-
やせようと思う人の多くが自分本位になっている。何のためにやせるのか、やせてどうするのか?が明確ではない。また、やせるという言葉と自分を変えたいという言葉を混同している人も多い。つまり、人生が迷っているのだ。今、あなたがすべきことは流行のダイエットに振り回れることでもなく体重計に乗ることでもなくフィットネスクラブに通うことでもない。あなたが今、本当にすべきことは慈愛に満ちた心を持ち誰かのために、愛する人のためにいつも笑顔でいることです。いつも笑顔でいることこそ、本当にすべき努力なのです。山本ケイイチ 『やせる言葉』よりやせたら自分が変われるという人が多いです。コーチングでも、やせてどうなりたいの...
-
昨夜、妻と娘と私の3人で家族会議をしました。お題は「今後、(娘の)テニスペアをどうするか?」現在Aクラブのペアと組んでいますが、娘の練習を見てBクラブの方から「ペアを組んでもらえないか」とお誘いを受けました。そこで、お誘いを断る理由がなかったので、保留にしてもらいました。予選大会まで4週間を切り、申...
-
昨日の続き、Book Bar for Leadersで紹介した、世界最高のコーチこの本の第1章に書かれているのが、優れたマネージャーは、「良いコーチ」であるである。非常にシンプルな表現であるが、なかなか奥が深いいまはコーチであり、マネージャーでもある僕は、コーチなので、優れたマネージャー??そんなに...
-
投稿日 2022-09-13 20:44
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
まだ起きていないことで不安になったり考えたり想像や推測で悩んだりしますましてや1年後、5年後、10年後そんなに先のことまで考えていたら苦しいだけですよね先読みすることも大事ですが起きてもいないことで毎日不安になることより今現在起きていることで悩んだり考えたりすることだけで十分です何か起きたら、その時...
-
投稿日 2022-09-13 12:04
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
SNSの投稿、オンラインでのセッションなど、パソコンやスマホ画面を見て気づくと、一日中下を向いている・・もう体がガチガチ。週1回マッサージ行くけど、追いつかない~。そこで言われるのが「上を時々みてますか?」「はっ!!!下ばかり向いている~」と気づく私。。意識的に上を向くと心身ともに良い効果がいろいろ...
-
待ち合わせ場所に早くついてしまった。待ち合わせの相手がまだ来ない。5分位時間ができたとしたら何をしますか?私のオススメは自分に問いかけてみる!セルフコーチングです。気楽な会話の中でミニコーチングをさせてもらったときやりたいけれど今、動いていない理由としてダントツに多いのが時間がない!時間がないという意味はそのことはさほど重要ではないと判断した。優先順位が低いということです。皆さん、何に時間を使いたいかというと自分の目標達成のために時間を使いたいです。やりたいことがわからないと時間の遣いようがないです。ですから、隙間時間を有効に使って自分に問いかけてみてください。・自分は何に時間を使えばいいのだ...
-
多分3ヶ月振りにBook Bar for Leadersに参加タイミングのせいなのか、今月は非常に参加者が少なく、5人だったでもでも5人の参加者であったこそ、一人にかける時間が普段の倍以上となり、本の紹介をきっかけに、極めて深く、さまざまな話しをすることができた。人数が少ないって、こう言うメリットも...
-
投稿日 2022-09-12 20:18
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
自分には何か足りないといった「不足感」をいつも感じていましたきっとそれは周りとの比較だったり劣等感からくるものいつもこうなりたいあんな風になりたい(良く言えは)前向きな気持ちですが不足していると思うところへ一生懸命穴埋めていく作業を必死にやってきましたでもそれは本当に自分が望んでいるのか不足感を満た...
-
9月8日、9日の2日間の昼夜の合計4回に渡り開催した交流イベント「メタバース空間でコーチ交流会」。本日oViceご担当の方との振り返りで2日間で191名がご参加だったことがわかりました。ご一緒してくださった、テーブルホストのみなさま、そして、コーチ探せる運営スタッフのみなさま、一緒に楽しめてよかった〜〜。たくさんのみなさん同士が交流出来たこと、アンケートからも読み取れ、とてもうれしく思っています。ぜひ、アンケートのご回答がまだの方、こちらからどうぞ。■ご参加アンケートhttps://docs.google.com/.../1FAIpQLSdFCelXamm9i2.../viewform■コーチ...
-
自慢じゃないですが、仕事で夜勤をするまで徹夜をいうものを全くしたことがありませんでした。大事なことは朝早くにやってしまうのが私にとっては一番良いリズムです。そんなわけで私のコーチングを受けに来られる方は朝型生活にシフトされる方が多いです。ですが、自分が集中できる時間帯って実は生まれつきの体質で決まります。ですから、自称夜型と思っていても朝型の場合があるんですね。自分がどっちのタイプは知りたい方にはとっても簡単に調べる方法があります!体温を測ってみる。就寝する3時間前から1時間毎に体温を測ってみます。23時に就寝するなら、20時、21時、22時と測ると朝型の人は時間が立つにつれて体温が下がります...