる2年 何とかやっていけている さあ3年目はどうなるかな 楽しみ❤️ ♪:*:・...
-
投稿日 2023-01-13 18:00
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
空回った毎日から卒業して 結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、 パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。 真冬の琵琶湖。 晴天の日と薄曇りの日では 同じ場所にいるのに 全く違う姿で 全てを包み込んでくれる 私のパワースポットです。 さて、 今日もパワー注入完了!! 毎日書き続けるノートは あと1...
-
第1章では、小学校3年生で3塁盗塁失敗事件を発生させる。第2章では、その事件によって「チャレンジしない人生」になったこと。第3章では、仕事を通じた喜びや挫折をお伝えしました。これらの、喜びや挫折といった体験を基に、価値観(大切な考え方・判断基準)が醸成されてきたのだと、あらためて感じます。 本日は、...
-
「良好な人間関係を築く」のテーマで 入職後3年目職員の方向けに研修を行いました🔸 3年前から毎年依頼をいただき感謝です♪ 毎年ブラッシュアップを続けて 少しずつ内容も変わってきていますが 毎年その年の100%で提供しています🔸 来年も依頼いただければさらに 良いものに仕上げたいと思います☺️ 研修の...
-
投稿日 2023-01-13 17:41
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
先のことを考えると、 「こうなった大変だ」、 「でもこっちでも大変だ」 となかなか答えが見つからない こともあります。 それを考えていても、 今の状況が変わるわけでも、 未来が変わるわけでもありません。 先のことはその時に考えて判断し、 いま出来ること、 したいことにフォーカスしてみてはどうでしょう...
-
スマホでニュース一覧を見ていたら、父親の育児に関する記事が掲載されていました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230113/k10013948161000.html 育児は「未就学児を育てる」「0歳~6歳の乳幼児を育てる」という意味で使われていることが多いよう...
-
自分がブスになっているかも。 それを自覚する時はどんな時かというと ストレスいっぱい、朝を迎えるの時が憂鬱な時です。 夜寝る前、明日起きるの嫌だなあ。 そう思ったら、夜もぐっすり眠れませんので 美容にもよくないことが起こってます。 朝、起きるのがワクワクする! 昼夜逆転の生活を送っていたクライアント...
-
人生落ち込む時期がある。 私だけかもしれないが・・・ 不本意な処遇、ケガや病気で退いたり。 なんでよりによってこのチャンスに。 なんて、どこにもぶつけようのない 気持ちが、ふつふつと湧きあがる時。 私は前職の上司を思い出す。 社内新聞での投稿文 人生・特に仕事でうまくいかない時 そんな時は自分を樹だ...